![ゆいまーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![木だらけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木だらけ
人それぞれですよー!
母乳栄養の利点は本当にたくさんありますが、母乳育児って結構大変と言うか…
食べ物気をつけたり、乳腺炎なったり、どこでも授乳できなかったり…笑
私はミルクは作るのが本当にめんどくさいので母乳育児でよかったと思ってますよ。
ミルクもだんだん母乳に近づいているって言われていますしね。
抗体の移行だけはないので、その時期だけは頑張ってみるのもいいかもしれませんね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳育児したかったですが
出なく2人とも1ヶ月で完ミになりました。
母乳は免疫つくから風邪になりにくいっていいますよね!!!
周りには母乳なの?と聞かれスーパーで会う知らない人にまで聞かれ
母乳育児したかった私には辛かったです。
-
退会ユーザー
でも免疫以外の栄養はミルクの方があるんじゃないですかね???
母乳だとなんとかシロップを飲ませるようになるので!!!- 5月7日
-
ぽぽ
横からすみません!
シロップって何ですか???
うち、飲ませた事無いですし初めて聞きました。
ドラックストアとかにあるんですか?- 5月7日
-
ぬん
横から失礼致します。
K2シロップの事ですよね!
入院中2回と一ヶ月検診で飲んでると思いますよ!- 5月7日
-
ぽぽ
K2シロップですか!!それなら飲んでました😊
あれって完ミだといらないんですね!!
え?!飲ませた事ない💦って思って焦りました。
ありがとうございます🙇♀️✨- 5月7日
-
退会ユーザー
それです!失礼しました(T ^ T)
入院中と1ヶ月検診で飲んで
母乳の人はあと8回分?(違かったらすみません)飲ませて、という紙を貰いました!!!
完ミだと1ヶ月検診のあとは飲ませません!!!- 5月7日
-
ゆいまーる
母乳母乳うるさいですよね(><)
こんなにトラブル繰り返さないなら頑張ってるよ!って感じです…
後期悪阻に分娩4日産後は乳トラブルに熱で
フラフラです。体重も増えてないしミルク足すようになりました(´;ω;)このままミルクにしようかなと思ってしまってます- 5月9日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
私は1ヶ月過ぎまで母乳量が少なかったので混合でしたが、今は完母です。
私もこだわりなかったんでどっちでも良かったんですが、
最初の1ヶ月は母乳でないし痛いし赤ちゃんもうまく咥えられないしで、かなり辛かったんですが、母乳育児頑張って本当に良かったです!!
後々かなり楽です!!
出かける時に哺乳瓶やら、お湯やら持ち歩かないので荷物少ないし、夜わざわざ起き上がってミルク作らなくていいし。
服めくるだけなんで、お腹すいて泣いてる赤ちゃんを待たせる事も無いですし!
-
ゆいまーる
後期悪阻に分娩4日産院は乳トラブルの熱
フラフラです(・_・、)母乳もイヤイヤされるので突っ込んでって感じです。
体重が増えてなくてミルク足すようになりました…ミルクを作るのは職業柄苦ではないので、ミルクにしてしまおうかと思ってしまいます。- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちでも良いと思うのですが、乳腺炎になるのが嫌なので、母乳よりの混合になってます!
私自身ミルクで育ったし、母乳が元手ゼロだし、荷物少なくて良いしなので魅力だなーくらいです(笑)
-
ゆいまーる
もう乳腺炎も熱も嫌です、後期悪阻に分娩4日産後は乳腺炎…何でこんなに弱いのか(・_・、)
荷物少なくて良いけど授乳室を探してそこに行くのもなと…- 5月9日
-
退会ユーザー
それはお疲れですね😭
半日くらいミルク飲ませてゆっくり休んでも、大丈夫ですよー(´ω`;)
私は、預かるからたくさん休んで!って入院中助産師さんに言っていただいて、2日ほど半日預かってもらいました✨
私は面倒臭いと授乳室じゃなくても授乳しちゃいます💦
さすがにボロンと出したら周りの人びっくりすると思うので羽織りもので目隠しはしますが💧
わざわざ授乳ケープするほどでもないし…(笑)
忘れっぽい私には、自分にくっついてるもので事足りるのは、まぁ楽っちゃ楽?くらいの感じです✨
あと最近ミルク量が増えて、冷ますのが大変になってきて出先でのミルクが面倒臭いと思ってます(笑)
効率的な冷まし方ってありますかね!?- 5月9日
-
ゆいまーる
母子同室だったのでそれも無く…
今はまだミルク60~80とかなんで湯冷ましで調整してます(;´д`)
なんのアドバイスにもならなくてすいません…- 5月9日
-
退会ユーザー
私も母子同室で母乳推奨院でしたが、「母乳だなんだと言っても、お母さんが元気なのが一番いいのよ!最初のうちはミルクも飲ませて大きくなれば、吸う力もついて来るから!!」「辛いなら預かるから休みなさい(´ω`)」とのお言葉で、気兼ねなく預けられたし、休めたし、リラックスして母乳があげられました。
ゆいまーるさんも、こだわらずに、リラックス✨リラックス✨
辛ければ休めばいいんですよー(´ω`)無理してあげなくても大丈夫ですよー✨完ミでも私はちゃんと育ちました(о´∀`о)
冷まし方はまた研究します☺️
ありがとうございます😊- 5月9日
-
ゆいまーる
そんな事も言われずお母さんがそんなんじゃダメと(´;ω;)
今いっぱいいっぱいで笑って育児出来てないので相談したいと思います!ありがとうございます!- 5月9日
![axyxax.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
axyxax.k
私はこだわりなかったです~(・ω・)
母乳量少なかったですし…産院も何が何でも母乳!ってとこではなかったので。
でも、悩みはしました。
やっぱり母乳でしょ?って聞かれますしね。
混合でミルク多かったので、夜は長めに寝てくれたけど、それすらダメなのかなと思ったこともありました。
私もミルク作るの苦じゃないです。
むしろ申し訳ないくらい気持ち的に母乳をあげる方が苦になったことあります。
今は大丈夫ですけど。
ずっとミルクよりの混合で来てます。
大きな病気したり熱出したりとかもなく元気に育ってくれてます。
-
ゆいまーる
うちほ母乳母乳です…後期悪阻に分娩4日そこでフラフラなのに産後は乳トラブルに熱。
体が動きません(><)
体重増えてなくてミルク足すようになりました…母乳母乳で体重増えないならミルクでもいいかなって(´;ω;)- 5月9日
![ちびぞうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびぞうさん
母乳は出ればあげよう。くらいにしか思ってなかったです。思いの外母乳育児はしんどく、根性のない私にはむいてませんでした(笑)
食欲旺盛な息子は母乳だけでは満足できなかったのであっさり4ヶ月で完ミに移行しました。
すぐに夜まとまって寝るようになって、ミルクを飲む時間もきっちり決まってきて今、めちゃ楽です。
-
ゆいまーる
4ヵ月くらいまで行けばいいなーと思います…まだまだ一ヶ月で…でも体はしんどいし授乳が憂鬱で…。後期悪阻に分娩4日、乳腺炎に熱。弱い母です(´;ω;)体重は増えてないし母乳母乳で増えないならミルクでもいいかなって。今はミルク足してます(´;ω;)- 5月9日
-
ちびぞうさん
同じく、破水から分娩まで5日、高齢出産、退院後即乳腺炎、坐骨神経痛などなど体の不調続きで最初からミルク足してました!
無理せず、適度にやっていきましょう!- 5月9日
-
ちびぞうさん
そうそう、私には母乳の方が楽!というのが最後までわかりませんでした…
授乳してた時期が冬場だったので、おっぱい出すのも寒くて憂鬱で…
それに加えて我が子は結構重くて、横抱きで飲ませてると向きを変えるのに一苦労。
しかも飲むのが下手でこぼすので、母乳かぶれが酷くて、首もすわってないのに今度は縦抱き授乳してました。
これがまたしんどくて(笑)
服も母乳でベタベタになるし、ミルクの方がどれだけ楽か!と今しみじみ思います。- 5月9日
-
ゆいまーる
5日ですか!大変でしたね(・_・、)
体重増えてないから粉ミルク足すようになりました…
体がボロボロで母乳の楽さが分かりません…粉ミルクがどんなに楽かと…
旦那にもあげてもらえるし(´;ω;)- 5月9日
-
ちびぞうさん
いいと思いますよ〜母親がストレス抱えるのが一番良くないですし。
うちも、旦那がミルク飲ませてくれます。
すごい楽です!ミルク飲ませてるせいかわかりませんが、父性爆発でめちゃイクメンですよ(笑)- 5月10日
-
ゆいまーる
痛みと色々なトラブルから解放されたいです(´;ω;)
ありがとうございます!- 5月10日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
私は母乳育児したい派です。
母乳育児に力を入れてる病院で産んだり、自分が母乳で育ててもらったのであまりミルクについて知識がないのですが…。
哺乳瓶など持ち歩かなくてもいいですし、泣いてる時にパクッとさせられるのは私にはかなり助かります。
なによりも免疫つけてあげたくて。
ミルクに抵抗があるわけでもないですし、ちょっと体調優れない時とかは頼りますけど。
別に母乳あげてるから偉いとかそんなことないですよね!年配の方だと母乳あげて当たり前と思ってる人もいるみたいですが…😵
-
ゆいまーる
私の母は搾乳と粉ミルクの兼用だったみたいで、私もそんな感じです。
授乳するのにイヤイヤと泣きます…
体重も増えてないから粉ミルク足すようになったしミルクでもいいかなって。- 5月9日
![まい☆まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい☆まい
私もこだわりなかったです。
どっちでも良いのに母乳信仰?周りから母乳出るかチェックされることがすごくストレスでした!
最初の1ヶ月は母乳出ないし、吸い方も下手で乳首切れるしミルクのが楽だよーってほぼミルクの混合でしたが
今は完母です。
結局、母乳のが出すだけなので楽で、楽な方楽な方ってしてたら母乳になってます。
出掛けるときの荷物少なくて済むので良いです。
-
ゆいまーる
産院が母乳母乳だし後期悪阻分娩4日で既にフラフラで、産後乳トラブルに熱。体がボロボロです…体重増えてなくてミルク足すようになったし、母乳母乳で増えないならミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身ミルクで育ったので母乳は出れば飲ませるかなーミルクでオッケーって感じです
産院も入院中は母乳出ない前提でミルクを飲ませるって感じでそんなに母乳にしましょうって感じではありませんでした(´ω`)
今の所母乳出てるので飲ませてますが家系的に早く枯れる血筋のようなのであと数ヶ月したらミルクに切り替わりそうです 笑
-
ゆいまーる
母も搾乳、粉ミルクだったみたいです。
後期悪阻に分娩4日でフラフラなのに、乳トラブルに発熱。めげてます…
体重増えてなくてミルク足すようになったし、ミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
-
退会ユーザー
お身体の調子が悪く、大変なら無理せずミルクでいいと思います
無理してゆいまーるさんが倒れてしまったら本末転倒ですし…- 5月9日
-
ゆいまーる
毎日熱で38度近くが楽に感じるほど(悪寒があるのでそれはそれで…)狂ってます(・_・、)
産院に行っても母乳母乳って言われ産院に行くのも嫌です…- 5月9日
-
退会ユーザー
38度で楽だなんて本当に身体も心も持たないと思います><
合わない産院に通い続けて身も心もすり減らしてもお辛いだけかと思います…
お子さんの成長とゆいまーるさんの心と身体の健康が一番です💦- 5月9日
-
ゆいまーる
来週一ヶ月検診なのでそれまではと頑張ってますが…明後日また体重測定なので粉ミルクにしたいこと体がしんどいこと言ってみようかなって(・_・、)- 5月9日
-
退会ユーザー
今無理して頑張って結果が良ければ努力して良かったとなりますが頑張ってもいい結果が得られなければ後悔しちゃいますもんね😔
お子さんを育てるのは産院ではなくゆいまーるさんなのでガツンと言ってみた方がいいと思います!- 5月9日
-
ゆいまーる
母乳はイヤイヤーで哺乳瓶一生懸命吸ってるのをみるとなんだかなーって(´;ω;)
明後日言ってみます!母乳母乳言われそうですが(・_・、)- 5月9日
-
退会ユーザー
てか偉そうなこと言ってしまってすみません
ゆいまーるさんとお子さんに合った方法でいけるように頑張ってください!- 5月9日
-
ゆいまーる
いえいえ!励みになり言う勇気が持てました…育児笑って出来てないです…
明後日言ってみます!ありがとうございます!- 5月9日
![sayka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayka
私も完母で育てているのですが
私自身がミルク育ちだったので、
特にこだわりなかったです!!
ミルク育ちでも超健康体ですよ✨
うちは2か月くらいまで混合で、
だんだん出るようになった感じです!
最初は10も出なかったですよ!!
完母だとお出かけするときの荷物が少ないのが利点だと思います^ ^
-
ゆいまーる
乳トラブルが辛すぎて…
後期悪阻に分娩4日でフラフラで産後は熱でフラフラ…産院は母乳母乳
いっぱいいっぱいです(><)
体重も増えてなくてミルク足すようになったし…ミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
![ms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ms
私も母乳へのこだわりほとんどなく
あんまり母乳がでないのもありますがミルクよりの混合です🤣🙌
私も職業柄母乳育児の良さを散々教えてもらいましたが全然こだわってません😅笑
親世代の人とかには色々母乳母乳と色々言われそうですが。。。
完ミでも母乳でも子どもが健康で育ってくれたら問題ないと思ってます😊❤️
-
ゆいまーる
産院が母乳母乳で、後期悪阻に分娩4日産後はは乳トラブルに熱…でも母乳あげなきゃ母乳母乳でストレスです(´;ω;)
母乳母乳でいってて体重増えてなくてミルク足すようになったし、ならミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
![しほやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほやん
母乳が出れば母乳で育てたかったですが
出ないし吸ってくれないので2人とも1ヶ月で
完ミにしました!
完ミだと荷物が多くなる、お金がかかるとデメリットはありますがそれは子供の為だし苦には感じません!!
-
ゆいまーる
荷物が多くなるとかは気になりません…というか母乳母乳でやってたけど体重増えてなくてミルク足すようになりました(´;ω;)
後期悪阻に分娩4日でフラフラで乳腺炎、熱で体がもう…
体重ふえて元気ならミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
-
しほやん
そんなに頑張らなくていんじゃないでしょうか?
ミルクなら他の人でもあげられるしその間自分の好きな事出来ますよ♪- 5月9日
-
ゆいまーる
全ていっぱいいっぱいで、家の事もあるーフラフラで沐浴させたり、笑って育児が出来てないです(´;ω;)
心にゆとりを持ちたいので相談したいと思います!ありがとうございます!- 5月9日
![だにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だにゃん
まだ産んでないですが、すでに混ミを希望してますよw
世間で言われるほど完母がいいとはどうしても思えなくて…
1番の理由は自分の体調の変動です。強いストレスがかかると食欲がなくなる体質で、少しでも食べられそうなものを食べようとすると偏食になるのでorz
毎日、子どもが満足する量と質の母乳を供給できるか確信が持てないんです。
昔なら母乳が出にくいときは貰い乳なんてあったらしいですが、今はないんじゃないかなぁ…その代わりが粉ミルクだと思ってます。
-
ゆいまーる
私もストレスが食に行きます…白米と和食の惣菜で詰まるって何を食べたらいいのか食べるのも嫌になりそうです_| ̄|○
後期悪阻に分娩4日、産後は乳腺炎に熱
ヘロヘロです。母乳母乳で体重増えてなくてミルク足すようになりましたし、ミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
-
だにゃん
えぇー!!休めない事情があるかと思うのであまり強くいえないですが…休んでほしいです(T-T)
それに、いろんな育児本やサイトを見ていたら、
・ママの食べたものと母乳の味は関係あるとの意見は多い。
また、ママの栄養状態がよいと母乳が出やすくなるという話もある。
・でも、ママの食べたものと乳腺炎との関係はある説とない説がある。
※同じ姿勢で繰り返しor長時間授乳を続けた結果、赤ちゃんやママの手が同じ場所を圧迫するために乳腺炎が起こるとの説があります。その説を唱えるサイトでは、予防のため授乳姿勢を変えるよう指導していました。
…私は関係ないと思いますよ。。
圧迫による炎症のほうが説得力ありますから。
それに、母乳神話もあまり信じてないです。母乳で育った人、粉ミルクで育った人、違いはないじゃんw
あるならそれなりのデータ出せよって思います。
貰い乳文化のなくなった地域だと、粉ミルクを飲ませるのをためらうことで育児が苦行になることのほうが問題じゃないかな。
私が行ってる産院なんて、母乳も粉ミルクも自由です。入院中の初乳だけできる範囲で頑張ったら、あとは自由な方針です。
(※初乳もママの体調次第)
産院や助産師さんによって意見は違うのかも。- 5月9日
-
ゆいまーる
ありがとうございます!
横にしたり縦にしたりするんですがイヤイヤーで離されたり吸い出しても飲めてるのかは微妙です(´;ω;)
私も搾乳と粉ミルクで育ったみたいだし母乳にこだわりないしで…
いい産院ですね(・_・、)
明後日検診なので体調がすぐれなくてしんどいこと粉で行きたいこと言ってみます(´;ω;)- 5月9日
-
だにゃん
じじばば世代は気にする人少なかったんじゃないかな。
私はいろんなおばちゃんに、
『荷物が少なくて済むから母乳は楽だったよ』と言われることはあっても、『栄養が〜』とか言われたことないです。
そもそも、母乳に栄養があるのはママの栄養状態がよいことが前提であって
(戦時中、戦後は栄養不足のママが多くて、大変だったらしいです)
そんな変動するものと、管理されて作られる粉ミルクを比較するほうがナンセンスです。
すでに粉ミルクで普通に育った人たちがいるのに、母乳だけを絶対的に推奨するほうがおかしいです。
出ないときは出ない。
誰のせいでもないし、まして、ママがご自身を責める必要を感じないです。
これ以上ご自身を追い詰めないでください。
>粉で行きたい
↑言いづらいかと思いますが、これまでの経緯を話して、ご自身と赤ちゃんが穏やかに過ごすための選択をしたほうがいいですよ。- 5月9日
-
ゆいまーる
色々ありがとうございます(´;ω;)
産院でお母さんがそんなんじゃダメ!と言われ出るおっぱいだから!と言われ
でも出ない子供は吸わないでずっとストレスでした…
ありがとうございます!(・_・、)- 5月9日
-
だにゃん
『そんなんじゃダメ』って言われてもねぇ(-_-)
後期悪阻と4日の分娩と乳腺炎の発熱のコンボ(+新生児の育児による負担)だと、どんな人でも限界がきますよ。
ほとんど食事ができないまま体力消耗した状態なのに、出るおっぱいだと判断されるんですね…
母体が栄養不足のときは母乳はでにくいor栄養価は期待できないと考えるほうが普通じゃないかと思いますよ。
ママの体調が戻ったときに母乳が出やすいよう練習として吸ってもらうけど、赤ちゃんへの栄養は今は粉ミルクで…というならまだ分かりますが。
ダメって言われても、どうか、ゆいまーるさん自身のお身体を大事にしてくださいね。- 5月10日
-
ゆいまーる
体重が+8キロで少し太りすぎと_| ̄|○健康診断では痩せ気味で要観察くらいの感じだったんですが…。脳貧血で倒れて救急で別の病院に運ばれた時にケトンが出て栄養失調気味と言われ、もう少し体重増やしてもいいと思うよと言われましたが、産院に連絡すると冒頭のような感じで8キロ+だから栄養状態はいいと。後期悪阻でずっと嘔吐でしたが体重はちょっとずつ増えていて、母体の状態より体重判断って感じで_| ̄|○- 5月10日
-
ゆいまーる
極めつけはゆいまーるさん体調悪そうな顔してるからねーって…ええ悪いですって感じです(その倒れた時に言われました)- 5月10日
-
だにゃん
>8キロ+だから栄養状態はいい
↑((((;゚Д゚)))))))
数値は診断基準の一つかもしれませんが目安にすぎないです(ここは断言)。ケトン出てたら栄養失調の傾向があるって専門じゃなくても生物の知識あれば分かりますよ。。どの程度かまでは判断しかねますが、『栄養失調気味でもう少し体重増やしてもいい』との判断のほうが妥当じゃないかなぁ。
それに、鉄分などのミネラル、足りてますかね…倒れた原因がそこなら、少なくとも今は母乳にこだわってる場合ではないのでは。
少なくとも今は粉ミルク。
でも、ゆいまーるさんの体調が戻れば母乳が十分出るかもしれないので、希望があれば無理しない程度に赤ちゃんに吸ってもらって刺激しておく…くらいでご自身と赤ちゃんのペースで進めたほうがいいかもしれません。
昔なら貰い乳。
今なら粉ミルク。
(赤ちゃんが育つことは実証済)
どう頑張っても母乳が出にくい、栄養が足りない状態で、安心して子育てするための昔からの知恵だと思います。
粉ミルク『でも』いいんじゃなくて、赤ちゃんへの栄養供給のために粉ミルク『が』いいと、私ならそう判断してそうです。
(まだ育児経験がないので、親戚や友人の育児話も参考にコメントしています。
偏りのある考え方かもしれないので、読んで不快に思われた人がいたらごめんなさい…)- 5月10日
-
ゆいまーる
貧血もあって薬飲んでました!
脳貧血っぽく、朝食べなかったら妊婦はすぐケトンでるからねーで終わりました。
もうすぐ一ヶ月でちょこちょこ家の事やら沐浴とかしてましたが今はそれも億劫というか体が動かないので、粉ミルクにして体調戻したいと思います(´;ω;)いつまでたっても何もできないし、仕事復帰もありますし。
今はほとんど粉ミルクだし、それで体重増えて大きくなるなら、粉ミルクに移行しようと思います(><)!- 5月10日
-
だにゃん
>妊婦はすぐケトンでるから
↑だからといって無理させていい訳ではないと思うんですが。
今までの流れを知ってたら、朝どころか、長期間食べられる状態じゃなくてそのデータが出てるって考えませんかね…(-_-)
もうすぐ1ヶ月なんですね!!
体調崩している中、初乳の出る時期に頑張ったのはすごいって思います。
早く体調が戻りますように★
あと、ゆいまーるさんにとっても赤ちゃんにとっても、ミルクの時間が楽しいものになるよう祈ってます!!- 5月10日
-
ゆいまーる
色々とありがとうございました(´;ω;)
ちょっとスッキリしました!- 5月10日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
私も職業柄こだわりはないです。
ですが、母乳推進の産院だったため、入院中から頻回授乳でした。それでも最初は出ないので母乳あげて足りない分を足すという感じでした。
退院する二、三日前からから少しずつで出しました。
混合にする予定でしたが、2週間検診の時にまさかの体重増え過ぎで…ミルク辞めましょうとなり、今では完母です。
まだまだ乳首を咥えるのが下手くそで、咥えさせるのも下手くそで…乳首切れて痛いです。何度もめげそうになってます。なにより飲めている量がわからないので困ります。
今後、親に預けたりするのも見越して、後々には混合にしていく予定です。
-
ゆいまーる
うちも母乳推奨です…
後期悪阻に分娩4日、乳腺炎に熱
フラフラです(・_・、)
母乳母乳といわれ、あげても体重ふえて無くてミルク足すようになりました…
体重増えるならミルクでもいんじゃないかなって- 5月9日
-
あゆみ
出産後、大変ですね…大丈夫ですか?出産だけでも大変なのに、体調が良くないと尚更母乳と言われるのが辛いですね
入院中、助産師さんに母乳母乳と言われることが恐怖になっていました。できればミルクを…と心の中でつぶやいていた自分もいました。
助産師さん的には母乳の利点もよくわかってらっしゃるし、母乳育児ができるようにしてあげようと一生懸命なのはありがたいのですが、とにかく母乳母乳と推されるのも辛いですよね。- 5月9日
-
ゆいまーる
そうなんですよね体はヘロヘロだし、母乳量今20くらいしか出てなくて、体が良くなれば増えてくるよーってその体が不調なんです!って感じです…
母乳がいいのは何回も聞いてますがどうしょうもない時もあります…(´;ω;)- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらかというと本人より周りがやたらこだわる(=本人も母乳が出ない自分がダメに思ってしまう=母乳出そうと必死になる)ように感じます。
私も出れば母乳、出なきゃミルクでいいやーって考えで、実際出はしたものの分泌も少なめ、乳首トラブルで辛くてミルクにしたかったのに旦那が母乳母乳言うので頑張ってきました。
でも現在も母乳寄りの混合ですが、授乳してる時の息子を見てるとあの時頑張ってよかったなとは思います。
-
ゆいまーる
授乳もイヤイヤーなんですよね…吸い出しても飲めてるのかは微妙ですし(´;ω;)産前からトラブルだらけでフラフラで
体重は増えてなくてミルク足すようになりましたし、ミルクでもいんじゃないかなって…- 5月9日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
うちが出産した病院は母乳推奨じゃなかったですよ( ¨̮ )
そりゃ母乳の方が栄養とか免疫とかつくって言われてますが、今のミルクって結構母乳に近い成分で作られてるので出ないのならミルクでも大丈夫よーって感じでした( ¨̮ )
私はおっぱいがたくさん出てるので完母ですがその子が健康で大きくなってればミルクでも母乳でもこだわらなくていいんじゃないかなーって思ってます\(^^)/
-
ゆいまーる
推奨じゃないの羨ましいです(´;ω;)
産前からトラブルだらけでフラフラで、乳腺炎に熱に体が(´;ω;)
母乳母乳でも体重増えてなくてミルク足すようになりましたし、ミルクでもいんじゃないかなって…- 5月9日
-
ねこ
無理したら余計ストレスかかって出るもんも出なくなりますよね(;´Д`)
乳腺炎大丈夫ですか?
あまり悩まないでくださいね(。•́•̀。)💦- 5月9日
-
ゆいまーる
今20ほどしか出ません(・_・、)
産院行ったら母乳母乳で行くのも嫌です…- 5月9日
-
ねこ
無理したらだめですよ!💦
ミルクでいきます!って言ったらダメなんですかね?(;´Д`)
そこまでこだわらなくても…って感じ(´・ω・`)- 5月9日
-
ゆいまーる
明後日検診なので相談したいと思います(´;ω;)きっと母乳母乳言われるんだろうな…- 5月9日
-
ねこ
赤ちゃんを育てるのは看護師さんじゃなくゆいまーるさんなのでしっかり伝えた方がいいてすよ!
今の時代、ミルクも栄養あるからねって(*`・ω・´)ノ- 5月9日
-
ゆいまーる
病院総出で母乳母乳なんですよね…会えばしっかり吸わせてあげてねーとか_| ̄|○
話をしてみます!話さないと伝わらないですもんね!- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんなこと言ったら怒られそうですが、早くミルクに移行したいです(^_^;)
たまに母乳が嫌な日があるらしくおっぱい拒否されます😂
-
ゆいまーる
ですよね(´;ω;)
私も産前からトラブルだらけでめげちゃいました_| ̄|○
私は最初はイヤイヤーでくわえさせたら吸うんですが飲めてるかは…体重も増えてなくてミルク足すようになりましたし、ミルクでもいんじゃないかなって…- 5月9日
![JMK***s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***s
母子共にストレスない状況の方法が一番ですよ。😄
-
ゆいまーる
今本当にストレスです…
産前からトラブルだらけでフラフラで乳腺炎に熱に…産院は母乳母乳で…
体が追いつきません(´;ω;)体重ふえて無くてミルク足すようになりましたし、ミルクでもいんじゃないかなって…- 5月9日
ゆいまーる
昨日病院にかかったんですが乳腺の周りが腫れているらしくそれを広げて流れをよくしましょうと葛根湯とか貰いましたが、朝から反対側が痛くまた発熱。
後期悪阻で食べれず出産も時間がかかりずっと発熱で、母は弱しです(・_・、)
体重も全然増えてなくてミルクを足すようになりました…母乳母乳で体重増えないならミルクにしようかなと思ってます(´;ω;)
木だらけ
きっとゆいまーるさんがどうしたいかで母乳育児は決まってきますよ!
あと1か月と思って頑張れば波に乗ってくるだろうし、今ミルクに!って思うなら頑張って母乳出るようにしなくていいと思いますよ!
ゆいまーる
母乳母乳言われるので一ヶ月は頑張ろうとやってたのですが熱で全然増えなくて…病院行って良くなったら増えると言われまた熱で…子供は体重増えてなくて今ほとんどミルクよりで(´;ω;)これで増えていくならこれでいっかって、哺乳瓶で美味しそうに飲みますし直母はイヤイヤーってよくするし…
木だらけ
まずはママの体調戻しましょう!
母乳はそれからですよ。
そうなんです。今はミルクがあるから!直母も慣れですもんね…
早く元気になってくださいね!
ゆいまーる
私が陥没で子供は舌が短くてなかなかです(´;ω;)とりあえず心にゆとりを持ちたいので相談してみます!ありがとうございます!