
結婚生活に不安を感じ、結婚式やマイホームの実現が難しいと悩んでいます。夫とのコミュニケーション不足や経済的な問題がストレスの原因です。どうすれば良いでしょうか。
結婚式も挙げられない、家も買えない
我慢してまで旦那と結婚生活を続けて行く自信がありません
※自分語り、愚痴の吐き出しです
長いし、読み辛いかもしれない
私26歳、夫29歳、娘6ヶ月の3人家族で授かり婚です。
最近、夫との結婚生活が今は良くても今後絶対うまくいかないと思い始めて、離婚を検討しています。
私は父と祖母を早くに亡くしていて、親戚は実母と祖父のみです。
妊娠発覚した際、実母は亡き父に代わって私を相当可愛がってくれた祖父が健康なうちに、ウェディングドレス姿を見せてあげたいから、と私の実家が資金を出してでも結婚式を挙げて欲しいと、夫に頼みました。(旦那は貯金20万くらいでした)
しかし、夫と夫の父母は「嫁の実家にお金出して貰う、そんなみっともない式にうちの親族は参加できない」と拒否しました。
そのあと、私の悪阻が相当酷かったこともあって結婚式の話は有耶無耶になりました。
産んでから半年
もう何度も「結婚式はどうするの?」と話題に出しても「やれたら良いね」と言われます。
フォトウェディングも「やれたらいいね、いつかね、今じゃない」と言う感じです。
私はいつになったらウェディングドレスが着れるのでしょうか。
義姉夫婦は式を挙げてるのに。
悲しい。
義両親のことも嫌いです。
プロポーズもなし、新婚旅行もなし
指輪は辛うじて私が,旦那を引っ張っていってお互いのものをお互いが買いました
お互い地方出身で、お金がなくて苦しいならどちらかの地元に帰ろう、その方が子育てしやすいしマイホーム購入も現実的だよ、と伝えても『やっと憧れの東京に出て来たのに、首都圏からでたくない』の一点張り。
夫が今の職場が嫌で転職すると言ってる今が1番引越しのタイミングだと思ったのに。
貯金20万が5000万の家をどうやって買うつもりなんでしょう
ローンだって1人じゃ組めない癖に
私が独身時代に貯めたお金で、取り敢えず3人で暮らせる家に引っ越したし、出産費用も私が出してるレベルのお金のなさなのに
娘が生後4ヶ月のときに私が全治2週間の怪我をしたとき、祖父母の力が借りられない状況がどれだけ大変か実感したはずなのに『なんとかなる、協力して』と言ってくる
そのことで私が怒って口を聞かなくなっても、知らんぷり。
ハグしよー?とか言ってくる。
するわけなかろう。
黙ってれば私が1人で機嫌を治して、家のことも結婚式のことも有耶無耶なままで時間を稼げると思っている。
それを指摘するとダンマリ決め込んで逃げていく
結婚式を挙げられないだとか、マイホームが買えないだとか以前に
これから何十年と二人三脚で進んでいくのに、まともに考えてくれない(思考のやり取りができない)コミュ力皆無なことに嫌気がさしています。
娘は可愛いがってくれるし、夜泣きは夫が対応してくれるし、『やれ』って言ったことの6割くらいはやってくれるから、家事も子育ても助かっているけど…!
でもストレス
SNSで結婚式挙げてる友達をみると、みじめ
- 夜泣き
- 旦那
- 貯金
- 生後4ヶ月
- 家事
- 子育て
- 妊娠
- 結婚式
- 生活
- 悪阻
- 義両親
- お金
- 友達
- 家族
- 授かり婚
- 怪我
- 夫婦
- 拒否
- 職場
- 出産費用
- 6歳
- 離婚
- うつ
- マイホーム
- 健康
- 実母
- 転職
- 親戚
- プロポーズ
- 指輪
- 引っ越し
- 義姉
- ウェディングドレス
- 親族
- ここ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、結婚式あげれない家買えないなら学生結婚かと思ったら26.29の結婚でびっくりでした👀
29歳で貯金20万しかできない職場なら絶対変えた方がいいです😭
旦那さんがどうしたいのかはっきりしないと辛いですよね😭

はじめてのママリ🔰
ダンマリ決め込んで逃げるのめちゃくちゃ似てます😮💨
ほんっとにそれされるとストレスですよね、、
会話できないのでさらにイライラして一方的にまた怒って、それでもダンマリ、、
結局時間が経って、私から仲直り?の雰囲気だしてっていつものパターンです😮💨
あ、もうこの人会話できないや😅むりだわ😅って、心の中で離婚とかも考えたことあります笑
結婚式の件は悲しいですね、、
おじいさまに見せたいって気持ちを伝えても、ドレス着てもらおうとしないのはひどい😭
式はどうしてもあげたいですか?
うちはフォトウェディングでしたが、費用は抑えられると思います😣
-
ここ
コメントありがとうございます😭
どうしても式を挙げたい訳ではないのですが、人生で最後の自分が主役のイベントを納得いかない形で終わるのが嫌で…
フォトか、式を挙げるのか、きちんと話し合いたいのに、それも出来ず「いつかね」でおしまいです。
母親からは、私主体で進めちゃえ!って言われますが、
1人でゼクシィカウンター行けって事なのかしら…虚しい…- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
最後の娘さんはかわいがってくれるし〜、のところがあるからこそ、すぐ離婚!!!に踏み切れないですよね😭
フォトだったらここがいい、費用はこれくらいかな、とか式だったらここがいいって提示しながらなんとか進めるしかないですかね、、😔
イベントだから2人で進めたいと思いますが、なんだかんだウェディングに関しては奥さんが主で決めることが多い気もします😭
でもそもそもやる気ないなら提示してやらないって言われた時のメンタルきつすぎるし、、
やはりそもそも旦那さんと、式あげたいのか?ほんとに離婚考えてるならむしろあげなくていいのでは??
とか思いました🥲- 12月22日
-
ここ
そうなんです…
娘はお父さん大好きなようで、仕事から帰ってくると喜んでキャーキャー言うてます。
その姿見ると、離れ離れにするのは可哀想かなぁ…と思ったりで…😢
確かにそうですね!
離婚が見えているのなら、挙げる必要もないので、再構築する要素があるのか判断するところが先決かと思いました💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
娘さんにとっての幸せとか考えちゃうとほんと難しいですね、、
1番は旦那さんが会話できるよう変わってくれることですね😭
貯金がないにしても、これからのことをしっかり考えて話し合えるなら、全然状況は違いますよね、、
ここさんと娘さんにとってどうするのが幸せなのか、いい方向になりますように、、!- 12月22日

🦐🦐🦐
情があるかもしれないですが今すぐ離婚ですね←
主様自身は情で我慢できるかもしれませんが、お嬢さんがいつか大人になった時、貯金20万の男と結婚して本人がやりたがっても式も挙げてくれない状況、親として胸が痛みませんか?私も娘がいるので、主様のお母様やお爺様の心情が察せます…
何より義両親クソすぎます😇
みっともないとか言うならそっちで金出せよ、ですし、29歳で貯金20万の息子に育てた事が1番みっともないだろと思いますが😂
そもそもそんな歳までろくに貯金もできなかった人がどうやってお嬢さん育てて行くのか疑問です🧐私は主様の仰る通り、この文章からは、今後上手くいかなくなる未来しか想像できませんでした💦
-
ここ
コメントありがとうございます😭
ほんと、夫に「自分の子供も娘なのに、結婚式も挙げられないクソ旦那が許せるのか?」って言ってやりたいです!(言ってる)
義両親もお金ありません。
義母が自動車事故を起こした際の修理費用を、子供である夫と義姉が立て替えてあげてるくらいです。
金出さないなら、口も出すなよ!って感じです。。。義両親きらい。。。- 12月22日

はじめてのママリ🔰
ここさんの気持ちを尊重して大切にしてくれる男性は他にもいると思います!
義実家に関しては、他の方も言ってますがだったら義両親なんで結婚資金出さないの?って感じですむかつきました。
お金が全てではないけど生きていく上でお金って大切だなってこどもが生まれてから更に思います🥺
再構築か離婚かはここさんが決めることですが、今後結婚生活を続けたとしてもお金に関するわだかまりは残るだろうなとは思います。
-
ここ
コメントありがとうございます😭
義両親はお金がないのです…。
だいぶお年なのですが(60超えの両親)今だに住宅ローンをお支払いの様子。
勝手に私が払い切れるのか心配しています。
本当そうですよねぇ…
子供が産まれてすぐに喧嘩した際、夫に「お金があれば幸せなの?」とか言われたことありますが、「お金ないと不幸です!!!」と返した記憶が蘇りました…
お金がないもんはないんだから、どうしたら良いのか、自分でもわからなくなっています。- 12月22日

はじめてのママリ🔰
私はデキ婚拒否しました!
クソと生活するくらいなら1人で子供を育てると決めました。きっと、離婚したほうが私は幸せになれると思います。
その男は家族というより自分➕嫁子供って感じですよね。
義両親もキモいし。
私の話ですか、素敵な人と結婚して子供含め結婚式もマイホームも購入しました。
子供の父親といることだげが幸せではないです。
-
ここ
コメントありがとうございます😭
理想!理想!!!
理想的です!!
お子様含めて幸せなご家庭を築いていらっしゃるようで、羨ましい限りです✨✨
そうですよねえ…さっさと見切りつけて、地元引っ込んで子育てした方がよっぽど幸せな気がしています。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん自分もしっかり働きました!実家に居たので正直1人でも育てれますが、縁がありました😊
お互いしっかり働いてるので、余裕もあります!
男に頼るのではなく、自分で生きていくと強い気持ちを持てば視野が広がり男をしっかり見極めることが出来ました✌️
1度失敗してるので付き合うまでのハードルはなかなか高かったです💦
地元にいる方が子育てはしやすいです🙆♀️- 12月22日
-
ここ
私も出産ギリギリまでバリバリ営業マンやってたタイプですが、
母親が専業主婦で、父が亡くなった後も遺産でのんびり暮らしてる人なので、どこか「旦那が嫁子供を養う」の図に憧れている部分があったのだと思います。
地元の方が子育てしやすいですよねぇ…
離婚はさておき、旦那置いてさっさと帰っちゃおっかな💦と思いました…。- 12月22日

退会ユーザー
義姉夫婦とくらべるのは違うかなと思います
授かり婚でうちもプロポーズなんてないです
もうすこし、男を見る目をやしないましょ。稼ぎが多い人なんてやまほどいますから
-
ここ
コメントありがとうございます😭
義両親に、義姉夫婦は式を挙げて、お前らもその式に参列したなら、他所のお家の娘さんが式を挙げられなくて可哀想なの、理解できない?!って言いたかったって話です…すみません…
見る目ないですよね
本当に…落ち込む……- 12月22日

はじめてのママリ🔰
過去のことはもう変えられませんが、ダンマリ癖と能天気さと計画性の無さは生涯変わらないと思います。
娘さんが小さいうちに離婚して建設的な道を選んだ方が幸せだと思います。
現時点で色々我慢しているのに、式やマイホームなどはお金で買える幸せなのに、それすらままならないなら娘さんの養育費はどうされるんでしょうか…。
最早地元に帰って母子家庭の手当貰った方が経済的な気すらします。
私も首都圏ですが本当にお金かかりますし、ちゃんとそれを見据えて出産、式、マイホーム購入しています…。
そして親の離婚も経験していますが、娘さんに物心ついてから別れる方がきついと思いますよ。

ママママ
毒舌失礼します。
ご主人、義父母、クソですね😇
ここさんの気持ちを尊重してくれてなくて、自分の気持ちばかり!
多分お金があっても結婚式もマイホームも、ここさんの希望を叶えようとしてくれないと思いますよ。
気持ちを理解しようと話し合いさえしてくれてないですから。
お子さんがパパのこと好きなようですが、6ヶ月なんて2週間もすればパパのこと忘れますよ。
まだ26歳ですし、これから素敵な出会いもたくさんあると思います!
もう少しご主人に対して強気に出てみてはいかかでしょうか。
それでも真剣に考えてくれないなら離婚ですね。
個人的にはそっちの方がここさんは幸せになれると思います☺️

0718🦥
今はお金なくても遊んでくれる、お世話してくれるお父さんが好きかもしれませんが、大きくなったらお金ない、母親に苦労させてる父親とか娘は嫌いになるかと…😇
嫁と嫁の家族を大事にしてくれない言動は、冷めて行きますよね…
せめて嫁には課金してくれないし嫁のために頑張ってくれなくても、娘さんのためなら頑張れるし課金してくれる、なら迷いますが、いろいろなお金をここさんに出させて、娘さんに良い顔だけしてるなら私も一緒に生活はしたくないかもです💦
ここさんの人生でもあるので、ここさんと娘さんが幸せになる選択ができますよう願っています。

ママリ
うちの旦那もほんと似てます。
うちの場合旦那が年下なのですが。貯金できないし、大事な話をうやむやにする。
義両親も非常識。
何でウェディングフォトに参加してあげないのか意味わからないです。お嫁さんが出すのに、不参加!?
金も出せない奴らが謎の見栄張るの意味わからない…
わたし25歳で主様と年齢近いですが、旦那にも義両親にも耐えられないので離婚検討してます。
これから職業訓練受けて、資格取って就職して安定したら離婚するつもりです。
全て計画的にです。
うちの旦那もあるだけ使います。
わたしは子供とわたしの貯金で合わせて500マン以上あります。
独身時代に貯めたものが半数ですが、旦那はタバコやパチンコに使うくせに離婚の時財産分与とかムカつくのでそこも調べてうまく隠せたらいいなって思ってます。
義両親も非常識、旦那もそれに似てる
これじゃほんとに毎日ストレスですよね。今離婚してる人多いですし、離婚しても暮らしていけるくらい手当が充実してるようです。
若いですし、少しずつ一緒に離婚の計画しません?😆
ここ
コメントありがとうございます😭
いい年したおっさんです。
同じ職場の後輩の私はそこそこ貯金できてるので、職場のせいではないと思うのですが…😭😭
なぜ貯金出来てなかったのかも謎ですけど、これからどうして行くつもりなのかも謎で困ります。
謎多きアラサーです。やめてほしいほんと。
はじめてのママリ🔰
じゃあ使い方の問題なんですね😭
私も同じくらいの額(というかそれより下)の私が別々で住んでる時少しだけでも貯金できたのに旦那は0であんたどんな使い方してんの?ってなりました笑
うちもこれから何したいのか就職先も決まんないでいい加減にして欲しいです笑
ここ
プロフィール拝見いたしました。
旦那様、学生さんなんですねー!
家族がある身なのであれば、もう少し責任感持って行動して欲しいですね…。
ほんとうに…。