2歳の娘に対して、イライラから手をあげてしまうことに悩んでいます。叩くことで一時的にやめさせることがあるが、後悔しています。皆さんは子どもにイライラした時、どのように対処していますか。
子どもに手をあげてしまう…
2歳ちょっとの娘がいます。
発語が早く、もう普通に会話できます。
やっちゃいけないこと、危ないことをするので「やめて」「それは危ないからやっちゃだめ」「いい加減にしなさい」と伝えます。なぜ危ないのか、なぜいけないのかも言っています。
普通に会話できるため、理解はしていると思いますが最近はそれでもやめないことが多いです。
あまりにもしつこいと頭をわりと強く叩いてしまうことがあります。泣いてそれでやめてくれるので正直手っ取り早いというか、もう何を言っても聞かない(言っても笑ってやめない)ときは叩けばやめてくれると思ってしまいます。そして、その場では考える前に手が出てしまうことが多いです。
もちろん絶対にやってはいけないのはわかっていて、あとで謝りますが謝ったからってやっていいことではないのも理解しているつもりです。
昔から喜怒哀楽が激しく、特に生理前だと情緒が不安定になりイライラしやすくなります。
ピルを飲んだりもしましたが特に変化はありませんでした。
アンガーマネジメントなどについても学ぼうと思っていますが、とりあえず今すぐにこの状況を変えないといけないと思い質問させていただいています。
みなさん、子どもにイライラした時どのように対処していますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
発語がしっかりしてくるとどうしても「なんでわかってるのにやめないの?」って思ってしまいますよね😢
いくら喋れても心はちゃんと2歳児なので自制心はそこまで育っていないはずです。
すごく難しい事ですが、やっぱりイライラを抑えるよりも2歳児は言う事を聞かないものと思って接した方が楽だとは思います💦
危ない事はまだ自分の力でやめさせるよりも、大人が守って避けてあげるくらいの気持ちでも良いと思います。
考え方のベースを変えないとどうしても多くを求めすぎて、イライラの沸点が低くなってしまうので‥。
うさぎ
うちの子も発語が早かったんですが、聞き分けが良く手がかかりませんでした。2,3歳ぐらいの時は、叱る時はあるけど比較的楽な子育てしてたと思います。
そうしていると、4歳の時に何かが変わったのか、毎日不機嫌でお友達との衝突が増えたり人格変わった???と思うことが増えました。
保育園の先生曰く、今まで聞き分けの良い子だったからこのタイミングで発散しているのかも。この子なりの成長なのでしょうね。と言われました。
良い子でいようと我慢してたのかなあ…と思うと、もっと自由な2,3歳時期を過ごさせたかったなとちょっとした後悔です。
子どもは子どものうちに発散しといた方がいいと聞きます。2歳なんて言うこと聞ける子の方が少ないと思うので、命にかかわる危険なこと以外は、そういうもんだと思って見方を変える方がいいと思います🙆♀️
ちなみに、私は、
これとっても危ないからやっちゃいけないのにママのお話じゃダメみたいだから明日先生に言ってもらおう!とか
どうしてもの時は、鬼から電話が来るアプリを使ってました!
そうすると、あ!まってまって!わかったから!ってなってました。脅しみたいですけど、危ないことをして怪我をしたり、こちらがイライラして手を上げるよりいいかなと思ってます。
うちの子は今も口が達者で毎日何かしら言い合ってます😂
ぴこたん
私もその頃は苦戦してました。
とりあえずダメは使わず、それ❌、それお母さん嫌、嫌いとかダメ封印しました。といってもとっさには出ましたが…未だにわざわざ危ないことしてて
あーこれ怪我するやろな、てことも痛さ知ればやめるな、と思い安全確認してやはり怪我して泣いて覚えてます。それ以降やりまさん。
まだ小さいので通じてるようで全然わかってないですよね…何度も何度も言わせやがってええ💢てなりますが。
ふと冷静になり握り拳で力を入れて一人でまた力を緩めて深呼吸してから接してます。
叩かれた時は叩き返してます。
はじめてのママリ🔰
何回言っても聞いてくれないとイライラしちゃいますよね😮💨
わたしもアンガーマネジメントを学ぼうかなと考え中です✨
わたしも完璧にできているわけではないのですが、止めてほしいことを言うよりもやってほしいことを伝えるといいみたいです。
例えば、「走らないで!」と伝えるよりも「歩いて!」と伝えるなど。
子どもは止めるように言われるとどうすればいいか分かんなくなるみたいなので、やってほしいことを伝えるほうが理解してくれます!
はじめてのママリ
やっちゃいけないことのほとんどが、大人の都合なので子どもにとってはなんでいけないのかは理解できないことが多いはずです。
触っちゃいけない→大人が困る→私は困らないから触りたい
こんな感じです。
やめてという言葉ではなく、こうしてという言葉に置き換えると良いですよ。
大人は頭がいいので、置き換えるのは簡単ですよね。
触らないで→こっちで遊んでいいよ
こんな感じです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
喋れても心は2歳児
という言葉、はっとさせられました。
多くを求めすぎてしまうのは本当にその通りです。娘だけでなく旦那や他の人に対してもそのようなところがあると思います。
まずは根本から考え直してみたいと思います。
ありがとうございます。