※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんを育てている女性が、母乳がたくさん出るが赤ちゃんがうまく咥えられず、授乳に悩んでいます。完母から混合に切り替えたいと思いつつ、母乳を止めることに対する葛藤があります。完ミ、完母、混合のそれぞれのメリットとデメリットについて意見を求めています。

生後5日です。
1人目は混合→哺乳瓶拒否により
完母で育てて、母乳がすごく出るタイプです。
今回も母乳はすでにたくさん出ていて
パンパンに張っていて痛いのですが、
赤ちゃんが小さいけど私の乳首が大きめなので
うまく咥えられず、咥えたとしても苦しくて嫌がって泣きます😭
看護師さんたちからも、今授乳は難しそうだから
搾乳してあげるしか…と言われているので搾乳してあげています。

1人目完母で旦那とかに預けられないのと
出かけ先等で苦労したので今回こそは混合で…
と思っていましたが、
すでにおっぱいでこんなに悩んでいるなら
完ミにしてもいいのでは…と思い始めました。

でも母乳がたくさん出ているのに
本当に止めてしまっていいのだろうか…
赤ちゃんに申し訳なくないだろうか…
でも完ミにするときっと精神面で楽になる。
他の人に頼れるし出かける時も悩まなくて済む。
と、自分の中で葛藤しています。
母乳止める薬も提案されましたがまだ悩んでいるので
とりあえずは搾乳してあげてミルクを追加(母乳の分泌をを減らすためにミルクメイン)するやり方でしていきますが、
同じような方いらっしゃいませんか?🥺
正解はないと思いますが…ご意見をお聞きしたいです。

完ミのメリットデメリット、完母、混合のメリットデメリットがあれば教えてください🙏

コメント

ままり

娘が新生児のときは搾乳混合のミルク追加でした!
入院してたときからよく出てましたが子が小さかったこと、わたしの乳首が陥没乳頭だったこともありほぼ直母することなく搾乳して哺乳瓶で育てました😊

でも直母じゃないので、母乳が作られなくなり徐々にミルク寄りの混合になり、1か月健診の数日前にはほぼミルクのみでした。
もう出なさそう、胸が張らないこともあり健診後は搾乳も一切することなく完ミに切り替えました!

完ミに切り替えたら切り替えたで、搾乳する手間が省けて搾乳器も洗うこともない、その分の哺乳瓶も洗うこともなくなりめっちゃ楽になりました😂✨️
泣いてしまうと、ミルク作る時間のときは子を待たせることになり最初は焦ってましたが、段々とそんなこともなくなり、、笑
ミルク作って持って行くと目をキラキラさせて待ってました!の顔するのでそれが可愛くて、、☺️

完ミなので夫、母、義母にはミルクの作り方は一通り教えたので誰に預けても作れるようにしてもらいました!
あまり預けることはなかったですが、じゃあ作るよ!っていうことがあったのでそこはありがたいな〜って思ってました😌

ちなみに自然に母乳は止まったので薬は使ってないです。

  • ママリ

    ママリ

    貴重な経験談をありがとうございます🥹🙏
    搾乳だけだと母乳は止まっていくんですね!
    おっぱいは張ったり硬くなったりしていましたか?
    預けられるのはミルク育児の特権ですよね✨
    完母は泣いても夜間も私しか対応できなかったので、そこが辛くて、、😭

    • 12月22日
  • ままり

    ままり

    搾乳だけだと母乳は出なくなりますね😊
    直接吸われるのとでは違うみたいですよ!
    最初は張ったり硬くなって母乳は作られてたんですが、搾乳し続けるとすぐ張らなくなり、柔らかい状態が続きました。(わたしの場合ですが)

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    産院でも同じように言われました!🥺
    毎日数回搾乳してるのですがまだ全然張りと痛みが引かなくて…😭もうしばらくかかりそうですね💦

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

完ミのメリットはやはり腹持ちがいいので、一度あげたら母乳よりはよく寝てくれる時間が長かったりします😊
あとは体重が増えやすいのもメリットだと思います😊
デメリットはやはり作る手間と、消毒の手間がデメリットです😭夜中も起きて作るのがめんどくさいです…

完母のメリットは、幼稚園とかに入ってから格段に風邪を引きにくくなります!これは証明されていることなので、大きくなってからも体が強い子に育ちます😊あとはミルク代がかからないのもメリットですね😊
デメリットは外出先であげれない時がある…夜間の授乳回数がミルクに比べて多いことだと思います😊

私は完全母乳の方がめんどくさがり屋の私にはあっています!
でも乳首が合わなくてどうせ搾乳して哺乳瓶であげるのなら手間がかかりますよね💦
だとしても母乳の方が体が強くなるので、母乳で育てたいです😊

  • ママリ

    ママリ

    風邪ひきにくくなるんですか⁈
    上の子完母でしたが、1〜2歳の頃はしょっちゅうお呼び出しされてました😭
    でも免疫は強くなるイメージあります🥺

    寝る時間長いのは本当なんですね!😳
    それはありがたいですね🥹
    私もかなりのめんどくさがり屋なので洗浄、消毒は億劫です😭
    今のところ直母は難しいので、根気強く搾乳とミルクを続けてみます🥺
    ありがとうございます🙏

    • 12月25日