※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の娘が嘔吐し、便も出ましたが、熱はなく元気です。受診のタイミングについて知りたいです。

9ヶ月娘が嘔吐しました。
内容は食べ物のかすで、便もしていました。便は本日2回目です。
熱もなく特に変わった様子はなさそうなのですが、どうなったら受診したら良いのでしょうか?

コメント

ST

胃腸炎を疑っているということで間違い無いですか?
ひとまず嘔吐をなん度も繰り返す、が一つの判断基準かなと思います。(あまりにも嘔吐すると脱水がこわいので)
あとは嘔吐がなくても今後下痢になり、その下痢が数日〜1週間前後経過してもゆるさが改善されないとなるとこちらも脱水が怖いので受診が必要かなと思います。
ですが嘔吐2〜3回で終わり、下痢にもなったけど数日で完璧に治らなかったとしても改善してきている、という状況であれば受診せずに様子見でいいのかなと個人的に思っています。
小児科受診しても整腸剤くらいしか出ないのでそんなに意味がないからです💦
娘が1歳半頃に胃腸炎になったときは発熱なし、嘔吐3回、水様便5日、軟便4〜5日とすごく長かったため、水様便の終わりかけ頃に念の為受診しましたが、やはり整腸剤が出ただけでした😅