
年の差きょうだいについて教えていただけますか?息子が赤ちゃんを欲しがるようになりましたが、年の差が心配です。
ご自身が年の差きょうだいだった方いますか?
息子はずっと赤ちゃんいらなーいと頑なに言っており、自分だけを可愛がってほしいようだったので、私たちも絶対複数人ほしいわけではなかったので作らないようにしておりました。
最近息子が急にぼくもお兄ちゃんなりたい。赤ちゃん可愛いなぁと言いはじめて来てくれたらいいねぇ、〇〇がお世話してくれたらママ嬉しいなぁと話しているものの年の差がかなりあるので、一緒に遊ぶのは厳しいから遊び相手にはならないですし、ちょっと心配です。
一緒に可愛がってくれそうなので、巡り合わせがあれば嬉しいのですが💦
8歳差くらいの方いたらぜひどうだったか教えてほしいです😊
可愛かったですか?どうしてもひとりでなんでもできる小学生と赤ちゃんでは手のかけようは違ってくるのですが、年の差があれば嫉妬心は薄まるかと思いますがどうですか?
- ママ(7歳)
コメント

ゆり
嫉妬心は全くないですがやっぱり寂しい?と聞くと照れるので寂しいは寂しいみたいです。
上の9歳息子は首が座るまで怖がって抱っこもしなかったですが今は膝にチョコンと抱っこしてます
真ん中の8歳は娘なのか入浴の手伝いやパンツまでやりたがりプロです🫨
ただ慣れてくると上2人はゲームです、忘れた頃にかまいにきます🤣

az
産んだ側の意見ではないですが…7歳離れた兄がいます。
親から聞いた話だととても可愛がってくれてたみたいで喧嘩は特にしてないみたいです!ずっと後ろを私が追いかけてたと聞きました😊
今でも仲良くてよく買い物も行きます!相談にものったりされたり。
しかも同じ会社で働く仲です😅
知り合いにも離れた兄弟とかいますが逆に自分の立場理解してくれてるのか仲が悪いとかイメージないです😊
-
ママ
下の子の意見ありがとうございます😊
年の離れたお兄さんは頼もしいみたいですね。
ここまで離れてると張り合うことは少なそうですね。
素敵なお話ありがとうございます😊- 12月21日

ママリ
13個上に兄がおります!
家庭環境があまり良くなかった事もあり、私が3歳の頃、兄は16歳で家を出ています。なので小さい時に遊んだ記憶は全然ないです…が、私が小学生の頃などは、遊びに連れて行ってくれたりぬいぐるみ買ってくれたり、と可愛がってもらってました!
大人になった今仲良しですが、きょうだいってより良き理解者って感じです。
そして、私自身、来週出産予定で娘と約7歳差で歳の差あります👩
ゆり
あっ我が子の話しをしてしまいました。
私は兄と10違いますが幼少期は遊びましたが兄が自立が早く今では関わりはあまりないです。
弟は6違いますが遊びに行ったりなど弟が高校時代は送り迎えしてあげたり別の意味で母みたいになってました😂
ママ
たまに気分でかまうってパパみたい🤣そうなりますよね。
遊ぶというより見守ってる感じで微笑ましいですね。
ありがとうございます。
ゆり
まだ我が子が5ヶ月なのもありますが、我が子2人は今から自転車は僕と私が教えるーっと宣言してます🤣
寝かすタイミングでかまう時にはまさにパパです🙄