
出産後、愛犬への愛情が薄れてしまい、自分を嫌悪しています。愛犬も赤ちゃんを嫌がっており、どう接すれば良いか悩んでいます。皆さんはどのように愛犬と向き合いますか。
私は最低です。
産後、愛犬が可愛いと思えなくなりました。
出産前はあんなに可愛くて愛おしかった愛犬のことが今は可愛いと思えません。
そんな自分が心底嫌です。
赤ちゃんに私や家族を取られたと思って、愛犬自体も拗ねてよく吠えるようになったし本人も赤ちゃんのことも嫌いみたいで……
もう老犬で、いつ何があってもおかしくないってわかっているし、何かあった時後悔するってわかってるので優しくしたいし構うようにしてるのですが心から出来なく上辺になってる自分が嫌になります。
どうすることが自分にとって最善なのかわからず、後ろめたくて悩んでます。
皆さんなら、気持ちの変化とどのように向き合って、愛犬とはどう接しますか?
- さくら(生後4ヶ月)

p!nk
産後1ヶ月くらいですか?
私も全く同じになりました。凄く可愛くてたまらなかったのですが出産後赤ちゃんを連れて帰宅したら毎日赤ちゃんに吠えるようになりました
そのうち犬を数日実家に預けるようになりました、、ですがじっくり考えてこの子のママも私しか居ないのにと子育てとワンコの世話同時にやってみようと思ってまずはワンコと赤ちゃんの仲を深めるように少しですが一日数分赤ちゃんの足の匂いを嗅がせてみたりしました。すると吠えるのがなくなって次は一緒に外に散歩をするようにしました、そしたらワンコはあっ赤ちゃんが僕を外に連れてってくれるんだ🥺って認識をしたのか今ではすっかり仲良しになりました。
私は産後2ヶ月ですあれほど可愛くないと思ってしまった愛犬が更に可愛くてしょうがないです🥲❤️自分に余裕が出来てきたのかワンコが環境に慣れたのか分からないですが、2ヶ月くらい経てばきっと変わると思います😊
その子にはさくらさんしか居ませんからね🥺一度お出かけ出来るようになったら赤ちゃんと旦那さんと散歩などどうでしょうか?☺️

はじめてのママリ🔰
出産直後は色々気にしちゃうので仕方ないですよ😥
私もそんな感じでした。
その後コロナ禍でよりピリピリし、気がつけば愛犬もシニア犬になり病気になって天国へ旅立ちました😔
後悔ばかりです。
余裕できたら可愛がってあげてくださいねわんちゃん🥰
コメント