
コメント

ぽっぽ
夫が長期出張で行っていて治安がいいので生活はしやすいけど世界有数の物価高の国なので出費は多いと言ってました🤔
うちは夫のみの出張でしたが家族で来てた方のお話では教育のレベルも高いらしく子育てはしやすいと伺いましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
3月まで住んでました。
治安いいし街は綺麗だし、日本人のいる病院、お店(メイジヤ、ドンキ、ダイソー、ウェルシア、高島屋、伊勢丹)、レストラン(スシロー、サイゼリヤ、星乃珈琲、すき家、ミスド、牛角…)なんでも揃います。日本にいる時より快適な暮らしでした😊
日系幼稚園もいくつかありますよ♪
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
ポジティブな情報嬉しいです😭
英語全然話せないのですが大丈夫ですかね…
お子様は日系幼稚園に行かれてたんですか?日本語と英語の取得具合はどうでしたか?💦- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
シンガポールは日本人多すぎて同じコンドに日本人の子どもの同級生10人ずつ以上いましたし、日常生活ではほぼ日本語でした。買い物やレストランでほんの少し英語を使うくらいです。中学生英語でも何とかなります👌
下の子は3才だったので、日系幼稚園→ローカル幼稚園でした。
上の子は日本人小学校でした。
英語は2年ちょいで日本にいるよりマシになったかな?英語に抵抗感がなくなったかな、っていう程度です。
子どもに英語を身につけさせたいなら、高額ですが小学校はインター、幼稚園はローカルかインターでしょうね。私はまず子どもに母語を身につけさせたかったので日系に行かせました😊- 12月28日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😭
少し安心しました💦私も最低限勉強するようにします!
私も母語を大切にしたくて、英語に引っ張られたら怖いなと思っていました。日系幼稚園で調べようと思います!ありがとうございます!- 12月28日

はじめてのママリ🔰
今更すみません💦
私も近々夫の帯同で1歳の娘とシンガポールに行くのでコメントいたしました!
不安ですよね💦
SNSなどでシンガポールの日本人コミュニティには入っていますか??
私は大きいママコミュニティに入りましたが行く前からいろんな情報を知る事が出来てとてもありがたいです🙆♀️
英語は全く出来なくてもとりあえず生活出来るとみなさま口を揃えて仰います!が、落ち着いたら勉強する事をオススメされる事が多いです🥰シンガポール人は子ども大好きでみなさん話し掛けてくれるらしいので、その際にコミュニケーションを取れた方がより楽しいみたいです♪
私も英語全くダメなので一緒に頑張りましょ😂
-
ママリ
えー!仲間がいて嬉しいです😭
まだ何も入っていないです!そういうコミュニティがあるんですね😳
私は多分夏頃に行く予定です。
ママリさんはもっと早くですかね?
英語できなくても生活できるのは安心です笑笑
でも出来るなら勉強した方がいいですよね、苦手ですけど頑張ります😓- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
私は春頃です!主人はもう行ってて、シンガポールはほぼ日本と言うてます🤣
正直、私もめっちゃ安心しました😇むしろそこが一番大事でした笑笑
今はほとんどのお店がキャッシュレス&セルフレジなので店員さんとのやりとりもないらしく、ありがたすぎる🥺- 1月13日
-
ママリ
そうなんですね!旦那さんが先に行ってくれた方が色々先に情報集めてくれるし安心ですよね!
店員さんとのやりとりでいちいち緊張しそうだったのでそれはありがたすぎます。笑
ぜひシンガポールに行った時にはお会いできますように🥺笑
お互い無理せず健康第一で生きましょう😭🍀- 1月13日
ママリ
情報ありがとうございます!旦那さん長期出張だったんですね😭
物価…出費が多いのはもう覚悟でいかないといけませんね…😭
治安が良いのは安心です!
子供にも良い影響がありますように…