
専業主婦で自宅保育をしている方が、幼稚園に通わせたいと考えています。同じように保育園に行かず幼稚園からを考えている方はいらっしゃいますか。
私は専業主婦で仕事を辞めてしまったので、現在息子を自宅保育しています。
保育園は考えてはいませんが、幼稚園は行かせたいと考えています。
保育園行かせないのすごいねと言われた事があって、
確かに自宅保育もきつい事もありますが、週に1度は母が来てくれて息子と遊んでくれたり、土日は旦那が代わりに色々やってくれたり、時々私も好きなライブに行ったりして気分転換しています。
同じように保育園は行かず幼稚園からって考えてらっしゃる方はいませんか?
- る🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ぴ
うちは子供ふたりとも幼稚園年少からですよ☺️
振り返ってみると自宅保育毎日何しようかな〜と楽しかったです!娘が小さい頃は2児自宅保育で、毎日てんやわんやでしたがそれも良い思い出です🤣今娘だけみてる時間はのんびりしてて幸せです☺️🧡今しかない贅沢なとき楽しみましょ☺️

はじめてのママリ🔰
同じように考え、実際今年から幼稚園入園しました!
下の子が幼稚園に入園したら働くつもりです!
自宅保育大変ですし、保育園での集団生活のメリットも分かりますが、私は入園まで一緒に過ごせてよかったなぁと思っています☺️
-
る🔰
ご返信ありがとうございます😭
そういうお話を聞けると凄く心強いです🥲
息子は今、後追い、人見知り場所見知りがあってしんどい事もあったり、でも時々支援センターや遊び場も連れて行ったりしながら、やっぱり一緒の時間を大事にしたいなって感じます🥲- 12月20日

はじめてのママリ🔰
子ども3人いますが
3人とも幼稚園からの予定ですよ☺️
なので専業主婦でいてる期間も長いです。笑
-
る🔰
ご返信ありがとうございます😭
3人のお子さんの育児、本当に尊敬します😣👏
幼稚園からなんですね、同じ方いて嬉しいです😂- 12月20日

はじめてのママリ🔰
幼稚園入園まで自宅保育の予定です😊今も大変ですし、これからもっと大変になると聞いて怯えてますが💦上の方たちの幸せだったエピソードをお聞きして励まされました😆
-
る🔰
ご返信ありがとうございます😭
同じ幼稚園まで自宅保育の方がいて、私も心強いです🥲
幸せだったエピソードも私も励まされました😂- 12月20日

eri
私も上の子の時に育休を取って、退職したので専業主婦です!
幼稚園入園までなかなか長くて基本ワンオペだしストレスもあり大変でしたが、今は毎日幼稚園に行っているので自宅保育で毎日2人で過ごせてよかったなと今は思えています😊
保育園行かせないの考えられないとか、ずっと子供と一緒ですごいねと私もよく言われました💦
キツくなったら一時保育とかも利用できるし、誰かに預けたりリフレッシュもしながら今しかない大切な時間なのでのんびり過ごしてくださいね🥰
-
る🔰
ご返信ありがとうございます😭
幼稚園行かれるまで毎日2人で過ごせて良かったってお話、とても心強いです🥲
何か保育園行かせないのは息子の為にならないのかって、言われてちょっと考えてしまったりしていたのですが、自分自身も幼稚園からだったので、母が私と過ごせたの幸せだったとは聞いていました😣
そうですね、今は旦那の協力や母が遊んでくれたりで、
あと好きなライブ行く事も楽しみにゆるーくやっていきます😭- 12月20日

はじめてのママリ🔰
うちは上の子は幼稚園まで自宅保育、下の子も今年の春の年少の年齢まで自宅保育でしたよ😊(下の子は保育園入りました)
母が生きてた時は私も子どもお願い出来たし、上の子のイヤイヤ期MAX時以外は割と楽しく過ごしてましたよ。
上の子とは2人でよく遠出しましたし、下の子とは上の子が幼稚園の間に自転車で公園行ったり😊
そして今、下の子保育園ですが親が仕事休みだと預かってくれないので毎週土日以外に自宅保育の日があります。
休ませるの偉いねーって言われるけど、もうすぐ4歳なんて別に大変でもないしダラダラ出来るし悪くないですけどね笑
-
る🔰
ご返信ありがとうございます😭
幼稚園まで自宅保育の方いらっしゃって嬉しいし心強いです🥲
子供とのお出かけも準備とか大変ではありますが、こちらも気分転換になりますよね😂
人によって価値観も違うだろうけど、自分が預けるまででもなかったら、息子との時間を時にはダラダラしながら私も楽しみます😂- 12月20日

ohana
年中の娘が自宅保育→幼稚園です。
1人時間がなかなか作れなくて、キャパオーバーになり旦那に色々と迷惑かけましたが😅
2人で自由に過ごせて楽しかったです!
私も推しのライブに行ったりしてます😆
うちの母はフルタイムで仕事していてなかなか来てくれることがなかったので、週1でお母さんが来てくれるの羨ましいです!

退会ユーザー
わたしもそうでした!
ぶっちゃけ、わたしは仕事が苦手でしんどいタイプなので育児のほうがらくです
る🔰
ご返信ありがとうございます😭
2人のお子さんを自宅保育すごいです👏
たしかに大変な事もあるし、イライラやしんどいーって思う事もあるんですけど、やっぱり息子といる時間を今大事にしたいなって思う気持ちが強いのかなって自分で思います🥲
そうですね、楽しみます✨