
年末年始に1歳の娘を連れて回転寿司に行く予定です。麺切りハサミは必要でしょうか。食べられるものとして、うどんやお寿司の玉子、蒸しエビ、茶碗蒸しの卵部分などを考えています。納豆巻きやかっぱ巻きのシャリは食べられますか。軍艦巻きにはすし酢が入っていないのでしょうか。ポテトの塩抜きはしてもらえないでしょうか。
今度年末年始に初めて1歳娘連れて回転寿司に行きそうです!
離乳食用のはさみは持っていますが、麺切りハサミは別に持っていた方がいいでしょうか?
また、食べられるものは
うどんを麺のみ取り出して切ってあげる
お寿司は玉子と蒸しエビはシャリなしであげる
(エビはかっぱえびせんと桜えびの味噌汁でクリア済みです)
茶碗蒸しの卵部分、しいたけなどあげる
くらいでしょうか?
納豆巻きやかっぱ巻きは好きそうですがシャリって食べれるのでしょうか?(お砂糖や塩分高い?)
もしかして軍艦巻きってすし酢入ってないんですかね?
ポテトの塩抜きなんてしてくれないですよね😂
皆さんどうされているか教えて頂きたいです✨
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
・納豆巻き(息子は噛み切るの下手なので。ハサミで薄く輪切りしてます)
・たまごのお寿司
・うどん
・茶碗蒸し
あげてます☺️
私ははさみは1つで全て切り分けてます👍
調味料については、頻繁に外食するわけじゃないし、濃すぎなければもう気にしないであげてます🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うどんもハサミでいけるんですね!
娘も納豆巻き噛み切れなさそうなので輪切り!してみます✨
確かに、1回くらい多少のお酢とか大丈夫ですよね☺️参考になります!