
派遣で妊娠した場合、契約更新ができない可能性や手当について教えてください。妊娠中の働き方や転職の影響も不安です。
派遣で妊娠した場合、契約更新できないことはありますか?ある場合手当などはもらえなくなるのでしょうか。
今正社員で働いていますが、プライベートの時間確保があまりできていないのがキツくて転職を考えています。3人目も考えており、正社員のまま妊娠できれば理想的だとは思いますが昨日生理が来てしまい、このまま妊活するよりは妊活を中断して転職してから再開を検討しています。
下の子を妊娠中の時は派遣でしたが、デスクワークだったし悪阻はありましたが切迫などもなく働くことができました。ですがもし何か理由があり働けない、もしくはただ単純に妊娠を理由に契約更新できずに退職させられる可能性はあるのでしょうか?その場合失業手当など出るかもしれませんが、産休育休手当は出ませんよね?
流石に妊娠を理由には法に触れそうなのでないかもしれませんが、切迫などあり退職となったらキツイなと思い悩んでいます。
ちなみに現在新人ですが保育士をしており、転職した場合も保育士を検討しています。正社員で妊娠&産休育休取った方は数人見ましたが派遣は見たことないし、派遣会社と自分の会社はどのようなやり取りをしているのかさっぱり知りません。私の会社であれば人手不足で多少休まれても働いてくれと言いそうな気もしますが、他の会社もそうなのかわかりませんし、人が補充されたら真っ先に切られるのは派遣だろうなと思うのでそこが少し不安です。切られても資格があれば再就職も可能だとは思いますが、妊娠中は簡単にはできないと思うので…
よろしくお願いします。
- まめちゃん(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)

ゆえり
私は派遣社員で、妊娠したので
契約更新されなかったです〜。
本当は、育休まで取りたかったですが、6ヶ月くらいで退職しその後は仕事もなく手当は貰えなかったです!

はるまる
1人目の時は県で妊娠しましたが、契約解除にはならずでしたし、産休に入ってからは本社在籍ってことになって産休育休しっかりもらえました😭
派遣会社や派遣先によるんですかね😢

退会ユーザー
私は妊娠し、つわりが辛く休んでたら更新されませんでした。しかもウクライナの戦争のせいで供給が減り生産減で、、、とかも状況にもよると思います。

はじめてのママリ🔰
普通にあると思います。
妊娠が理由でもそれを言わずに会社都合で〜て言われて派遣切りされると思いますよ。
でも派遣てそんなもんですよ、、、

はじめてのママリ🔰
妊娠を理由に解雇は違法ですけどそんなの確認しようがなく、派遣先が、人数調整のためとか仕事が定着化したためと言えば、派遣会社もそれ以上突っ込んでこないので妊娠分かった途端、契約終了なんて普通に当たり前にありますよ。
業務繁忙なので派遣社員の支援をお願いしてるのであって、暇ならわざわざ派遣さん雇いませんし
派遣さんの都合とか正直なところ派遣先に関係ないですし、条件どおりしっかり勤務できる方を雇いたいのが当たり前です。
コメント