障害の話もありますので、気分を害される方はご遠慮ください。同じマン…
障害の話もありますので、気分を害される方はご遠慮ください。
同じマンションで顔見知りの松葉杖をついている方がいます。
おそらく50代半ばの女性で、息子が小さい頃から時々顔を合わせたりしていて、今では車を見かけたりすると息子から挨拶しに行ったり、先日はその時お持ちだったみかんを幾つかくださったり…
お部屋がどこかはお互い知ってはいますが、家を行き来はした事はありません。
たまに旦那さんも一緒で、ご夫婦で息子に手を振ってくださったりしています。
そんな感じの距離感の方達なのですが、
息子が先ほど、「◯◯さんはなんで足を怪我したのかな?今度会った時に聞いてみようか!」といった事を言い出しました。
息子はまだ、障害と怪我の違いもよくはわかっていないので、どのように対応した方がいいのかなぁと考えています。
まず息子に
「障害と怪我の違い」を再度説明しようとは思っていますが…
例のご夫婦に、そんな質問を息子にさせてしまっていいのか…?と。
ご夫婦は人の良い感じの方なので、息子の相手はしてくださりそうですが、だからといって脚の事を聞かれるのは嫌かもしれないし…
逆に「きかれるのは嫌だろう」と決めつける方が失礼なのかもしれないし…
障害をもった方に対して、どこまでは「配慮」で、どこからが「失礼」にあたるのかが無知で…
余談ですが、息子がそのご夫婦にクリスマスのお手紙(簡易の物でシールを貼った物)を家まで渡しに行きたいと言っていて…土曜日に行くと息子は決めているようで…(先方には訪ねたい旨などはまだ伝えてません)
その時にズバリ質問させてしまうとマズイなと思い、先にここで相談させて頂きました。
そのご夫婦に失礼がないようにしたいのもありますが、
今後、息子に「障害」について知ってもらいたいという気持ちもあるので、5歳なりたての息子にどのように障害について話してあげれば良いか、色んなご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
- みーこ。(5歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
難しい所ですが、私でしたら「怪我した理由は言いたくない人もいるかもしれないから、あちらから話すまでは言わない方がいいかもしれないね😊」と止めさせます。
色んな可能性を考えて…
例えばご主人の起こした事故での怪我であれば?とか
色々考えて、口は災いの元だというのも子供に教えていきたいな〜というのがわたしの考えです…
子供の純粋無垢な疑問に対しては嫌な気持ちにならないかもしれないけど、思い出したくない事って誰でもあるので、内容が内容なだけに相手側の気持ちを尊重して、あちらから話されるのを待つ方がいいと思います。
コメント