
カウンターの仕上がりがイメージと異なり、細部に不満があります。特に隙間やブラケットの位置が問題で、後悔しています。皆さんの意見を聞きたいです。
HMに伝えたカウンターが
全くイメージと異なる仕上がりで涙が止まりません😢
写真載せるのでこの酷い仕上がりを見てください
洗面所横の隙間に小さなカウンターを
つけて貰う様に依頼してました
・洗面台との隙間
ピッタリで作って欲しいから造作でカウンター発注してもらったのに。
・でっかいブラケット
椅子を置いてヘアセットや化粧しようと思ってたのに、これじゃ足があたります
・板の断面
赤丸つけたところがななめになってる
縦横本来の向きと違う方向でつけてるからでしょう
仕様書には、材木の種類以外の詳細はありません
口頭ではピッタリにしたいという旨伝えてるはず
ブラケットに関しては目立たない方法でと話しました
詳しく書面に残さなかったことを後悔してます
イメージ写真は見せたので大丈夫だろうと思いました
しかし、営業担当や現場監督はこの仕上がりで
なぜ納得できるのだろうと不思議です
どう見てもおかしいですよね?
他にも注文と違うところがいくつかあり
引き渡し後にやり直してもらってるので
もう、また伝えるのが辛いです
全部外してもらって、個人でDIYしたほうがいいのかな
と思ってます
このカウンターの仕上がり、皆さんどう思いますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
文書読んでるせいか、違和感ありますね🥲
仕様書って図面のことですか🥺?
うちも洗面台横は造作にしてますが、図面にきっちり寸法とかも記載してあったと思います!
引き渡し後ってことでしょうか?💦

ゆり
要望、イメージを伝えていて、これなら酷いと思います。
おそらく、Panasonicの耐水インテリアカウンターかなと思うのですが、もしPanasonicのであれば赤マル部分はオーダーで3パターンから選べますので、それのオーダーを幅、奥行の寸法間違えて届いたから横につけたんですかね…もしくは、施工した職人さんに取り付ける向きが伝わっていかなかったか…壁の補強が入ってなかったか…
いずれにしても、責任をもってやってもらった方が良いと思います。カウンターとなると、しっかり固定されていないと使っている際に落ちると危ないですし、何よりその分費用を払う訳ですから。
引渡し後とのことで、やり直し工事などしんどいとは思いますが、終わることを願ってます🥲︎
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りPanasonicの製品です。
図面を確認したところ40センチと記載がありました。
私の希望は洗面台と壁ピッタリのサイズと伝えてますので、40センチがどうなのかは図面上気にしてませんでした。
もっとよく確認すべきでした。
私もPanasonicのカタログ確認しましたが、完全に向き違いますね。
そして、ブラケットもPanasonicのものではないんですかね?
こんなダサいブラケットカタログには見当たらなかったので..
そもそもブラケットの色はブラックで伝えていたので色も違います。- 12月22日
-
ゆり
もしかすると計算ミスかもしれませんね。もしくは洗面台取り付け後なので、壁と洗面台の間で確実に入る寸法にしたか。。いずれにしても先方のミスだとは思いますが、伝えたことが書面で残ってないのが辛いですね💦
ブラケットはPanasonicのでは無いと思います。もしくはこれも向き逆に取り付けかと。
色も違うとは…どこから突っ込んで良いのやらという感じですね🥲︎- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず、全てメールで伝えました。一旦返信待ちになります。
ブラケットの色指定のみメールでのやり取りは残っていましたのでその旨も伝えました。
本当にどこから突っ込んでいいのかわからないほど全て残念な仕上がりで、もうカウンター無しでいいですと言いたい気持ちです。
実はこの件の他にも色々と伝えたことが反映されてない事が多々あり、最後の最後までこの結果なので心が疲れ果ててます。- 12月22日
-
ゆり
お疲れ様です。
私は実を言うとリフォーム会社勤務のため、ママリさんのコメントを見てとても胸が痛い思いです。私もミスをしてしまった事はありますし、お恥ずかしい話、焦るが故にミスを立て続けに起こしてしまった現場もあります。
ただ1度ミスをしてしまったお客様に対してほど、より慎重に迅速に対応すべきだと思っているので、やり取りは先方が書面に残すべきですし(ミス関係なしで頼まれたことは全て)、やり直しの際は施工前後での立ち会いをお願いすべきだと思います(推測ですが、ママリさんは取り付け後にこれを見たのかなと)
最後の最後に、先方の誠実な対応があるといいのですが…- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ミスをすることは人間なので仕方ないと思うのですが、その後の対応が大事ですよね🥲
ミスを認め是正してくれるなら何も責めたりしないんです。
細かな仕様確認が必要となるお仕事なので、本当に大変だろうとお察しします。
現場監督より返信があり、ざっくりいうと「イメージと違うとのことなのでやり直します」と返信がありました。
エッジの向きがそもそも間違えてる件に関してはスルーで、それを私のイメージと違うと言い換えられるのはおかしくないでしょうか😢
こちらからは寸法に関しては図面通りなので追加費用を払いますと伝えてるのに、無償でやり直すのはHMに非があるからですよね。
私もひねくれてますが、イメージと違うから直しますと言われるのは心外なので、お金は払いますと言おうかなと思ってしまいます。
ちなみに奥行き55cm対応のブラケットがカタログ上は存在してるのに、HMからは純正のものがないと言われました...
ゆりさんの知ってる限りではブラケットありますか?😢
詳しくは明日Panasonicに正式に電話して確認しますが..- 12月22日
-
ゆり
先方に腹が立ってきました。
もちろん、仕事としては大変だと思います。ただ、仕事としている以上、プライドもあります。
記録が残っていないのであれば、ママリさんのイメージ違いとは言えないと思います。もちろん、図面に起こしている寸法出と言われればあれですが、追加費用払うと言っていて、その返しは無いなと思います。
奥行55cm対応のブラケットと壁際部材もあります。その場しのぎの回答に腹が立ちます。。- 12月22日
-
ゆり
ブラケットと壁際の部材が必要になりますが、これで設置できるはずです。
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり純正ブラケットありますよね..
そもそも洗面台のインテリアカウンターとしても売り出してる製品なのに、付属のブラケットがないはずないですよね😅💦
純正は高いから使いたくなかったのかな..?(オプションなので施主持ちですが..)
こうなってしまった原因がどこにあるのかモヤっとするので、明日電話してみます
棚板の奥行き55cmと幅40cmを反転して発注、エッジの向きが洗面台に向いちゃうけどそのままつけちゃえ!指摘されたら直そう。。って感じだったのかしらと予想してます🙄- 12月22日
-
ゆり
奥行きによって使うものが違うので、先方がよく分かってなかったのか定かではないありませんが、壁際のLアングルとブラケットあります!
モヤモヤ嫌ですよね。原因がはっきりするといいのですが。。- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
ブラケット、カタログにも載ってるしPanasonicの窓口にも確認したのですが、現場監督はそれは使えないの一点張りだったのでもうおまかせすることにしました😅
エッジの向きも間違えてますよね?と確認したのですが、棚板の奥行きと幅がどうのこうのと濁されました💦
費用に関してはこの件以外にも工事が遅れてしまったからHMが持ちますと言ってました😅
結局すっきりしなかったですが、綺麗に直してもらえるということで前向きに考える様にします🥹- 12月23日

ままり
取り付け向き間違えてる説が1番濃厚そうですね
これ、向きを直してもらえばピッタリになるんじゃないでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
私もそうかな?と思ったのですが...
洗面台の奥行きが55で、カウンターも奥行き揃えにしてもらってます。
現在取り付けてあるカウンターは奥行きは洗面台と揃ってるので、向きかえると今度は奥行きが足りなくなるはずなんです...
取付てあるカウンターが奥行きより幅の方が狭いので😢- 12月22日
はじめてのママリ🔰
図面改めて確認したら40センチと書いてありました。
しかし、希望はピッタリのサイズと伝えてました。
40がピッタリかどうかは図面上で気にしていませんでした。
引き渡し後です。
資材発注が間に合わないとかで、引き渡し後の作業となってました。
ままり
要望と違うところを明確にして、再度工事してもらった方がいいと思います😞
引き渡し前なら、その場で苦情、やり直しだったと思います💦
はじめてのママリ🔰
引っ越しは来年1月末なので、やり直そうと思えば間に合います。
もう全てがちぐはぐなカウンターなので、やり直せないのなら外してもらおうと思います。
一度伝えてみます。