
貯金の分け方や管理方法について教えてください。特に積立や投資について詳しい方がいればお話しください。
貯金はどのように分けて?管理?していますか?
積立をしている方は、子供の口座と別に積立の口座に入れてる感じですか?
無知すぎてどのように分けたらいいのかよく分からなくて🥲
現在、
子供用貯金の口座(お祝いや子供手当等)
夫婦の貯金口座(生活費の余りや扶養内の私の収入を入れる)
家のローン用口座(毎月ローン分を預入、家の修繕などはここから出す)
の3つの口座があります。
積立NISAなどした方がいいよなと思いつつ、みんなどのように分けて積立しているんだろうと、、🤔
積立、投資など詳しい方教えてほしいです😭
- ママリ(生後0ヶ月, 生後0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ママん
通帳4冊と各保険で貯金していってます!

はじめてのママリ🔰
うちは
給与口座
独身時代の貯金口座
家族の貯金口座
子供の貯金口座(祝金やお年玉)
投資用口座
投資用口座は住信SBI銀行で、上の子の教育費は目的別口座で分けてます。
独身時代の貯金での投資と下の子の教育費用の投資は投資する銘柄で分けています。
-
ママリ
ありがとうございます!
やはり投資もした方がいいですよね🥹- 12月22日

はじめてのママリ
基本的に
・私の給与口座
・私の地銀口座(住宅ローン用)
・旦那の給与口座(住宅ローンも)
・私名義の楽天銀行はクレジット引落
・私名義のあおぞら銀行
家族の貯金はあおぞら銀行に目的別で分けてまとめてます!
子どものお祝い金やお年玉、生活防衛費等。。
あとは夫婦でNISAやってます!
最近、私の成長枠に児童手当をぶっ込みました!
子どもは2人ともジュニアNISAしてます!
-
はじめてのママリ
2025は株も勉強して子どものお祝い金などを運用して高校生になったらしっかり分けて渡したいと思ってます🥺- 12月20日
-
ママリ
ありがとうございます!
NISAやりたい思いつつもつい後回しにしてしまって🥹
株も勉強されるとのこと尊敬です!
私も2025は貯金周りの見直しをしたいと思います😮💨- 12月22日
ママリ
ありがとうございます!🙇🏽♀️