※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
家族・旦那

旦那と性格が真反対で、家事の考え方に困っています。私は綺麗好きで、旦那はやりっぱなしです。正社員になったばかりで体力的にも厳しく、助けてほしいのに旦那は協力してくれません。改善方法があれば教えてください。

旦那と性格が真反対の方々どうしてますか?💦

私は綺麗好きな方で家が汚いとイライラしちゃったりするルーティンがあるタイプで旦那はなんでもやりっぱだしっぱ、やれる時にやればいいのタイプで本当に毎日がしんどくなってきました😭

パートから正社員に変わりまだ体が慣れていないこともあり毎日体力の限界です。
明日に回そうが苦手なタイプで(更に明日が大変になるから)なるべくその日にルーティン通りやりたいのですが体力的にキツくなってきててでも何かとこのタイミングでやっておくとベストな事ってあると思っていて、(例えば、暖房がついてるタイミングで洗濯を干しておきたいなど)
けど旦那は無理してやる必要ない自分のタイミングでやらせてほしいと言っててその気持ちも分かりますが、私が手伝って欲しい。助けて欲しいって言ったタイミングに毎回、今は無理。今日疲れた。っと言われこっちだって疲れてるわ。とイライラします。
今は無理と言われ結局全てこっちがやってます。


旦那に正社員になれと言われ続けて正社員になり家庭での態度変えてくれない旦那にムカつきます。


同じような人いませんか?
改善方法ある方教えて欲しいです🥲🥲🥲

コメント

ママリ

笑えるくらい同じです〜🤣
一度旦那と真剣な話したことがあって、「〇〇(私)がやりたいペースがあるように、俺も自分のペースがある。それをお互いに押し付けるのは違う」と言われ妙に納得しました🥲(笑)

あと子供が私のように常にせかせかバタバタするような性格になって欲しくないので、周りに押し付けるのはやめて一人で動いてます🤣🤣🤣

なんで私だけこんなに忙しくしてるの!?とたまに思いますが🥲(笑)

kanakan

私はどちらかというと旦那さんタイプです!

私は疲れてたら休む方を優先したいので、やはり無理はしたくありません。いっぱい休んで一気にやりたいタイプ。

うちは、やりたいときに、出来る方がやるというルールです💡

はじめてのママリ🔰

譲れないことを再度強く言う
慣れるまでは協力してほしい
協力してくれないならまたパートに戻る

と伝えるしかないのかな、と思います🥲

ミラクル

うちかな、、、(笑)
私がずぼら、旦那が几帳面です。掃除機のときは端っこに追いやられてます🤣

洗濯はネットにいれて、分担して干してます。私のものが入っているもの、タオル類(すぐ使う)など時間が少し経っても気にしないものは、私の近くに置かれ、私のタイミングで干します(笑)
少しでも手伝えよというメッセージだと思って30分後に干したりします🤣