※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が授乳で寝落ちすることが多く、授乳間隔が狭くなっています。離乳食前に授乳をやめた方が良いでしょうか。皆さんはどうされていますか。

子供が朝昼晩と眠くなるたびにおっぱい飲みながら寝落ちしたいとギャン泣きし、あやして寝かしつけるのがしんどくあげてしまってる(=授乳間隔が狭くなっている)のですが、離乳食始まる前に辞めたほうが良いでしょうか?😰
皆様はどうされてましたか?

コメント

ミニー

気にせず好きなときに好きなだけ授乳してました☺️

saku

上の子のときは授乳寝落ちばかりで、後で苦労したので
今下の子は、眠くなる前にベットに置いて泣いたらあやす、抱っこで寝かしつけ、などもやってます!授乳寝落ちの時もありますし、最後の手段にしてます。授乳で寝るのが悪いわけではなく、それはしょうがないことにしてます。

はじめてのママリ🔰

離乳食は関係ないと思いますよー!
食べる子は食べるし、食べない子は食べません笑
離乳食の食べが悪いな〜ってなってから考えればいいと思います🤣
ママが楽ならそれが一番です!

はじめてのママリ🔰

返信が遅くなってしまい申し訳ございません!回答ありがとうございました!✨
離乳食の本に「授乳間隔が空いてきたら離乳食のはじめ時」と書かれており、どうしようかと悩んでた(※マニュアル人間😅)のですが、実際食べるかどうかは関係ないのですね!(うちの子は食べる子でした🙌)皆様のご意見聞けてよかったです!😂😂😂