※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
産婦人科・小児科

9ヶ月の娘の気になる動きについてご相談です。離乳食をあげてる最中に1…

9ヶ月の娘の気になる動きについてご相談です。

離乳食をあげてる最中に1〜2度身体を仰反るような動きをします。嫌がってのけ反っているわけでは無さそうです。なんというか自分の意思に反して身体が動いているような感じです。

また、抱っこ紐で買い物をしてる最中にも首をグイーンと後ろにやったり、離乳食の時と同じように仰反るような動きをします。

寝る前にも上記と同じような動きをします。


今回心配している動きとは別で、身体がピクッとすることが複数回あったため、ウエスト症候群が心配で病院を受診し、脳波を撮ってもらったことがあるのですが、その時の結果はウエスト症候群の疑いはありませんでした。医師には今後ウエスト症候群の心配は無い。他にも気になる点も無し、と言われています。


ウエスト症候群では無いとするとこの動きは何なのでしょうか…もう少しで10ヶ月検診なのでかかりつけ医に相談をしてみようと思うのですが、なんとなく他に異常がなければ様子見と回答されるような気もします。(脳波検査もしてますし…)

てんかんやチック症も疑って診たのですが、当てはまらないような気がしています。

赤ちゃんは独特の動きをするものだとは思いますが、何だか心配です。もしお心当たりのある方がいれば教えてください。

コメント