※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

妹の妊娠に対して複雑な感情を抱いていることについて相談があります。妹の幸せを妬んでしまい、心が乱れる自分が嫌だと感じています。

誰にも言えないのでここで吐き出させてください。
結構、腹黒い気持ちです🥲

話の前提として、私には3才離れた妹がいます。
私は子供が2人いて(2才差の男女)
妹には子供が1人います(来年4才になる男)
姉妹仲は良好ですし、互いの子供同士も仲良しです。


そんな中、妹が2人目を妊娠している事が分かりました。
おめでたい事だと思いつつも、
心のどこかで〝つまんない”って思ってる部分があります。
人の幸せがつまんないって感じなのか...
妹が希望する性別じゃなければいいのにな
(希望してる性別があるのか不明です)
そして本当に最低ですが妊娠しなけりゃ良かったのに、続かなければ良いのにって思ってる自分がいます。
本当に最低最悪な気持ちです。

妊娠=幸せ
って感じですし、その幸せな人が身近にいて、自分は妊娠してない状況って事が、気に入らないというか...
とにかく幸せに見えてしまってるのだと思います。

知らない妊婦さんを見ても何も思いません。
ただ妹がこれからお腹が大きくなっていく事を考えると何か嫌なんです。

ちなみに、
私が1人目妊娠中は妹は未婚。
私が2人目妊娠中は妹も1人目妊娠中。
そして妹が2人目妊娠中。
って流れなので
初めて私が妊娠してなくて妹が妊娠してる
って状況なんです。

妊娠して終わりじゃないし、それからが大変な事続きになっていく部分もあるけど、今からまた幸せな嬉しい出来事(出産)がある妹を妬んでいるのだと思います...
そんな事で、こんな気持ちになってしまう自分も嫌なんですが、なんか妹にこれからたくさんの苦労があればいいのに、1人目で産後うつになったから2人目もなれば良いのにって腹黒く思ってる自分が消えません。

もしかしたら妹も私に対して羨ましいって思ってる部分があるかもしれません...
隣の芝生は〜状態かもです。
それはお互いに思ってたとしても言わないので分かりません。

身近な人間だし、同性だからこそ抱いてしまう感情かもしれませんが、ふとした時に妹が妊婦って事を思い出してしまい心が乱れます🥲
生まれてしまえば平気なのかもですが
まず性別が妹の希望通りだったのー!とかだと
つまんないって思ってしまいそうです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

妹いますが、やはり親友たちと同じくらい嬉しくて涙流してお互いに喜び合いました!笑

妹さんとは仲良いけどどこかで自分より不幸せだったらいいな。とか、少しでも自分が上だったらいいな。みたいな気持ちがあるんですかね??

少し距離あけてみたらいいかもしれませんね😭

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    私も嬉しい気持ちもあったんですけど時間が経つと黒い気持ちになってきて...
    おっしゃる通り、妹よりも私の方がみたいな気持ちがあるのかもしれません。
    でもそんな所を妹には見せたくないし悟られたくもないんです。
    ちょうど子供達の体調不良も重なって妹と会う機会は少なくなりそうなので年末年始はあまり会わずに済みそうです。

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃかわります!
わたし同い年のはとこがいるのですが、私が先に妊娠して出産したのですが、母伝で『はとこが妊娠したってよ』聞いた時に『なーんだ』と思ってしまいました。まだ私が妊娠してなくてなら分かりますが、自分が先に妊娠したのに何この感情、、、と思ってしまいました🤣多分誰しも、特定のこの人が幸せなのは嫌だってゆうのがあるんだと思います(その人のことが嫌いとかなくても!)妊娠出産したら妬み嫉みから無縁になると思ってたら全然でした🤣笑
だから仕方ないのかなとも思います🫨

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お気持ち分かります!
    私も2人いるし自分が先に出産してるのに何でこの感情?って。何に対しての妬みなんだ?ってよく分からないけど、おっしゃる通り幸せなのが嫌って人が私の場合は妹なのかもしれないですね😢
    1人っ子で良かったのに!
    ちぇっ!ってのが本音です。

    • 12月22日
ままり

自分の方が優位に立っていたいのかな?と思いました🥹
いい感情ではないですが口に出さなければ別にいいと思いますよ✨

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    あぁ〜なるほど。
    なんかしっくり来ます...
    それに妹の方が幸せな人生というか文句ない人生というか...結婚した相手も妹の方が大企業で年収良い人だし、マイホームも有名メーカーで買って、自分は専業主婦でのほほん。そして2人目。
    私と比べたら良い人と結婚したんだろうし順調すぎる人生に嫉妬してるのかもしれないです。

    • 12月22日
まま

なんとなくわかるような。
職場の後輩の女の子で、私より3カ月遅く妊娠した子がいて。私も妊娠出産して幸せだったのになぜかその子の妊娠出産喜べませんでした。
まぁ結婚してから授かるまでが早かったのと、私より年齢が低いのと。私は高齢出産だし、授かるまで苦労したし。2人目できるか悩んでるのに、その子は2人目も難なくできるんだろーなーとか。あと、産休入るまで内緒にされてて。私は仕事の配慮面もあって、オープンにせざるを得なかったのに。だから、なんとなく今後は距離置こうと勝手に考えてます。こんな自分がいやだから。
たくさん苦労しろーとか思っちゃいますよ。ドロドロした自分がいます。
距離おいて、落ち着くまで遠くにいようと考えてます。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    なんでしょうね、この気持ちは。自分に子供がいないわけじゃないしなぜ、こんなモヤモヤ黒い感情になるのかよくわからないです😣
    妹の幸せが単純に気に入らないのかなぁ...妹が1つずつ幸せを手に入れてる感じが身近だからこそ見えちゃっててこんな黒い自分になるのかもですよね🥲

    • 12月23日
  • まま

    まま

    ほんとに、自分も幸せなはず、幸せは人と競うものではないと頭ではわかってるんですよね。
    素直にお祝いできたら楽なのに。
    お気持ち痛いほどわかります。
    はじめてのママさんもお子さん2人いてうらやましいですよ、私からしたら。十分幸せそうに思っちゃいます😁

    • 12月23日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですよね🥲
    それに自分がすごく腹黒女なんですけど私は男女いるので妹は男2人の子供になれば良い、そしたら私は妹にはない物がいるって考えにも至るわけです😣しょーもない事なのに。他の人にこんな感情は持ってなくて妹だけなんです。
    バカバカしいと思いつつも、そんな事を本当に思ってて😓

    自分の幸せって案外見落としがちなんですかね🥲

    • 12月23日
  • まま

    まま

    わかりますよ!
    私も職場の後輩の女の子の赤ちゃんの性別は男の子になればいいって勝手に思ってました笑
    1人目は女の子がいいっていうじゃないですか。私も希望通り女の子だったんで。でもその子は男の子希望してたかもしれないのに。結局男の子だったみたいです笑

    なぜ特定の人だけなんでしょうね。私も特別に嫉妬するのは決まっています。特別仲間がいいってわけではないんです。たぶん、私とちがってリア充な人をうらやましがるんだと思ってます。ほんとに距離置きたい。勝手に恨んでてほんとにごめんねってかんじです。

    • 12月23日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    もうあとは性別次第で私の腹黒さが酷くなるかどうかです...私と同じ男女だったら本当に最悪です、つまんないにも程があるというか😣
    だから男を切に願ってます🥲

    年末年始に妹と会うかもしれませんがあまり話したくないです...正直、今は顔を見るのもなんか嫌で😓

    • 12月23日
  • まま

    まま

    なかなか治せる性格じゃないですよね、もうこれは。私もどう割り切ればいいのか答えが出ません。
    でも、私から見れば、子供2人、男女いて、はじめてのママさんはこれ以上なく幸せそうだということは忘れないでください。私はひとりっ子になりそうですから。
    この先、子育てでも比較し合うこと増えるかもしれませんよね。
    どっちが顔がいいとか、成績がいいとか。なんだかキリがなくて、先が思いやられます。

    • 12月23日