※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

妊娠5ヶ月の女性がつわりの症状で悩んでおり、薬を飲むことで調子が良くなる日もあるが、仕事復帰について迷っています。周囲に迷惑をかけることを心配し、休業を延長すべきか悩んでいます。

相談です
妊娠5ヶ月初マタ
現在休業中

薬を飲めば調子のいい日が増えてきましたが
飲まないと、つわりがぶり返してきます。
乗り物酔いのような、頭痛がひどい時のような
症状になり必ず吐きます。

薬飲みながら、仕事復帰するか悩んでて今月
1週間だけ復帰したら薬飲んでも1日に気持ち悪い
波があって結果休業に戻りました。

今月も終わり際で、この状態で復帰してもいいか
とても悩みます。復帰はしたいんですが工場の事務で
軽作業なのに周りに迷惑かけるのが怖くてこのまま
休みを延長しようかとても迷ってます。

つわりを持ちながら、働いてらっしゃる方が
いることも知ってて自分の甘えなんではないかと
悩みすぎてストレスになってます。
旦那も職場の人も体を大切にねっていってくれるんですが
休みを継続しても良いんでしょうか。
誰か相談乗って下さい😭。。。

コメント

ぴぴ🔰

ご主人や職場の方のおっしゃる通り、無理しなくて大丈夫だと思いますよ!
妊娠中って家で元気でも、疲れたりすると急に具合悪くなったりしますよね

私もその時期かなり悩みましたが、今となっては休んで良かったって思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    朝から相談にコメントしていただいてありがとうございます😭
    現在2ヶ月半も休んでてあせりがでてて優しいコメント見るだけで泣けてきます。ぴぴさんはどれくらいお休み取られましたか?

    • 12月20日
  • ぴぴ🔰

    ぴぴ🔰

    妊娠6週から27週までずっと休職して、今は有給消化中です🤭
    産休まで有給あるので、出産まで戻らないつもりです。

    私も安定期入って少しした頃に、こんなに休んでいいのか不安になって夫に八つ当たりしまくってましたが、助産師外来で会社が良いよって言ってるんだったらもう良いんじゃない?って言われて諦めがつきました。

    • 12月20日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    出産まで戻らない選択お腹の子にもぴぴさんも決まってしまえば安心ですね☺
    妊娠したら無条件に出産まで休ませて欲しいですよね。。

    私も今日思い切って病院のお医者さんに相談しようと思います。
    貴重なお話ありがとうございました!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

落ち着くまでゆっくりされた方がいいと思います!!
確かにつわりの中で頑張ってお仕事をしてらっしゃる方もいますが、そもそもつわりって個人差がありますし、職場環境もそれぞれですからね😅
ママリさんのように、職場に恵まれ、ゆっくりしてと言ってもらえるのなら、自分の置かれた環境で精一杯甘えていいと思いますよ☺️ずっとじゃないですし、今だけなんで!!!
私はゆっくりしてとは言われてないですが、体調が悪く、医師の勧めもあって、2週間休んでました😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    朝から相談にコメントしていただいてありがとうございます😭
    個人差なくして欲しいくらい悩みます。仕事辞めてしまいたいけど今の御時世辞められないし。。
    2ヶ月半も今お休みお休み頂いてしまって伸ばして良いのかとても悩みます。ママリさんは2週間のあと体調戻るまでお休み伸ばしましたか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、幸いなことに2週間で概ね落ち着いたので、仕事に復帰しましたが、産休に入る最後の最後まで、1日も出勤することなく、ずっと在宅勤務にしてもらっていました🤗
    匂いづわりがあり、鼻にティッシュ詰めて生活していることを伝えていたので、会社の方で配慮してもらえた感じです😂笑
    もし在宅勤務という制度がなかったなら、もう少し休んでいたと思います🤔

    • 12月20日