※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫と同じ寝室での生活に悩んでいます。モラハラがあり、引越しを拒否されています。子供たちが中高生になってもこの状況は耐えられないと思います。どうしたら良いでしょうか。

コメント来なかったので再投稿です
みなさんなら中高生の時期でも父親と同じ寝室耐えれますか?

夫40歳妻30歳娘7歳5歳息子6ヶ月の
5人家族で2dkに住んでます。
5畳の寝室で今でもただでさえ狭いのに
夫は一生この家でいいと引越しに断固反対です。

娘たちもこれからずっと父親と同じ寝室で
1人になれる空間もないままです。

モラハラで1言うと100以上返ってくるので
説得ができません

どうしたらいいでしょうか

離婚や別居はまだ考えられてません。
みなさんならどうしますか?

子供の立場からしたら中高生になっても
父親とずっと同じ空間なんて耐えれませんよね

詳しくは前投稿のスクショにはってあります。

たくさん意見ほしいです

妻の方が収入が倍あり
夫は家賃と光熱費の支払いだけ。
妻は食費、子供の学校費用その他すべてです。

姉の代わりの投稿です。
妹の目線の私からみても酷いモラハラ義兄です

コメント

ママリ

離婚や別居考えてないのでしたら奥さんが多く払うしかないのでは?💦って思いました。それでも反対なんでしょうか?

男の子もそうですが女の子なんか特にこれから体の変化もありますし今後のことを考えてやっぱり引っ越すべきかなと思います🥲

今後も旦那さんと暮らすかどう考えてるかわからないですが一軒家は一旦保留ですかね、名義が奥さんだと出ていくのは旦那さんになりますがモラハラだと特に怖いですし、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分それならいいんですが、
    退去費用、初期費用、家具とか運ぶ時の引越し費用全部お前が出せよ!
    だってお前が引っ越したいんだからな!俺は1円もださんよ!って言ってます😱

    本当にそうですよね!
    私ならいくら仲良くても父親と同じ寝室耐えれないんですが、別カテゴリで中高生で父親と寝室は有りか聞いたら仲良かったら大丈夫!って意見が多くて💦

    1軒やどころな3LDKなど今より広めの賃貸に引っ越すのも、俺は一生ここでいい!と断固反対です。
    姉夫婦なんですが、姉の代わりに質問させてもらってます🙇‍♀️

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんの意地もですがそれでも離婚や別居しないのもすごいなと思いました

    引っ越したいなら出しますかね🥲要らないものは捨てて車で運べるものは運んじゃった方が少しは浮くかと思います

    そうやって犯罪なるパターンもありますからね……父親でも少し警戒しちゃいます😰

    • 12月21日
ふふ

反抗期がなくて、父親のことが幼児期として変わらず好きだとしても、中高生の頃は、勉強とかで忙しいと思うので、気が済むまで勉強してから寝る生活になると思うと、寝室は別の方がお互いゆっくり休まるのでは?って思っちゃいますね🤔

はじめてのママリ🔰

中学生の時は家族みんなで寝てました!
エアコン代節約のために😂
けどさすがに高校生になれば自分の部屋で寝てましたね😳
勉強やら彼氏との電話やらもあり😂

増えた家賃分とか、引越し費用奥様が出すのは難しいんですかね?

(๑•ω•๑)✧

倍稼いでるなら、お姉さんがお金出して引っ越せば良いだけじゃ無いのかなと思います🤔お姉さんは何でそうしないんでしょうね🤔