
発達障害の診断について考えている方はいますか。診断を受ける必要性に疑問を感じている方もいるでしょうか。
あー多分自分は発達障害かグレーだろーなー、でも病院行く気ないなーって方見えますか?
私がそうなんですけど、多分ASDがあるかなぁって思うんですけど、昔友達にそれってお金払ってまで知りたいことなの?って言われて、うーん💦って思って、YouTubeでお医者さんが発達障害の診断は誤診が多い、私ADHDかもって言う人を100人集めるとホントに発達障害の人は10人くらいじゃないかっていう説もある。発達障害であっても普通に仕事ができて、なんとかなってるなら無理に行く必要はない。自分は発達障害だと診断がつくことで出来ることも出来なくなる可能性もある。とか色んなことを聞いて、とりあえずは正式な診断はいいかなぁーと思ってます💦
仕事はゆったりしたものならやってけるので、自分に出来ることをやってますが、友達もいて、変わり者って言われますがなかなか本気で悩むほどではないので病院には行ってません。診断はとりあえずいらないなぁって考えの方はみえますかね?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私もグレーの自覚あります。
ただ日常生活や仕事に大きく影響ないので病院に行っていません。
心療内科で働いていたことがありますが、日本人って白黒つけたがる、枠にはめたがる人が多いのかなと思います。
だからそこまで重い人でなくても気になるから診断してもらいはっきりさせたくて受診してる人も割と多い印象です。
個人的には本当に困った時に医師に相談する、でいいと思っています。

もこもこにゃんこ
多分なんかあるけど、今それなりにやってるので病院行く気は無いです😄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
何かあるなぁと自分でも思います💦重度ではない気もするので、なんとかなってるのかもしれません- 12月20日

あづ
私も多分ADHDですが、服薬したいってならない限り病院はいいかなって思います😅
手帳持ったり手当もらえるほど重度なら行きますが😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
私も新入社員のときADHDかなぁーって思ってた時があるんですけど、本当にADHDの人は本当にすごいって聞いて、職場にADHDじゃないかと思われる方がみえて、あれ、私ここまでいかないようなって思ったんですよね、家もしょっちゅう汚部屋になるけど、ゴミ屋敷ではないですし- 12月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
そうなんですよね、私もそこまで大きく影響がないというか。困ったときが来たらって感じですかね