
冬休み中、インフルエンザの流行を受けて子供を休ませる判断をしたが、職場での印象が気になるという相談です。
24日から冬休みの子供達。
クラスでインフルが流行ってきてると園からメールがありました。お家で見れる方はそうしてほしいと。
明日はお休みを貰いたいと職場に電話。
月曜日は親に見てもらうけど、14時までしか
親も見れないためその時間までの勤務に変更してもらいました。
こういうのって、やっぱ悪い印象ですかね、、。
自由登園だから別に行かせろよって思われてますかね。
一応私も保育士なので、職場もそういう理解が全くないわけではないですし、子供の体調不良などで休んでも
家族優先だからっていつも言ってもらえるような職場です。
が、今回は体調不良ではないし、、、、
わたしが心配だから休ませる決断をしただけだし、、、と
なんかモヤモヤして😭😭😭😭
この判断は正しかったのでしょうか😭
- (25)🌷(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうですかね?😢
正直職場の雰囲気による気がします。。
私のいる部署では、そういう休みに理解がありますが、別の部署だと冷たい目で見られそうだしで…。
正直その状況なら、私であれば登園させるかもしれません💦
でも休ませた人がいたとしてどうこう思ったりもしません🤲
(25)🌷
保育園なので理解はある方だと思います。
保育園なのでクラス閉鎖にはしないけど、幼稚園とかだとクラス閉鎖になるレベルで出ています。
年末年始、病院もあいてないので感染したら怖いのと、子供も喘息持ちなので悪化されると困る。私が、インフルの抗体がつきにくく、周りにいると毎年必ず罹ってしまうというのも理由です。
きっと今登園したら100パーセントもらってくるだろうなと、、、😭