※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が子供に対して苦手意識を持ち、育児に対する反応に傷ついています。特に、息子のお風呂の際に怒られたことがショックです。

旦那の愚痴をかかせてください。
生後2ヶ月の息子がいます。すごく可愛いです。

旦那は子供が苦手(嫌いのが正しいのかもしれません)でしたが、産まれる前までは楽しみ、早く会いたいと言ってくれていました。
ですが、生まれてみると理想と現実とでギャップがあったとか、泣くとすごく怒ります。
最近はだんだん慣れてきてくれているのかと思っていたのですが、今日私が生理になってしまい息子のお風呂をお願いしました。すると息子がギャン泣きし始めてしまい、様子を見にお風呂に行くと、もう連れて行けうるさいいらんわと言われました。それだけでもすごく傷付いたのですがお風呂を上がってからもしばらく泣き続け、病院連れてった方がええんちゃん(精神的な病院のこと)、はよ20歳になって解放されたいと言われました。
すごくショックです。

あんなに痛くてしんどい思いして産んだ我が子をこんなふうに言われてしまうと心が折れてしまいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

信じられない…私ならそんなこと言われたらすぐ家出て弁護士通して離婚します
そんな男と子供育てたくないし、将来が本当に心配

今後もそんなこと言われ続ける赤ちゃんが本当に可哀想

赤ちゃんのためにも少し離れて暮らすのは難しいんでしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ※否定的なコメントですいません💦不快なら無視してください

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。旦那とも話をしたのですがやはりまだもともと苦手なものをすぐに好きになれるわけではないから時間が欲しいとのことでした。ただ目の前で暴言を吐くのはやめるよう伝えました。改善されることを祈ります。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

言葉悪いけど最低ですね。
2ヶ月なんてまず泣くからそこにイライラしてもしょうがないんですけどね、、

旦那さんは育児に対して勉強不足すぎですね。
自分だって赤ちゃんだった時があるのに自分の親にいらないって言われたらなんて思うんでしょうか😓

自分が頭冷やしたほうがええんちゃんって感じです

ぴー🐰

大丈夫ですか?
一度旦那さんと離れることはできますか?お子さんと一緒にご実家に帰るなど、、
それか地域のなにかしらの機関(子育て支援センターや児童館など)で相談できたりしますか?
このまま旦那さんと一緒に暮らすのはキツイですよね、、😓
どうにかして旦那さんと距離を取れるといいのですが😔

ままり

えー、、やばいですね、、私なら本気で離婚考えます。
赤ちゃんでもこれから言ってる意味やニュアンスもだんだんわかってくるようになるし、そんな旦那さんの態度、子どもの全てにとって悪影響だと思います。
命がけで産んだ大事な大事な我が子のことを、しかも本当なら一番一緒に喜んで欲しい相手からそんな非道いことを言われて、、読んだだけで主さんの辛い気持ちが伝わってきます。そりゃ心折れますよ。
多分赤ちゃんのうちからそんな事言うやつ(人様の旦那様に申し訳ありません)これから暴力に発展したり、もっと非道いことやりかねないと思います。
愛する息子さんのために、よくよく話合って旦那様に改善を求めるか、改善が無理なら離れることも真剣に考えた方が良いように感じました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も苦手だけど好きになろうと話しかけたり抱っこしたりするようになっていたのですが、
    なぜが旦那が抱っこしたり世話をしてくれているときにギャン泣きすることが多いです。おそらく息子自身も言葉は分からずとも旦那の態度や言葉が嫌なものだと気づいているのではないかと思います。
    昨夜話し合い、苦手なものを早く好きになってよと無理強いするのも難しいもので旦那のペースで頑張ってもらえたらなと思います。ただ目の前で暴言をはくのはやめるよう伝えたので改善されることを祈ります。

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    きっとここではわからない旦那さんの様子もあるんですよね。ご夫婦の事なので、お二人で決たことが全てだと思います!👍今後も主さんが厳しくチェックしてあげて下さい!
    詳細教えてくださり、ありがとうございました😊

    • 12月20日