
出産予定は2025年1月20日で、保育園探しをいつ始めるべきか悩んでいます。希望の保育園は複数あり、理想は1歳まで成長を見たいですが、保活が厳しいため、9〜10月の入園を考えています。早めに見学を始めるべきか、効率的な保活の進め方についてアドバイスをいただけますか。
初めての質問失礼します。2025年1月20日出産予定です。
大野城市中央区で保育園を見ていますが、いつから探し始めたら良いでしょうか?
希望は、大野幼稚園、リズム保育園、のぞみ愛児園、大野南保育所、じぶんみらい保育園下大利を検討しています。
その他だと、こゆ保育園、松武キッズアカデミー、クオーレリッコ、下大利駅前保育園です。
理想は1歳ギリギリまで成長を見ていたいのですが、保活激戦区、第一子でもあるため時短勤務で9〜10月の入園を考えております。出産後早めに見学始めた方がいいのかなと思っていますが、入園時期等甘いでしょうか?
育休延長も厳しくなるようですし、効率的な保活の進め方ありましたらご教示いただきたいです。
初心者で無知ですので、何でも情報ありましたら助かりますm(_ _)m(まとまっておらず長文すみません。)
- そらそら(生後2ヶ月)
コメント

みっちょ
大野城市の保活は分からないですが、妊娠中から見学される方もいらっしゃいますよ。体がきつくなければ今のうちに見学に行かれるのもアリかもしれません。出産後はしばらく体が思うように動かないのと眠すぎて探す気にならないかもしれません。
私が久留米で第一子産んだときは10月復帰で認可保育園第7希望まで書いて全て落ちました💦
慌てて認可外探したので、年度途中は入りにくいですね。ただし、大野城市のことは分からないので市役所などで聞いてみるのもいいかもしれません。

すずみ🔰
12月23日出産予定(予定日超過中😂)ですが、私も中央区で保活予定です!なかなか激戦区のようですね💦
大野南保育所、おおり保育所、のぞみ愛児園など候補にしています。
私は今は無職なのですが、7月からの仕事が決まっているので6月辺りから入れたいなと思っているところです🤔
応募の要項など市役所でもらうことができますよ!
ホームページからも入所待ちや要項が確認できます!
申し込みは入所の2ヶ月前までなのでそれより前に見学に行っておいた方がいいと思います!産前でもいいようですが、こども同伴の方がいいとも聞いたので私は産まれてから3月あたりに行く予定にしています。見学も電話での予約が必要なので園の情報など要項で確認されるといいかと思います!
認可の保育園が希望ですが、とうしても仕事をしなくてはいけないなどの都合の良いがある場合には、入所待ちの間だけ認可外を利用するのも手だと市役所の方からアドバイスされました🙂
お互い希望の時期に入れるといいですね😌
何より体調にも気をつけて、出産頑張りましょうね🤰🏻✨
-
そらそら
同じ中央区で心強いです😭
お腹がすぐに張ってしまうので、私も産後に見学になりそうです!
予定日超過中とのことでドキドキですよね💦くれぐれもご自愛ください😌
ご丁寧なコメントありがとうございます✨- 12月26日

こま
大野城在住です。
見学印は半年間有効だったと思うので早く行きすぎると期限切れになる場合があり、園見学の予約の際確認した方が良いかもです🤔
大野城は激戦区なのでほぼ4月以外は入れないかもです…たまに転居などで枠が空いて入れる子もいるそうですが、年度途中だと上の子がすでに通ってる兄弟児さんしか入れないかも…🥲
-
そらそら
そうなんですね!見学印のこと自体知りませんでした😱コメントありがとうございますm(_ _)m
- 1月13日
そらそら
早速ご回答ありがとうございます😊出産後そんなにきついのですね💦久留米もなかなか厳しいんですね…
少し前に市役所に行った際、あたりさわりないことしか教えてもらえずモヤモヤして帰ってきました。私もその時はざっくりとしたことしか頭になかったのも悪いかと思いますが、良い印象がなくて😔ただ、質問を明確にしてもう一度行ってみようと思います。
認可外も早めに視野に入れて探してみますね!!
みっちょ
そうだったんですね。今は福岡市住みですが、役所の方は優しくて親身になってくれる方と、つっけんどんで事務的な方といろいろです。私も結構モヤモヤのときあります💦
あとは見学に行ったときに保育園の先生に聞くのがいあですよ。私のときは○月入園したいけど、その頃空きありそうですかと聞いていました。園児3人に1人の保育士を配置するのが零歳児なので、どの園も枠が少ないんです。
でもどこかにはきっと入れると思います。頑張ってください。
そらそら
役所の方も色々な方いますもんね。保育園に直接聞くといいんですね!!
根気強く頑張ってみます٩(^‿^)۶
ご丁寧にありがとうございます♪