※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
ココロ・悩み

産後1ヶ月で、イライラや涙が止まらず、子どもたちに怒ってしまう状況です。旦那は飲み会が多く、サポートがなく大変な時期に感じています。男の人は飲み会をそんなに重要視するのでしょうか。

明日で3人目が産まれて1ヶ月。
数日前から産後うつっぽくなってるのか
ちょっとしたことにイライラするし
大した理由がなくても涙が止まらなくなるし
上の子たちに怒ってばかりで可愛く思えないし
とにかく悲しい泣ける笑えない楽しくない
って負の感情に陥ってます、、、。
そんな中先週から旦那は飲み会ばかりで、
仕事のは目を閉じたとしても、
様子がおかしいのは気づいて声はかけてくれてるけど
何次会まで行って夕方から始まる飲み会も
日回った遅い時間に帰ってくるし
また今週はプライベートの飲み会。
それに関して行く必要ある?って聞いたら
あると言われ、だりいわーと言われ
こっちはその間3人ワンオペで隣に義家族いるけど
全くの役立たずでなにもできない親たち。
実家は少し離れてるから簡単に来てもらえないし
周りのサポートなんてこれっぽっちもないのに
こんな1番大変な時期にわざわざ何件も
忘年会する必要ってある?男の人ってそんなに
飲み会大事?自分がおらんと回らん会なん?
誘ってくる友達も出産したこと知ってて
大変な時期だと思うけど〜みんなで年末締めよ〜
って大変って分かっとんなら誘うなよ。
上の子たちはイヤイヤと癇癪持ちで喧嘩ばかりで
下は上の子に移されて風邪引いてて置いたら泣くから
抱っこまんでグズグズ。家事もなにも進まん中
イライラが止まらんくて泣ける、、、

コメント

みっこ👶

類は友を呼ぶっていいますもんね…
旦那さんがそういう人間だから
ついてくる友達も周りに配慮出来る人間じゃないんでしょうね。
ママさん毎日毎日頑張ってますね。1人でも大変なのにましてや産後で3人も。
私も上2人は年子で同じように産後うつっぼくなっていました。
旦那に話したところで『義母に頼んだら?』とか言ってくる。
そうじゃない、あたしはあんたに頼みたいんだよ!手伝って欲しいんだよ!って泣きながら怒鳴ったのを思い出しました。
子供3人生かしてくれているだけで充分です!家事なんてしなくていいです!子供たちだって菓子パン、カップラーメン食べれたら大喜びですから!!
近くに住んでいたら飛んで行きたいくらいです😭あまり自分を追い詰めないでくださいね🥺

  • Rまま

    Rまま

    ありがとうございます😭😭
    また泣けてきちゃいます😭😭

    わざわざこーゆーことが起こった時のために、出産後にこんなことがあるかもしれないけど、広い心で受け止めてほしいとか色々書いて、ありがとうとか言ってくれたのは嘘だったのか?忘れたのか?ってぐらいキレられました。
    その手紙今すぐに破り捨ててやりたいぐらい😭😭
    男の人って何年経っても何回同じ産前産後経験しても変わってくれないですね、、気持ち伝えたところで意味ないって思っちゃいます、、。
    優しく共感して受け止めてくれて嬉しいです😭

    • 12月22日
.

しんどいですね、
本当によく頑張ってますね。
私が行って良いならただただ背中さすってあげて何時間とかでも居ててあげたいです😢💗

産後1番メンタルが辛い時期に、
夜支えてくれる人がいないって、本当に心を削るかと存じます。
しかも3人、別に3人いるから慣れてるとかもなく、辛いですよね。
とてもとてもハードですよね💦

暗くなるのも早いし寒いし、心細さもありますもんね。
行政の保健師や心の相談ダイヤルとかでもいいので躊躇無く電話なさってくださいね。

旦那様は男としてお付き合いもありつつ楽しみつつ(これが腹立ちますよね笑)、
場の空気もありつつ断れなく…
とりあえず、男の事情は無視で大丈夫です!!
考えないことです😭!!

Rままは3人のお母ちゃん、十分頑張ってます!

  • Rまま

    Rまま

    ありがとうございます😭😭
    そう言ってもらえるだけで嬉しいです😭

    ほんとに3人目でも初心な気分でそれぞれタイプも違うし、周りからは3人いるから大丈夫でしょって言われがちですが、全然そんなことなくて、、、😭

    寄り添ってくれるだけで救われます、、😢ありがとうございます😢

    • 12月23日
さんさん

こんにちは🙇‍♀️
私も3人目を産んで3ヶ月になるのですが、急に心のモヤモヤが始まり泣きそうになったり、胸が苦しくなったり上の子達にイライラしすぎてしまったりしていて😭ママリをひらいたら、Rままさんの投稿をみさせていただいて、勝手に私と同じ方がいる〜!と思いコメントさせていただきました🙏💦
その後身体の調子はどんなですか🥺?

  • Rまま

    Rまま

    こんにちは!
    毎日ほんとお疲れ様です😭😭
    今はもう全然そんな悲しいとかっていう感情はないんですが、上の子には常に怒っちゃってます😂笑

    • 9月14日
  • さんさん

    さんさん

    返信ありがとうございます😭🙏
    本当毎日お疲れ様です🥹今落ち着かれてるみたいでよかったです☺️自然と気持ち落ち着いてきた感じですか?朝起きるのがしんどかったりします😭😭
    上の子に怒っちゃいますよね😭私も一緒です😭

    • 9月14日
  • Rまま

    Rまま

    自然と治ってきました😳
    やっぱ周りの誰かに話聞いてもらったりするだけでも少し気持ちの感じが違いました😌
    でもやっぱ同じ3人ママさんだし、毎日バタバタですよね😭余裕なくなって怒っちゃいますよね😭

    • 9月14日
  • さんさん

    さんさん

    おはようございます🥹お忙しい中返信いただけて嬉しいです😭話聞いてもらえてありがたいです😭
    何だか朝起きるのがしんどくて、育休中も家にいる日々で😔上の子達も休みはゆっくりさせてあげたいのに怒ってばっかりで😭😭悪循環で😔

    • 9月15日
  • Rまま

    Rまま

    まだまだ寝不足の時期ですもんね😣
    毎日疲れ取れないですよね😢
    めちゃくちゃ分かります!!
    私もめちゃくちゃ怒ってしまってましたし、ちょっとしたことですぐイラっとして言っちゃってました🥺

    • 9月15日
  • さんさん

    さんさん

    そうなんですよね😭やっぱり寝不足ってだんだん疲れが溜まってきますよね😭兄弟げんかはいつもの事なのに、ココ最近急に喧嘩の声にイライラがとまらなかったり、泣きそうになったり、胸がぎゅーとなる感じがあり😭そろそろ赤ちゃんも4ヶ月になるのですが、産後うつか育児ノイローゼなんかなーとか思ったり🤦‍♀️

    • 9月15日
  • Rまま

    Rまま

    分かります分かります😭
    めっちゃ喧嘩の声イライラしちゃいますよね😭
    きっと一時的なものだと思うし、それに加えて寝不足とかで疲労も溜まってると思うので、ほんと無理な時は手抜けるところは抜いたらいいと思うし、声がストレスになる時はイヤホンして好きな音楽とか流して少しでも気分転換してみて下さい😢

    • 9月15日
  • さんさん

    さんさん

    知らぬ間に溜まってるんですよね😭
    何に対してこんなイラついてるんだろうとか、ハッキリした原因わからなくて😭今日もワンオペだったので不安だったんですけど、下の子が寝たタイミングで一緒に昼寝してました🥹

    • 9月15日
  • Rまま

    Rまま

    私も基本ワンオペ日多めなので、大変さも分かります😢少しでも赤ちゃんと一緒に休んで、休息できたらいいですね😭

    • 9月16日
  • さんさん

    さんさん

    おはようございます🥹
    Rままさんもワンオペ多いんですね💦お互いお疲れ様です🙇‍♀️ゆっくりできる時間ありますか🥹?
    本当今は無理せず寝れる時に寝ないとダメですね😭こんな風に話を聞いてもらえるだけでありがたいです😭🙏

    • 9月16日
  • Rまま

    Rまま

    ほんとお昼寝してくれてる時だけ一緒に転がれてます😭あとはもう相手したり、後追いも今すごくて、離れたらギャン泣きなので家事もなにも進みません😂笑
    寝るっていっても中々熟睡はできないですけどね😢土日なると上の子たち連れ回さないといけないし🥹

    • 22時間前