
旦那に早起きしてもらい、産院まで送ってもらうべきか悩んでいます。仕事で疲れている旦那を考えると、どうするのが良いでしょうか。
計画分娩の当日、仕事で疲れてる旦那に早起きしてもらって産院まで送って貰いますか!?
朝7時に入院です。
旦那は当日出勤する予定で7時過ぎに家を出ます。私を送るとしたら6時半に家を出なければいけません。
ここ数ヶ月繁忙期で1日13時間勤務が続いていて、しんどそうですし、入院日は金曜日で1番疲れているでしょうし、立合いに備えて少しでも寝ていて貰った方が良いでしょうか?
でも出産という人生の一大イベントですし少しでも旦那と長く一緒にいたいので、わがままかもしれませんが頼んでみたい気もします😂
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ
コメント

りんご
普通に夫に送ってもらいます🙆

はじめてのママリ🔰
え!当然のように送ってもらいます😳🤣
むしろ旦那さんが送る気満々で
送るよって言って欲しいくらいですけど😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たしかに早く家出たら送れるやん!ってなって送ってくれました😂- 8月15日

はじめてのママリ🔰
旦那さん以外になにかあります、、?
タクシーとか?🚕
わがままじゃないと思います💕
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
タクシーで行こうかと思ってました!笑- 8月15日

リアプリ
計画分娩ということは、最初から出産日がわかっていて、旦那さんも周囲に休む可能性を伝えられていた。
ということですよね?
そういう日って、事前に慶事休暇を申請出来ていたはず。。。
であれば、会社を休んで、ずーっと側にいて欲しいと思います。
なので、朝くらいは病院に送ってもらいたいし、本当だったら、立ち会って欲しいな〜。
と感じますね
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
初産の計画無痛分娩なので恐らく当日に生まれないだろう。というのと立ち会えるのが出産の2時間前くらいから、と決められていたのでお盆前の最終日でしたし出勤してもらいました!- 8月15日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
送ってもらうことにしました!