※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモリ
家族・旦那

産後クライシスの終わりについて悩んでいます。スキンシップが嫌で、夫との関係に戸惑いを感じています。自分の態度が原因で、夫から責められることが辛いです。

産後クライシスっていつ終わるんですかね?

普通のスキンシップもなんか嫌で、顔に出てしまいます。

子どもに向かって「ママはパパのこと嫌いなんやって」って言ってたので「ホルモンのせい!調べてよ!」と言いました。

しばらくすると「僕の病気(睡眠障害や鬱)のことも調べて理解しようとしたんよな?」って機嫌悪く言ってきました。

何度も何度も嫌な顔をずっとする私がもちろん悪いです。
でも何度も嫌って表現してるのに、スキンシップとろうとしてくるので、思わず調べて!と言ってしまいました。

私がいちばん自分の心の変化に戸惑っています。
嫌いなわけじゃないのにそういう態度をとってしまうのもすごく嫌です。毎回責められてる感じがするのも辛いです。

ちなみに睡眠障害があるので、夜は別室です。
朝も起きて欲しいですが、起きてくるまで起こしてません。
鬱は今は症状はありません。
私なりに理解して対応してきたつもりですが、何かあるとすぐ病気のことを言ってくるので、何も言えなくなります。

コメント

deleted user

産後クライシス中に、理解してくれない・無理にスキンシップ取ろうとしてくる旦那さんだと、終わるどころかそのまま拗らせていつの間にかほんとに嫌いになります😇

ソースは私です🙋‍♀️

  • モモリ

    モモリ


    ひぃぃぃぃ😨😨😨
    そうなんですね💭
    経験者さんからのお話、為になります🙏🏻✨
    はっきり産後クライシスだと伝えてなくて、調べて!と言ってしまったんですけど、伝えた方がいいですよね😭
    最初は我慢してたんですけど、もう無理で(笑)

    • 12月21日
メロンパンナ

今も終わってません笑
睡眠不足もあるかもです。

ぐーすか寝てる旦那を見るとまじでイライラします、
夜中全く起きずお世話もしてこなくて、眠たいと不機嫌になる旦那で…まだ下の子が夜中に起きる事もあり、慢性睡眠不足なのでイライラするのかなあとも思いますが…やることなす事合理的な事を言います。

お世話してきてないのに、口だけ出すのがイラつきます〜😵😵

  • モモリ

    モモリ


    な、長いですね🫣🫣🫣
    ほんとに睡眠不足のせいでもありますよね!!!!!

    わかりますわかります🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️
    なんで!お前が!寝てるねん!
    ってなります😭
    こちらも眠たいと不機嫌になる旦那です😮‍💨

    もうずっと何かしらイライラしちゃいます、、、

    • 12月21日