
コメント

まこ
どうしてやっぱり続けたいと思ったのかを説明させて先生にも自分の口からちゃんと伝えてもらいます。そして辞めるとか続けるとか自分1人の問題じゃないから軽々しく言うなと伝えます🙂↕️
本人に頑張る気持ちがある限りは続けさせたいと思う派です😌
まこ
どうしてやっぱり続けたいと思ったのかを説明させて先生にも自分の口からちゃんと伝えてもらいます。そして辞めるとか続けるとか自分1人の問題じゃないから軽々しく言うなと伝えます🙂↕️
本人に頑張る気持ちがある限りは続けさせたいと思う派です😌
「ココロ・悩み」に関する質問
もーすぐ2週間健診ではじめて、新生児と外に出ます。 不安すぎて、何を持ってどうすればいいかわかりません。 母乳も出ないし、うまく飲ませられないし、ひゃっくりの回数多くて怖いしモロー反射なのか痙攣なのかわから…
年中の子どもの担任が社会人2年目の先生でちょっと頼りない感じなんですけど、新人で担任持つって普通なんですか? 周りのママさんも、あの先生で大丈夫なんかね〜?と言ってます😂 副担はいるけど、その人も新人だし肩書…
お子さんやママさんご自身が、 無意識に我慢するクセというか… 自分の気持ちにフタをするクセがあるみたいな そんな感じの性格だよって方いらっしゃいますか?💦 例えば嫌な出来事があっても、 「やだなー」と思うのでは…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
話し合い、また「辞める」となっていてもうなにがなんだか😖😖
あしたまこさまが言ってくれた「辞めるとか続けるとか1人の問題じゃないから軽々しく言うな」の話をしたいと思います😭😭