
コメント

はじめてのママリ🔰
積極的に会いたい!とは思いませんが、義両親が遠くに住んでいて、年1.2回しか会えないなので私は行くつもりです💦

はじめてのママリ🔰
うちも似たような状況でした。結果は行きました。でも今思うと行かなければよかったです。
私も月一で行ってましたが、後々それもかなり負担になると思います。
なので、当時の私にアドバイスするなら
正月行かないことをきっかけに徐々に頻度を減らそう!って言います!!!
そうした方がいいです!絶対!
既に義アレ発症してるなら、次から年末年始だけ会うとかでもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
似たような状況だったんですね😭
妊娠してからつわりが長いこと続いて行かなくなりました🥲
これを機に頻度を減らそうと思っていて、お正月だけは行くべきなのか迷います😭
子どもが生まれたら翌年からは実家に帰ろうと思ってます🥹- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も、2ヶ月入院した後、実家帰ってたのでほんとに似てますね😭
旦那さんが味方してくれるなら、私なら行きますが
旦那さんが親の肩を持つなら行きません!
義親は孫フィーバーしていませんか?
孫フィーバーしてると、会いにこないと、無理やり会いに来るとかありそうなので、😭(うちがそう)- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は味方になってくれます!
義母や義姉も旦那に言う感じなので、直接は言ってこないと思います🥲
孫フィーバーありますかね😭
義姉の子どもがいるから大丈夫かなと思っていますが、内孫ー!と喜んでいたのでこわいです🥹
会いに来るの嫌ですね😨
今の家、来たことないです笑笑- 12月21日

ママリ
義実家は同じ県内ですが上の子の時も下の子の時も帰ってません😊
つわり中に昭和的な持論言うくらいなら、赤ちゃん産まれて育児中も昭和持論してくる気がするので正月は別にご実家で良いんじゃないですかね🤨
それか最近張り気味だからお家でゆっくりしておくね、とか🤨
-
はじめてのママリ🔰
帰らなくても旦那さん何も言わなかったですか😭??
絶対昭和持論言ってきます笑
でも旦那に言うので直接言ってこないんです🥹
裏では色んなこと言ってるの知ってるので行きたくないので、旦那から上手く伝えてもらおうと思います😭- 12月21日
-
ママリ
全然大丈夫でしたよ!
旦那さんははじめてのママリさんの味方ですか?
よくありがちな旦那さんのいないところで言うんじゃなくて、旦那さんに言ってくるんですか😢
それなら旦那さんも行きたくない気持ちは理解してくれるような…- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
味方ではあるけど自分の親だからお正月は行くべきと思っているようです💦
あんまり深く考えてなくて理解できてない感じだと今日感じました😭- 12月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
わたし同じ県内に住んでるので、会えない距離でもなく妊娠前は月一呼ばれていたのでめっちゃ迷います🥲
はじめてのママリ🔰
わーそれ産まれてからもっと会いたい!ってなりそうですね💦
そんなに頻度高いなら体調がとか言って行かないかもです。。
旦那様にも今後の付き合い相談した方が良さそうですね😭
はじめてのママリ🔰
なると思うのですが、つわり中に言われたこと考えたら会いたくないなと思ってしまいます🥲💦
旦那にも相談して、会わないようにしてくれてますがお正月くらいは行こうって感じです😂