
コメント

はじめてのママり🔰
勝手に言われるの嫌ですよね😥
「もしかしたらおじい様は私の願いを神様に届けてくれたのかもしれません🥹」とか先に言われないよう予防線はっとくとかはどうでしょう🫠

はじめてのママリ🔰
言う人いそうですね😂
義実家サイドには四十九日やら終えて落ち着いた頃に妊娠報告して、少しでも言われる可能性を下げるしかないような…。
聖人君子ならまだギリギリ許せますけど、(故人に対して失礼かもですが)フツーの人の生まれ変わりとか言われてもカチンとくるだけですよね。
-
はじめてのママリ🔰
私もおじいちゃんのことが全部終わってなんでもなくなってから言いたかったんですけど、義実家近くて週1で遊びに行ってて、四十九日の集まりが妊娠9週でつわりど真ん中なので四十九日前には言うことになっちゃいそうです🥲
周りに言われなくても私が気持ち悪いので、せめて性別が女の子であることを願ってます。- 12月20日

はじめてのママリ🔰
私は、自分の父が亡くなって4ヶ月後に妊娠発覚(妊活したわけではなく)、息子の出産予定日が父の命日でしたが誰にも生まれ変わりとは言われてないです。
今妊娠中の子は父の誕生日が出産予定日になりますが、こちらも生まれ変わりとは言われてないですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
それだと私も思わないかもです。
亡くなったとほぼ同時に妊娠して、誕生日が近い(もしくは同じ)ともしかして…となるかな、と。- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
亡くなったとほぼ同時に妊娠したのわかったとか言わなければ言われないかもですね!
予定日も、日にちまで言わず、◯月とだけ伝えればいいんじゃないかと思いました!- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
義母が計算するタイプなんです…😅
予定日近くなったら同じ日に生まれないようにおなかにお願いしときます笑- 12月21日

🥖あげぱんたべたい🥖
義家族からは言われそうですね(・ᴗ・`; )
フルシカトかますしかないですね😓
-
はじめてのママリ🔰
亡くなったばかりでみんなおじいちゃんのお誕生日を思い出しちゃったので気づいちゃいそうです。
私もそこで知ってまじかーーーでした。
聞こえないフリしときます。
あとで夫にグチグチですね😩- 12月21日
はじめてのママリ🔰
まだ気づいていない人に、赤ちゃんと義祖父とのつながりがあるみたいなことはあんまり自分から触れたくないです😅
生まれ変わりかもね〜とか言われたらそんな感じで返すことにします。ありがとうございます😊