
子どもを扶養に入れる際、夫の扶養か新しい企業の扶養か迷っています。手当の金額が異なるため、どちらに入れるべきか意見を伺いたいです。
【子どもを扶養に入れる際、夫婦どちらにいれますか?】
転職活動中です。
今子ども達は夫の扶養に入っています。
現在派遣で働いており、別の企業に紹介予定派遣で面接を受ける予定です。
その企業は家族手当があり、扶養家族1人目〜3人目まで合わせると3万近く貰えます。
旦那の会社は1万ほどです。
年収が高い方に入れるのが基本だとわかっていますが、やはり月々3万近く手当が出るのは魅力的です。
このような場合、みなさんならどちらの扶養に入れますか?
- めー(1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)

のん
自分では選べないです。
扶養に入れたいけど配偶者のほうが収入高いと言ってみて下さい。
それでOK出してくれるなら入れますし、ダメならもう仕方ないですよね。

はじめてのママリ🔰
扶養には税扶養と健保扶養の2つがありますが、それと会社からもらえる家族手当は別物なはずです。
私自身も夫の方が収入が高いので税扶養、健康保険の扶養は夫に入れていますが私が勤めている会社では家族手当があり子ども1人につき15000円、2人いるので3万円が毎月の給与と一緒にもらえています。
社員資格の特権なので、紹介予定派遣で通過するといいですね頑張ってください^_^

mama
家族手当は、社会保険の扶養によって判断されるという規則の会社なんですか??
それであれば、社会保険の扶養にしたいほうの組回の規則(今回の場合妻)に収入が高い方が…とか書いてなければ好きに入れれますよ☺一文が書いてあれば、どうやって判断するかは組合次第ですが一円でも低ければ入れれない厳しいところもあるのでよく確認してください😓
ちなみに、私は常に夫より収入低いですが、私が加入してる協会けんぽは収入高くないとだめ~とかの記載ないのでこどもたちは生まれたときから私の扶養にして私の勤務先から扶養手当もらってますよ🙆

まに
私の会社は税扶養に入れれば、家族手当が支給されます。
健保扶養は収入が高い方に入れなければならないので、夫に、
税扶養は収入は関係ないので、家族手当が付く私に入れています。
会社に聞くといいですよ!
-
まに
ちなみに、子供が扶養控除される年齢になったら、控除額と手当どちらが高いかを計算し、前者であれば、税扶養も夫に入れる予定です。
- 12月20日

めー
みなさんご回答ありがとうございます!
大変参考になりました🙇🏻♀️
一度職場の規程なども確認してみて検討致します🙇🏻♀️
コメント