
同性の兄弟姉妹で容姿に差がある場合、将来の不安を感じることはありますか。上の子と下の子の容姿の違いが、成長後に影響を及ぼすのではないかと心配しています。
姉妹や兄弟など同性で、上の子と下の子の容姿にかなり差があるお子さんたちをお持ちの方いらっしゃいませんか?将来のことを考えて不安になったりしませんか?
もちろんどちらも可愛くて愛しいのは大前提です。
上の子は私の生きうつし。
低い鼻に激重一重、下瞼は薄くて酷い青クマ、分厚い唇にホクロも多く歯並びも悪いです。
対して下の子は旦那に似てぱっちり二重に通った鼻筋、ホクロは皆無で歯並びも良く親の私が言うのもなんですがかなり整ったイケメン顔です。
私や旦那、両親達からすればもちろん容姿の優劣なんてなくて可愛い可愛い息子達ですが、世間的にはどうしても下の子の方が「容姿に優れた男の子」として見られると思います。
ふとこの先息子達が成長してからのことを考えると、上の子が下の子との容姿の差に悩んでしまうんじゃないか…とかなり不安です…
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
従兄弟がそんな感じでしたが、末っ子で可愛がられて育ったせいか見た目関係なくかなりモテていてずっと彼女切らしたことがなかったし、従姉妹曰くみん従兄弟大好きって感じで世話好きで良い子ばかりだったらしいです!
ちなみに一番上の兄は20代の頃はキムタク似、姉は広瀬アリス似で末っ子は若い頃のロバート秋山似です😂
親親族から可愛いがられて健やかに育てさえば、本人も周りも見た目だけじゃない良い所を見出してくれると思います😊

はじめてのママリ
私自身が全く同じです
私は重い一重に平べったい横顔、低身長の胴長短足で、妹がパッチリ末広二重で立体感のある横顔と高身長足長の姉妹です
母は2人とも可愛いとたくさん褒めて育ててくれていたので、ある程度までは自分のことを可愛い・大好きだと思えていましたが、中学生になった途端周りの子と比べて自分が可愛くないことに気づいてから、顔やスタイルの全てがコンプレックスになりました
自己肯定感というのは、自分のダメな部分まで愛することです
なので、「あなたは可愛い子」と伝えるよりも「可愛くなくても(あなたが自分のことをそう思ってしまっても)生きてていい」と本人が思えるようになることが大事だと思います
可愛い=容姿が、ではなく、自分の子供だから存在が可愛いんだよと伝えるといいと思います
-
はじめてのママリ
妹さんと顔違うとしんどいですよね…私自身も姉妹ですがうちは全員同じ顔でした💦
私も親から容姿否定されることはなく小学校時代は自分大好きでしたが、中学入った途端男子や一軍女子からブスだなんだとバカにされ続け辛い思いをしました。
なので、我が子の自己肯定感を高めることの大切さについても痛感しています。
確かに、「可愛いよ!」と単純に褒めるのではなく、例え可愛くなくても自分を認めてあげること、一番大切ですよね。
とても参考になります!!
ありがとうございます。- 12月21日

はじめてのママリ🔰
お子さんまだ小さいんですかね?
私は再婚で1人目は前夫との子供です。
1人目小6娘は前夫にそっくりでくりくり二重、涙袋ぷっくり、サラサラな髪、華奢ボディです。
2人目娘小6(今の夫の連れ子)は重い一重、涙袋なし、つり目、髪もくせっ毛
3人目(今の夫との)娘4歳は2人目そっくり。
4人目(今の夫との)娘2歳は私に似たのか瞼軽めの一重、涙袋あり、なぜか髪の毛サラサラです。
見た目、今の流行りな顔の娘は1人目ですが、4人とも個性があって良いなぁと思ってます。
自己肯定感が大事だと思うので、私は何かあるごとにみんなのこと可愛いねって言ってます。
世間がどう言おうと、親が可愛いと思って育てていて、本人も自分に自信があるなら周りのことなんて気にしなくていいと思います。
…と言いつつ3人目が生まれたとき「かわいくない」と思ってしまった自分がいますが💦
成長と共に可愛くなってきました🎵
私自身も決して世にいう美人ではありませんが、いつも親が可愛いと育ててくれたので見た目で悩んだことありませんし、今の夫も褒めてくれるのでそれだけで十分だなって思ってます👍
-
はじめてのママリ
上が4歳です!
二重が…高い鼻が…ともてはやされるのも今の流行りのせいですよね🥲
私自身そういうルッキズム?で学生時代ブスとからかわれ続けて物凄く悩んだし未だに自分の顔が大嫌いです。
なので、息子の自己肯定感だけはしっかり高めてあげないとと思っています💦
例えイケメンでなくとも、自分自身を愛せる子に育って欲しいです。- 12月21日

はじめてのママリ🔰
身近に似たパターンがあり(姉妹です)、私自身も姉妹なのであえて言ってしまいますが正直女の子の方がそのあたりはシビアな感じかも…と思います💦
世間一般でいうところのイケメンではなくともすごく穏やかで優しいとか、明るくて話がめちゃくちゃおもしろいとか、逆に大人しいんだけどどこか目を引く雰囲気があるとか…
実感として、男の子は女の子ほどは外見に重きをおかれない気がします。
でも結局は性別は関係なく、まわりに何を言われようと身だしなみの清潔感や人当たりの良さがあれば、そして何よりも両親やその他の家族から平等に(←ここが1番重要だと思います)、たくさんの愛情をかけられてまっすぐ育てば歪むことなく健全な子になると思います✨
-
はじめてのママリ
容姿問題は女の子の方が厳しいですよね😢
私も姉妹で育ちましたが見事に全員同じ顔で、、全員男子に見た目をからかわれてきた経験があります。
確かにその点、男の子は容姿以外に何か秀でた点があれば挽回できるかもしれませんよね!
たくさん愛情を注ぎながら、最低限のマナーや清潔さ、愛想など気をつけられる子になるよう育てていきたいと思います!!- 12月21日

すよん
自分事で申し訳ありませんが、以前妹から言われた事があります。
私には兄と妹といますが、兄と私は昔からそっくりと言われてて、妹だけ顔の系統が違うらしいです。
兄と私は母寄り、妹は父寄りで、母方の祖父がイケメンと言われる顔立ちで、母は祖父に似てます。鼻筋も通ってて、小顔で周りからも美人さんだと言われてきたそうです。対して父は普通の顔立ち、顔は普通〜大きめ。
兄と私は新生児室で、「顔が小さい」や「鼻が高くて美形」だと褒められてたそうで、父も鼻高々だったらしいんですが、妹だけ全く違うので、父が「誰の子だ?」と言うくらいらしいです。
今となっては私らは特に顔立ちについてはツッコミ合った事はないですが、妹が地味ーに気にしてるそうです。
特に子どもについて、「お兄ちゃんもお姉ちゃんも、顔立ちが整ってるから可愛い子どもが産まれるのは分かってるけど、私はたぶん2人みたいな可愛い子どもは産めないからなぁ…」と言われました。
でも、だからって妹は常に見た目に囚われてる訳ではなくて、堂々としてますよ!
気にしたってしょうがないと思ってるんだと思います。
男の子の容姿比較より、女の子の方が言われやすいと思いますよ😭
-
はじめてのママリ
兄弟間で1人だけ系統違うとやっぱり本人も気になりますよね😢
特に女の子だと…本人が気にしないようにしてても周りがうるさいんですよね。
私自身が学生時代男子にブスとからかわれ続けたので…
その分男の子は容姿以外で秀でたところがあればマシかな、とは思いますね💦- 12月21日

ママリ
うち一番上の子だけ旦那にで目が細くて一重で、他2人はぴっちりお目目でよくかわいいと言われます。
他人からしたら関係ないからよく外で下の子だけかわいいね〜!と言われ、上の子がわたしは?みたいに聞いてくることがありとても可哀想でした。
親の私からしたらみんな可愛いので、とってもかわいいよー!と伝えてますけど。
最悪整形も今簡単にできる時代だし、そんなに気にしなくても大丈夫な気がします🤔
究極、男の子なら私的に顔が変でも身なりをしっかり整えていてそれなりに体鍛えていたりしたらかっこよく見える気がします🤔
女の子なら化粧もあるし💄
-
はじめてのママリ
うちは今のところ下だけちやほやされることはないんですが(というか単純にまだまだ赤ちゃんなのでそう言う意味で可愛いと言われる)、この先どうなるかな…と心配しています。
まだ女の子に比べれば容姿のこと気にしなくても良さそうですかね💦
見た目に気遣うことの大切さや清潔感、立ち振る舞いなど、しっかり教えていきたいと思います。
それに体鍛えれば見た目も良くて体力も尽くしいい事ばかりですね✨- 12月21日
ママリ
あとせめて歯並びは早めに矯正してあげると良いと思います!
はじめてのママリ
やっぱり周りに愛されて育つのが大事ですよね!!
実家では「〇〇(実家)家待望の長男だ!(私自身は姉妹で育ったので)」と愛されており義実家からも過剰な程に溺愛されているので、その点は心配ないかもしれません😂
私も子供の頃から10年以上かけてしっかり矯正しました。
なので、矯正は必須だなと思っており長男も2歳の頃から歯医者に通っています!