※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーま
お仕事

3歳の息子が育てにくく、叩き癖や噛みつきがひどい。お出かけも困難で、発達障害を疑っている。乗り切り方を教えて欲しい。

うちの7月で3歳になる息子はとにかく育てにくいです。
朝起きてから夜寝るまで私の言うことは
〜じゃない!いや!
と言うことを全くききません。
それだけならただのイヤイヤ期かな?となるんですが、生活の全てに育てにくさを感じてしまいます。
お食事に行けばテーブルに置いてあるものは投げ倒したり、食事がきても自分のじゃないものに手を入れてぐじゃくじゃにしたりします。
1番困っているのは叩きグセがひどく、どこにもお出かけできません。
通りすがりの人や、エレベーターで隣になった人、公園で遊んでるお兄ちゃんやお姉ちゃん、子育て支援で一緒になる小さな赤ちゃん、とにかく誰彼かまわず叩いたり、噛んだりします。
最近では近くで子供がお話しているのをみただけで威嚇するかのように、
〜じゃないよー!!
と、叩きに行ったりします。
止まってる車を叩いたりもするので、どこへいくにも目が離せません。
何度もなんども繰り返し繰り返し言い聞かせてもダメで、優しく言っても厳しく言ってもなおりません。
6ヶ月の妹にも噛みつくようになり、ほんとにこまってます。
主人は戦力外です。
幾度も相談をしましたが
わからん、知らん
それだけです。
もしかして世のお母さん方は皆さんこのような事を乗り切っているのでしょうか?
これが普通なのでしょうか?
最近では息子を信じたいのに考えすぎて発達障害を疑ってしまいます。

ほぼワンオペ育児なため乗り切り方のコツを教えていただければ幸いです。

長くなってすみません。

コメント

ばっち~ママ

言葉はどれくらい出ますか?

  • あーま

    あーま

    会話は成立していますが、少し舌足らずで何を言っているのかわからない時も多少あります。

    • 5月7日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    言葉が出てるならあまり心配ないと
    思いますが、役所の人に相談とか
    してみても良いと思います!

    発達障がいとかだと言葉に遅れが
    あって伝わらないが故に態度や行動で
    出たりします!
    3歳だと言われてることはある程度
    分かると思うので普通とは言いきれない
    ですね💦

    • 5月7日
  • あーま

    あーま

    言っている事はわかっていると思います。
    あと、本当にお利口な時はすごくお利口です。
    ですがほぼ毎回このような感じなので、毎日怒ってばかりです。
    私もイライラしてしまいつい怒鳴り散らしてしまう時も多々あります。
    おそらくそれも息子の心に影響しているんだと思います。
    もっとおおらかに見守れるような母親になりたいです。
    うちに産まれてきてかわいそうに思います。
    毎日後悔ばかりです。

    • 5月7日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    うちも同じですよ!
    7月で3歳になりますが、言葉が遅く
    療育センターに今月から行くことに
    なってます。
    うちは言いたいことが全く分からないのに
    同じように怒ってばっかりでこどもに
    申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    分かってあげたくても言ってることが
    分からない、子どもも伝えたいことが
    伝わらない。
    お互い苦しいんですよね⤵

    • 5月7日
  • あーま

    あーま

    わかってあげたくても言っていることがわからない….
    ついこの間までの息子と同じです。
    まだまだ上手におしゃべりできないのでおそらく今も伝わらない時は苦しいのだと思います。
    ばっち〜ママさんは療育へ通うことになったのですね。
    あんよが遅く療育へ通ってましたが、遊びながらリハビリできてお家で出来る事も教えてくれたので、息子も楽しんで練習ができてましたよ!
    3歳児健診の結果次第でウチも専門の所へ行くことになります。
    まだまだ先ですが、それまでできる限り笑顔を忘れずニコニコ顔のお母さんでいられるよう頑張っていこうと思います。
    ありがとうございます!!

    • 5月9日
ちりさ

言葉は出てますか?
うちの三番目の子が、話し始める前に、噛んだりしちゃったことがありました。
でも、ちゃんと理由があって、何かされて嫌だった時に怒って噛んでしまったり、手が出てしまったりでした。
通り過ぎの人にまでは絶対しないです。。
一度、市の発達相談とかに問い合わせてもよいかもしれないですよ。

  • あーま

    あーま

    お返事ありがとうございます。
    成長が遅く、歩き始めたのも1歳8ヶ月、おしゃべりも2歳入ってからで、確かにおしゃべり前に始まりおしゃべりしだしてから一度なくなりました。
    が、最近また再発して困っているところです。
    今は少し舌足らずでわかりにくいですが、会話は成立しています。
    ほんと、通りすがりの人にまではないですよねー😓
    明日一応子供相談センターの予約を入れました。
    これからもずっと、できる事は試し続けていきたいです。
    ありがとうございました!!

    • 5月7日
りんご

普通かと言われれば普通ではないです。
養育の先生とかに相談してみたほうがいいですよ。それか3歳児検診がありますよね?そのタイミングとか。
やってはいけないことの意味が分かる年齢なのに、好き放題やり放題、暴れている印象を受けました。

  • りんご

    りんご

    もしかしたら、人とのコミュニケーションが苦手なのかもしれません。ねぇねぇって言うつもりが、叩いたり噛んだりっていう行動になるのかなと。

    • 5月7日
  • あーま

    あーま

    そうですよね、普通ではないですよね…
    運動面の成長が遅かったので療育には通っていたんですが、もう一度3歳児健診のときに紹介書を出してもらおうと思います。
    コレはダメだよ?お友達痛いよ?お店に迷惑がかかるからね?
    と、遊びに行く前、お食事に行く前に約束するんですけど、その場では、
    うん、痛いもんね!
    お店の机はダメダメね!
    と言っているんですが、やはりダメです。
    一度、子育て支援広場へ遊びに行く?と聞いたとき、
    ○○くんお友達叩いちゃうから行かない…
    と言われた時には涙が出ました。
    コミュニケーションが苦手…
    それはあるかもしれませんね。
    ご近所の方々には挨拶もできて可愛がっていただいているのですが、対子供となると、だめみたいです。

    • 5月7日
  • りんご

    りんご

    自分でお友達叩いちゃうから行かないと言ったのですか?切ないです。
    頭ではわかっていてもとっさに出てしまう行動を衝動性といいます。
    ファミレスの件も、対子どもの件も。
    早いうちからその個性に合った教育をしていけば軽減されていきますので、お子さんに付き合ってあげてください。

    • 5月7日
  • あーま

    あーま

    一応明日子供相談センターの予約を取っているので相談してみる予定です。
    本人ももしかしたら生きにくい世界だと考えているのかもしれません。
    怒って怒鳴ってばかりですが、可愛い我が子にはかわりありません。
    できる限り息子のためにより良い環境を整えてあげようと思います。
    アドバイスありがとうございました!

    • 5月7日
BONES

伝えたい事がうまく言葉に出来なかったり、何より赤ちゃん返りや育てにくいと思ってるのも子供は感じ取ってるのかなぁと思いました(T^T)寂しいんじゃないでしょうか(>_<)?
とにかく誰彼構わずに叩くのは問題なので区や市の保健師さんなどにまず相談必須なのかなと思います!

  • あーま

    あーま

    寂しいと言うのはあると思います。
    6ヶ月の娘が抱っこじゃないと泣いてしまい、娘がお昼寝をしている間に家事をしているので、息子を構う時間は以前に比べだいぶ少なくなったと思います。
    もっと構わないとだめですね。
    明日子供相談センターを予約しているので、色々相談してみようと思います。
    ありがとうございました!!

    • 5月7日
I&S&K

うちの子はグレーゾーンで療育通ってますが、あーまさんと同じような感じで療育に通ってた方がいましたよ!
発達障害=療育ではないので、一度市の発達相談に行き、育てづらく行き詰まっていることをお伝えしてもいいと思います。
決断は勇気がいるかと思いますが、今悶々としていて後々後悔するよりも今お子さんに出来ることをしてあげて下さい(❃´◡`❃)

因みにその方は見る見るうちに落ち着きを見せ、療育を卒業されてかれました!

  • あーま

    あーま

    今日子供相談センターに相談をしに行ってきました。
    3人の職員の方が息子の遊んでいるところやおしゃべりをしているところ見てくださり
    、今見たかぎりでは変わったところがあるような感じではないとの事でした。
    7月に幼稚園へ入園予定なのですが、集団行動をしていく中で色々な事を学べるのでそれだけで変わるかもしれないとおっしゃってました。
    とりあえず今は様子見で、3歳児健診で引っかかることがあれば専門の所を紹介してくださるそうです。
    まだ今すぐには行動を起こせない状況ですが、いーままさんのおっしゃっているようにもし何かあっても息子の為に後悔しないよう今できる事をやっていけたらなと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月9日