
子ども2人の寝かしつけ、下の子は寝ても布団に置けば泣くし、上の子は下…
子ども2人の寝かしつけ、下の子は寝ても布団に置けば泣くし、上の子は下の子がおっぱい吸ってるのを見て欲しがり泣きわめく。
下の子は抱っこさえしていれば落ち着くと分かっているのに寝かけの旦那は2人がぐずるのをどうにかしろと押し付けてきます。
そもそも育休中なのにまともに寝かしつけすらしてくれないならいる必要ないのですが😇
最近賃貸に引っ越してきたのですが、上の子がドアを開け閉めする音で隣の人と少し揉めあい音に敏感になるのも分かりますがそれは私も同じだし、それなら尚更子ども2人を大人1人で見るより2人で見たほうが早くおさまるはずなのに、、
上の子がぐずるなら携帯見させとけばいいとか簡単に言うけどそれで落ち着くなら初めからそうしてるし、してないってことは携帯見させてもぐずるってことを理解もしていない。
授乳のために少しだけ電気つけてるのも、まだ上手く乳首の場所を見つけられない下の子にちゃんと咥えさせるために私が見えやすいようにつけてることを話しても自分の体の場所なんだから分かるだろ俺なら分かるとか言うけどちょっとでも咥える場所がズレたら泣くのを分かってないし、真っ暗じゃないと寝ないとか言うけど現に電気ついたまま上の子も下の子も寝ましたが、、
いつも誰よりも先に寝るから知らないくせによくもまあそんなに自分が1番分かってる風に喋れるなと、、
聞いていて呆れるけど反抗しても機嫌悪くなるだけ😇
いつも上の子も下の子もおっぱいを欲しがってぐずってるから俺じゃ無理と話してるけど、それなら何もできない自分が分かったような口聞かないでほしい。
子どもの機嫌を直すために旦那が思いつくことなんて、もう既に私が試してるしそれに気付きすらせず私が何もしてないように上から言われるのがすごーーーく腹立ちます🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント