※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
ココロ・悩み

自閉症スペクトラムの息子が「死ね」という言葉を思ってしまうことに悩んでいます。強く叱ったことで、彼は後悔しつつもその言葉が浮かぶことが続いています。どう声をかければ良いかアドバイスを求めています。

知的障がいのない自閉症スペクトラムの一年生の男の子がいます。(子育てにあたって、療育についても発達凸凹の子にどんな声かけが相応しいのかも、色々と勉強してきたつもりです🙇‍♀️)

最近「死ね」と言う言葉が頭の中に浮かび、口には出して誰かに言ったりなどはないものの、頭に浮かんでしまったことを私に報告してきて懺悔します...それがルーティンのようになっており、悩ましく思っています。

始まりは、ママのことを死ねと思っちゃったと寝る前にふと謝ってきたことからでした。友だちのことも思っちゃったと話したので、そんな言葉は言わなかったとしても思う事がよくないと大激怒しました。

死んだらどうなってしまうのか、死ねと言われた人がどう思うのか、死ねと言ってしまって本当にその人が死んでしまったらどうするのかなども含めて、悪い言葉だと話しました。

思うのも良くないし、絶対に言ってはいけないとも口うるさく言いました。(普段、例えばくさい!と思っても心の中で思うのはいいけど、口に出したら嫌な気持ちになる人がいるかもしれないからやめようねと教えてきていたので、今回は思うのもよくないことだときつく言いました。)

今まで私がそんなに強烈に怒った事がなかったので、普段なら泣くところを逆に構えてしまって(真剣に怒られていること受け止めており、かなり後悔している様子で、)それが良くなかったのだと思います。。

そこから毎日のように、それでも〇〇の時に死ねと思ってしまったと話してくるようになりました。
私も前日怒りすぎてしまったので、思ってしまっても、
「今のは違う、間違って思ってしまった、ごめんなさい」って心ですぐ思うようにしたらどうかと話しました。

それでも学校から帰ってきてすぐや、寝る前に思ってしまったと謝ってきて、何度言ってもこの流れになってしまうことにどう声をかけるべきか悩んでいます。
ダメだと教えてもどうしても思ってしまうんだとも言います。けどそれが悪い事だとわかっていて本人も苦しそうです。

頭に浮かんでしまう理由も特になくただ単純に思ってしまうようでした。嫌なことがあったとかではなく、ワードとして思ってしまう風に私は捉えていますが、理由もなく浮かぶ方がやばいのではとも思えています、、

息子はサイコパスのようになってしまうのでしょうか。


普段の様子はスペクトラム故に人の気持ちがまだまだ読みにくく、言語凹で定型の子より説明や状況理解が下手だと思います。私から見ても、園時代、小学校の担任、療育で関わってきた人たちなどからは優しい子だと言われてきましたし、虫を残虐に殺したりなど恐ろしい行為もありません。(無理して自分を取り繕うほど、精神面はまだそこに届いてないと思います。)ゲームの勝敗に一喜一憂するものの物に当たることもないですし、暗闇を怖がってトイレなどついてきてほしいと言うほど怖がりな性格だとも思います。

息子にどんな声かけをしてやれば、死ねというネガティブな言葉が浮かばなくなるのでしょうか?一度大きな声で言わせてみるのがいいのか、理由を聞いてもないと言いますが、掘り下げるべきなのか(掘り下げても何も出ず、それも答えられなくてわからない、、と泣けてしまいます)

毎晩寝る前にこの繰り返しで、私も何が正解か分からずに少しずつ思っちゃう回数減らしていこうねと抱きしめて眠ることしかできませんでした。。  

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は自閉症に関してはなんの知識もありませんがコメントさせていただきます。
私は幼稚園の頃から、死ねばいいのにとか消えちゃえとか友達、親、兄弟にめちゃくちゃ思っていました!
思う事が悪いことだとも思っていなかったのでもちろん正直にそれを打ち明けるなんて事もした事がありません。
悪いと理解していて、更にそれを聞いて欲しい、打ち明けたいと考えるのがすごく純粋ですね。

私は普段社交的で明るいタイプの性格ですが、癖なのか今でもよく思います。
こいつ死ねよって。
思ったところでどうせ死なないって分かっているし頭の中は自由だし想像の中で思ってストレス発散している感じです。
お子様の場合思ってしまう事自体がストレスなようなので想像するだけならオッケーにしてみるのはどうなんでしょうか?
ただ、1回死ねって思ったら心をリセットする!みたいなルールを作るとか?

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます😭

    そうですよね、私もイラッとしてそんなネガティブなワードな頭に浮かぶこともあるくせに...つい人としてどうあってほしいかという概念に囚われすぎて叱りすぎてしまいました😭😭

    スペクトラムの特性なのか、、本当に笑えるほど純粋で、それが微笑ましく大事にしてやりたい個性だと思っていたのに、

    何度丁寧に話しても死ねが浮かんでしまうなんて、理解力が追いついていないのか、私には把握できていない範囲で心に闇を抱えているのかと...

    心で思うのはいい?と何回か聞いてきたのに、私はそれもよくないことなんだよって言ってしまいました😭一旦オッケーにして、口には出さないことと、気持ちをリセットできるように声かけてみようと思います。

    優しいコメントありがとうございます。救われました😭

    • 4時間前
うるとらまん

そんな風に打ち明けてくれたことがすごいと思います🥹
その事を話し合える関係性もとても素敵だなと思いました☺️

その事はとてもショックだったと思うんですが、私ならその言葉の意味を伝えた後で、まだ言うならそれはもう受け止めます。
「そう思うんだね、なんでそう思うの?」と否定はせずに気持ちを聞いて受け止めます🥹

多分、ダメだ!と強く思うことで逆に意識してしまって常に感じるようになったんだと思います。
大人もダメだと思うことほど意識しすぎて思っちゃうやつです😅
本気でそう思ってる訳じゃなくて、ふと居なくなればいいのに、とかの延長でその言葉なのかな、と🤔

うちも発達障害の子どもたち居ますが、会話の中で言っちゃいけない言葉が出てきます。
その時は「人には言わないようにしよう、でもママには何を言ってもいいよ」としてます😌
私自身も発達障害なんですが、思ったことは言いたいんです。我慢出来なくて😅
でもそれを我慢出来るようになるのは多分大人になってからです。
なので、言っても大丈夫な人に言います。(私は旦那のみ)
なので、息子さんにも「なんでも話していい人」は必要です。
それがママさんなら息子さんはどれだけ安心するでしょうか☺️
こんな事を思ってしまう自分でもママは受け止めてくれる、こんな安心と信頼はありません。
なので、話してくれてありがとう、そう思っちゃうのはしんどいね、と受け止めてあげて欲しいな、と思います🥹

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます。凹みに凹んでいるところでしたので、優しいコメントに泣けてきました😭

    仰る通りでダメだと強く言い過ぎてしまい、、もう頭から離れない状態に陥らせてしまいました。今まで死ねなんてワードを言うような事がなかったので、突然の報告に、それだけは絶対にダメな言葉だからと過剰に反応してしまいました😭

    いろんなことをすごく気にする子で、一回そこに引っかかると抜け出せるまでルーティンのようになっちゃってて悪循環をやらせてしまっています💦

    なんでも話していい人が必要という言葉、本当にそうですよね。息子にとって私がそんな存在でないといけないのに、言ってしまう自分を否定されて息子も苦しかったかなと思うと申し訳ないです😭

    しっかり寄り添い、受け止めてやりたいと思います。
    お忙しい中コメントくださり本当にありがとうございます。大事なことに気がつかせてもらいました😭

    • 4時間前