
兼業主婦の女性が、子供の入院中に仕事を休むことに対する周囲の反応に悩んでいます。特に、夫の職場での同僚からの発言が気になり、母親が仕事を休むことが当たり前とされることに疑問を抱いています。彼女は、仕事に迷惑をかけないよう努力しているのに、周囲の理解が得られないことに不満を感じています。
兼業主婦の心の叫びです。
先週末から下の子がアナフィラキシーで救急搬送され、4日間入院しました。その間、上の子の世話をしてくれたのは実母で、主人は1日だけ、1時間早めに帰らせてもらいました。それ以外は入院による仕事への影響はなし。
私はまるっと仕事を休ませてもらい、何度も何度も会社に連絡をし、謝り倒しました。
そして退院し、やっと仕事に復帰した2日目に再び体調を崩し、私は復帰したばかりだったこともあり、これ以上は仕事に迷惑をかけたくない一心で、主人と私と半休ずつとらせてもらうことにしました。
主人の会社の上司はそういう時の為に時間休がある、有給があると言ってくださる方で、会社としては半休は良しなのですが、
パート職員の60ぐらいの方に「奥さんに働き方かえてもらったら?子供可哀想じゃない?私たちも迷惑」みたいなことを言われたそうなのです。
主人はもちろん大人なので、黙って帰ってきたのですが。
私はそれを聞いて、思い出してはイライラします。
そんなに当たり前に母親が仕事を休まないといけないですか?だったら母親は仕事に迷惑をかけてもいいのでしょうか。このおばさん、もし私の会社にいたら、母親である女性がどんどん仕事を休んでも仕方ないと言ってくれるんですかね?
働き方をかえるとは例えばどんな風に?日数を減らす?でも減らしたところで、いつ体調を崩すかも分からないし、迷惑だから嫁に仕事をさせるなということ?その人には多分私たちと同世代の子供さんがいるのに、、ものすごく嫌な気持ちです。
私の会社の方はみなさんとても優しく、小さい子がいるんだから仕方ないよ。無理しなくていいよ。無理して、少しの間でも体調の悪い子供さんをおいてきたりしないでね!と言ってくださって、その優しさが余計に申し訳なく、1日でも早く仕事に戻りたい気持ちです。
主人も私も、いつもできるだけ仕事に迷惑をかけないように、実母にも協力してもらいながら、最善を考えて行動しているつもりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラして当然だと思います。
読んでて私もそのおばさんにイライラしました。
子供が体調不良の時に対応するのは、
必ずしも母親でなければならない理由はないので、お子さんは全くかわいそうではないです。
本当に失礼ですねその人…
ただでさえお子さんが体調崩されて、精神的にしんどいのに、更に攻撃されるなんて、
災難でしたね
早く忘れられますように
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまってごめんなさい💦
イライラして当然だと言ってもらえて、気持ちが和らぎました😔
私がその場にいたら‥その人に目の前で嫌味の一つでも言われたら、百倍返しで、何一つ言い返せないくらいに言い負かしてやるのにな。くっそー!って気分です。馬鹿だし、そんな根性もないんですけど😅イメトレだけしてます笑
いつか自分がおばさんになった時、そんなくだらないこと言うおばさんにはならないでいよう。すぐに帰るように、休みやすいように声掛けのできるおばさんになろうと心に誓いました。