
幼稚園のお迎えで、下の子を見て友達が悪口を言い笑っていたことに腹が立ちました。子供を笑われるのは許せず、大人げないか悩んでいます。
もやもやしたことがあるので、聞いてほしいです。
今日、上の子(年長)の幼稚園のお迎えに下の子(1歳)を連れていきました。
いつもは上の子を先に迎えるので、あまり下の子を連れて行くことはありません。
上の子がトイレに行ったり帰る準備をしてる時に、お友達が3人私のところに寄ってきました。
そして下の子の顔を見て、こそこそ内緒話を始めてゲラゲラ笑い、その後もずっと顔を見てゲラゲラ笑っていました。
明らかに悪口を言っている様子で、「○○のママ(私のこと)には言わないでよー。○○(娘の名前)にも言ったらダメー。」と3人で話してずっと笑っていて、私はすごく下の子をバカにされたような気がして腹が立ちました。
自分自身のことなら、なにを言われても平気で笑えますが、自分の子供を笑われると、ちょっと笑って許す気にもなれず、しばらくこの子達とは話したくないとまで思ってしまいました。
私が大人げないでしょうか?
- ひまわり(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
それはイライラしますね、私ならシカトしちゃいそうです😂
それが睨みそう笑
だって子供でも所詮他人、我が子が一番大切ですから💦
しかも年長さんって結構生意気になってきますもんね😂

退会ユーザー
イライラして当たり前です‼️
でも、子供なんてそんなもんですから、気持ち切り替えます😅
-
ひまわり
やっぱりそうですよね。
相手は子供なんだから、気持ち切り替えなきゃいけないですね。
気をつけます!
ありがとうございます😌- 12月21日
ひまわり
そうなんです!
顔見て爆笑しながらこそこそ耳打ちしてて、イライラして。
その後は相手にせず、子供に「帰るよ、早くして」と言って帰ってきました。
でも、子供相手に大人げなかったかなと後で思ってしまって。
気持ちをわかってもらえてよかったです。
ありがとうございます😊