
息子が絵を描くことを楽しんでいますが、友達からのいじめで辛い思いをしています。相談するべきか悩んでいます。
相談させてください。
息子は絵を描くのが大好きで休み時間や自由時間に描いていると友達に下手だと馬鹿にされたり、トイレに行っている間に破かれたりぐちゃぐちゃにされたりしたことがあるみたいです。
現場を見ていないので先生には相談していないみたいですが、本人にとってはとても辛い事らしく学校生活に支障をきたしてきています。
しかし、他の事(遊び半分でのパンチや悪口など)でもすぐに落ち込みやすく何度か相談し解決してもらった事があり、親の私からしたら、また?という感じです…
何度も相談するのも、余計に避けられたり仲間はずれにされる原因になりそうで気が引けるのですが、どう思いますか?
- まま(8歳)
コメント

うに
まだ8歳なので、
悪ふざけをしてるだけのつもりだと思うので、直後でないと覚えていません。
先生への相談は、早い方がおすすめです。
お互い成長して、いつかは手を出さなくなったり、息子さんもスルーできるようになったりすると思いますよ。
まま
返信ありがとうございます。
そうですよね、他の子供達もやんちゃな子もいますが、私からするとそれも子供らしいというか、子供の世界ではあるあるな事な気がしていて、息子が弱すぎ?な感じもしています。
ただ、学校へ行けなくなる時があったりするのは事実なので相談も考えようとおもいます。
うに
弟の話です。
甥っ子一年生の頃に叩く、蹴るなどしてくる同級生がいたそうで。弟の目の前でもあったとか。
でも弟は相手の子には何も言わなくて、甥っ子に一言「やられたら倍にして返せ」と言ったそうで、ある日その通りにしたそうです。
結果、親友になったとか。男の子って意味不明ですよね。でも、旦那さんと話すなど、そんなケースもあると参考にしてみてください💦
まま
私もそう思います笑
残念ながらうちの子はそのパターンには当てはまらず、やり返せ!と言っても悪い事はしたくない!それは相手に嫌な思いをさせる事だよ、ルール違反だよと言われ母は撃沈です…
でも男の子ってほんと意味不明なところがあるのでいつかそんな日が来るかもしれませんね笑