※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発表会の際、兄弟がインフルエンザで預かり先がない場合、どうすれば良いでしょうか。発表会に出る子どもは療養明けですが、兄弟はまだ療養中です。

子どもの発表会のとき、その兄弟がインフルエンザで預かり先がない場合どうしたら良いでしょうか💦

兄弟は既に解熱していて元気で庭で遊ぶ体力もありますが、まだ療養期間です。
夫は不在のため夫婦どちらか一方が見ることもできず、留守番はできません。

発表会に出る子どもはすでに感染していて療養明けのため、潜伏はしていません。
発表会を断念するしかないのでしょうか…

似たような状況だった方いますか?どうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病児保育に預けるか、発表会を諦めるしかないと思います😭
発表会行きたいですよね、、

こらそん

発表会見るのを諦めるしかないと思います😭

子供だけ発表会に送って行って、
あとは誰にビデオか何かお願いしたら良いと思います❗️

とても残念ですが🥲

ひまわりママ

上の子は何歳でしょうか?
まだ未就学児なら 発表会は諦めます。さすがに留守番は危険なので‥。

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!

病児保育など探してみたいと思います💦