※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

明日入院手続きし、明後日から治療。母が付き添いたいが気が散る。陣痛時がいいか悩む。旦那は付き添う。皆さんはどう思いますか?

今日で41週1日になりました。

先週の月曜日の健診で子宮口が3センチぐらい開いて柔らかくなっていると先生に言われました。
もし、産まれなかったら月曜日に入院して、陣痛促進剤使いましょうとのことです。
とうとう、明日になってしまいました。

明日は、入院の手続きをして明後日の朝からバルーンと陣痛促進剤を使用するみたいです。
母が明日付き添いたいとって言っているのですが、側にいてもらっても気が散りそうだなと思ってしまいます。
たまにデリカシーのないこと言われて(出産予定日にまだですか?とか)、ストレスを感じることがあるので、付き添ってもらうでも、陣痛がきてからがいいなぁと思うのですが、みなさんは、どうですか?
ちなみに旦那は、付き添ってくれます。

コメント

sunflower0825

私なら母は断ります。実母なら正直に言ってもそこまで気を使わないし、自分がリラックスできる方法を選択するのがいいと思います。私は帝王切開でしたが、来るなら麻酔が切れて直ぐは痛いから出産翌日の昼以降にしてといいました。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます

    実母なんですが、お互いに遠慮が無くなってしまうことがあります。
    どっちの方がリラックスできるのか、もう少し考えたいと思います

    • 5月7日
めぐ

わたしも促進剤使いましたが
旦那も途中まで来ませんでした❗
はっきり言って痛みのなかだと気が散るので
ギリギリにきてもらってよかったと思っています✨

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます

    やっぱり気が散るんですね

    促進剤すぐ効きましたか?
    質問ばっかりですみません

    • 5月7日
  • めぐ

    めぐ


    わたしの場合は
    腰を擦るのに旦那から
    「痛いところどこ?」と聞かれるだけで
    途中からきてもらってもイライラしてしまいました(笑)
    (夫婦仲が悪いわけではありません(笑))
    普段と陣痛中は違うので
    自分が楽に思うようにした方がいいですよ✨(uωu*)
     
    促進剤は一回目の点滴は効かず
    二日目の点滴で促進されましたが、
    結局赤ちゃんの心拍数が下がってしまい
    緊急帝王切開で出産しました✨

    • 5月7日
  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます!
    普段気にならないこともイライラになっちゃうんですね💦

    緊急帝王切開になってしまったのですね
    大変でしたね
    私の知り合いも緊急帝王切開になってバタバタして大変だったと聞きました

    でも、無事に出産されてよかったです

    • 5月7日
  • めぐ

    めぐ


    普段とは全く違いますよ❗
    必死ですから💨( >Д<;)

    誰かが悪い訳ではなく…
    陣痛の痛みは不安もありますし気持ちの余裕を失いますから
    これは誰でも起こると思いますよ✨
    だからこそ、自分のやりやすいようにしておいた方がいいですよ🌼

    緊急帝王切開になった時はNSTの機械のエラー音が鳴り響いた辺りから
    周りの助産師さん、看護師さん、医師の動きがバタバタしだしていました💦
    それ以降は私自身
    酸素が足りなくなってしまい、酸素マスクをしたためか
    記憶が途切れ途切れだったので曖昧ですが、
    旦那いわく
    あれよあれよと帝王切開の決断が下り
    同意書やらなにやらの説明を受け
    すぐ手術室へ行き
    即座に手術になったようです。

    娘は早く出てきたのですが
    私が手術室から出てくるのが予定していた終了時間より時間がかかったようで
    (出血が多かったため)
    旦那は生きた心地がしなかったようです。
     
    いろいろ大変でしたが
    母子ともに無事だったのでよかったです✨(uωu*)

    • 5月7日
  • ゆう

    ゆう


    なるほどありがとうございます
    凄い痛みだと言いますもんね
    付き添いは、旦那だけの方が落ち着きそうです

    エラー音って、ドキドキする音ですよね
    本当に母子ともに無事でよかったです!

    • 5月7日
an

私も明日産まれなければ火曜日に入院して誘発予定なんですが、実母の付き添い断りました😫あれこれ世話されるのもイライラしてしまいそうなので。。笑

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます

    親の方がソワソワしてあれこれ、世話されたりして、落ち着かなさそうですよね
    単行本など持っていってゆっくり過ごしたいと思います

    お互いに安産だといいですね!((´∀`))

    • 5月7日
みやこ

促進剤ですぐ産まれればいいけど産まれないでダラダ陣痛が続く場合があります。
私も予定日遅れていて火曜日から入院予定でしたが運良く6日朝方から陣痛が始まり日にちまたいで7日入ってすぐ産まれました。
旦那は6日の朝方から一緒に起きていたので寝不足で私の母どの交代で仮眠取りに行ったりしましたよ‼︎
陣痛は長くなる場合があるので旦那さんとお母様交代で付き添えるようにしといた方がいいですよ(●'w'●)
腰はずっとさすってもらっていると楽なので。

  • ゆう

    ゆう


    お早うございます!
    コメントありがとうございます

    陣痛促進剤の効きも人それぞれですよね

    母に付き添ってもらうとしても、入院当日より明日の陣痛の時がよさそうですね

    • 5月8日
  • みやこ

    みやこ

    陣痛の時以外に母がさすってくれたのがよかったです。
    やっぱり経験しているからわかるみたいです。
    そんなにすぐ産まれはしないから交代できるようにしといた方がいいですよ!
    破水したらすぐ産まれると思ったんですがそうでもなかったんで
    (><)

    • 5月8日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね

    経験している分、なんとなくわかることもありますよね!
    明日付き添ってもらえるよう連絡してみようと思います

    • 5月8日
ゆう


まとめての返事ですみません

5月10日に無事に男の子を出産することができました。
陣痛促進剤を使って2日目の昼に出産しました。
長い時間陣痛との戦いで、旦那と実母に交代しながら、マッサージしてもらってなんとか乗り越えることができました。

やっぱり陣痛中実母にイラッとすること言われましたが、いてもらってよかったと思えました。

相談に乗っていただきありがとうございます( *//`ω´//)