
コメント

ちろるちょこ (25)
完母で3人とも差し乳でした😊
手で絞ろうが搾乳機使おうが全然取れなかったです😂
娘たちも息子もおっぱい飲んだ後はぐっすり寝ていて
体重もちゃんと増えてたので
おしっこ、うんち出ていて寝てるなら
足りてると親います😊⭐️

はじめてのママリ🔰
あまり神経質にならないほうが良いかなと思いますが、差し乳になるのが結構早めなのかなっていう印象です。
もしお子さんが授乳時や授乳後しばらく機嫌悪く無さそうなら問題ないと思います。
ただ子供によりますが直母だと量が分からないのと、吸うだけで満足してる?みたいな感じで体重の増えがイマイチだったりもして。
3人産んでますが、1人目はしばらく搾乳であげていて、1ヶ月検診で順調と褒められたのに次第に直母にしたらかなり小さめになりました💦(小6の今もものすごく小さくて細いです。)
2人目は最初から直母でずっとぽっちゃりで4歳の今もぽっちゃり。
3人目は最初から直母で細め。2歳の今も細いです。
2人目のお子さんなので分かってらっしゃると思いますが、成長曲線にのっていて、機嫌も良ければ母乳量はそんなに気にしないほうが良いです。
私はミルクが面倒だったので母乳で育てましたが、不安ならミルクあげても良いんですし。
あと母乳外来で詰まり取ってもらったり、母乳量相談するのもいいと思います。
産院で診てもらえませんかね?
-
はじめてのママリ🔰
ご存知かもしれませんが、もし哺乳量不安だったら頻回授乳するとか、特に夜間の授乳頑張るといいですよ。
私は夜間娘が寝てるのに私自身が目が覚めたら娘が寝てるのに寝ながらあげてました😅- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、差し乳早くない?と思いました🥺💦
私は1人目は、出るのに吸ってくれずすぐに完ミにしたので完母のことは詳しくわからず😥
教えていただきありがとうございます😂✨
授乳後は機嫌もよく、わりとすぐに寝てくれます。これは飲んでくれてると思ってよさそうですね!
前に授乳前後で体重測った時は100増えてて、差し乳ってやつか!ってなったのですが、家に体重計なくて最近測れてないので不安になってきて笑笑
またどこかで測ってみます!
頻回授乳のことは助産師さんに聞いておりましたが、最近はあまりできてません😂
心配症で不安なので量増やせるように夜もまた頑張ってみようかなと思います!
ありがとうございます🙂↕️💓- 12月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱり取れませんよね!
しゃーって出たと思いきやすぐほぼ止まって…笑笑
安心しました😂
うちの子も飲んだらよく寝てくれます。これは安心してよさそうですね!
また体重測ってみようと思います🙂↕️✨
ありがとうございます☺️💓