
強迫性障害の女性が、子どものおむつ処理や掃除に関する不安を抱えており、誰かに励ましを求めています。日常生活が困難になっていると感じています。
お力を貸してください💦
診断は受けておりませんが、強迫性障害です。
今日は寒かったのと、下の子がウンチをしたタイミングでお風呂を入ったのですが、お風呂場でオムツを外してお尻拭きで拭いた時、少し便が落ちてしまいました…
その後は、上の子がシャワーで流してくれたみたいですが、気になったので私も入った瞬間に床や壁にマジックリンをばら撒いてシャワーで流し、気持ち的には綺麗になるよね。と自分を落ち着かせました。(その後も気になり、入浴中に何度かマジックリンをばら撒きました💦)
それに関しては、小さい子あるある?として、いつも何とか気持ちを収められているのですが…
今日はトイレにウンチを流した後、あまり扉などを触りたくないので開けっぱなしにして、そのままリビングのオムツ入れへ捨てたのですが、部屋干しにしていた洗濯物へ空気?として移ったかも…と心配になりました。
でも、普通に考えたら、キッチンからすぐに扉挟んでトイレとお風呂場なので、その考えをしたら、他の物も汚染されていると考えるのが普通かと思うのですが…💦
何か、大丈夫かな。と不安が消えません…
今日は旦那も出張ですし、元々仲があまり良くないので、こんな話を話せる相手でもないです。
どなたか、そんなの気にしなくて大丈夫だよ!みたいに励ましてくれませんか😭💦
日々、暮らしにくくて困っています💦
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うんちが菌をもってて何か感染するんですかね?🤔
外の世界(電車の中、外出先のトイレ)などの空気はもっともっと汚いと思います。
免疫をつけるためにも、ある程度の汚さに慣れることも必要かなと思いました!

もこもこにゃんこ
さっきまでお腹の中にあった物だし大丈夫大丈夫!
とかダメですか😁
-
はじめてのママリ🔰
あー、その発想なかったです😂
これ、汚いかも…と思い始めると止まらないのが強迫性障害でして、本当に日々辛くて…💦
何か自分的に嫌なことをされると(鼻くそほじったり、ぶーって唾を吐かれる?みたいな行動されたりなど…)子供にも怒鳴っちゃうし、自分で自分が疲れます💦- 12月20日
-
もこもこにゃんこ
自分でもどうにもできなくて辛いですよね😭
私も本当はそんな大した事ないのに、グルグル考えちゃってしんどい時あります💦
まぁいっか、どうにかる、と口に出して言ってみるのが良いとか言いますよね🤔- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
もこもこにゃんこさんも強迫性障害ですか??
病院へ行ったことがなくて診断は受けていないのですが。明らかに生活に支障しか出ていないので、本当にしんどくて…💦
昨日は旦那も出張でいないのと、寝かしつけまで日々1人でこなしているので、その疲れからか、症状が酷く出てしまい、シャワーも3回ほど入ってしまいました…
子供にも怒りまくってしまい、散々でした💦
汚いという考えが止まらなくなった時は、まぁいいか!どうにかなる!と言えばいいのでしょうか…
私も口出ししたりするのですが、手洗い行動が辞められなかったりします。- 12月20日
-
もこもこにゃんこ
強迫性障害ではないですが、多分なにかしら発達障害はあると思ってて、初めて行く場所がすごい不安でやたら調べて、それでもソワソワドキドキしてたり、人に気を使いすぎてどう思われてるかとか考えてアワアワしたり、家に帰って夜1人反省会で頭の中でグルグル考えて寝れなかったりとかあります😅
生活に支障が出るなら病院に行ってみても良いと思いますよ。
私は昔、仕事で鬱になって病院通ってました。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
大人の発達障害も、今となれば普通ですよね。
昔はそんなことは診断しなくて良い!みたいな風潮だったからなのか、たくさんいたとしても見つからなかっただけなのでは…と思います。
私も初めてのところは確認行動多いタイプです。
しんどいですよね、心配症というのか…💦
どちらへ行けば良いのでしょうか。
心療内科とかですかね…?
中々、"病院に行く"ということがハードル高くて、行けないまま過ごしています。- 12月20日
-
もこもこにゃんこ
心療内科やメンタルクリニックだと思います。
ハードル高いですよね💦
でも行ってみたら以外とパッと見るだけだと普通な人ばかりだなぁとも思いました😊- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます。
そうですか💦
何となく、変な扱いされてしまって余計に自分が嫌になるのでは…などと思ってしまって、中々行けなかったので💦- 12月20日
はじめてのママリ🔰
特に風邪などは引いていませんが、強迫性障害なので、その空間が汚いと思うと止まらないという症状でして…💦
私もそう思っているので、洗濯物は乾いていたら畳むことにします💦
免疫力は大事!と思うのですが、不潔恐怖症なので、特にトイレなどが苦手なのです。