※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
住まい

主人の決断力のなさにイライラしています。家の購入が進まないことに不満を感じています。

主人にイライラします
家の購入に一年以上かかっています。私が後押ししても「もうちょい待ったら出るかな?」
「分からんな」
「どう思う?んーーー」
の繰り返しでくそイライラします

男の人ってこんなに決断力ないもんですか?
主人が特にですよね怒

不動産の人も「え?この話持ち帰るんや…」って感じです。ほんまにイライラします(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

何をそんなに決断できないのか腹割って話そうって提案してみたらどうですか?
そもそも家を買う気はあるのか、ローンを組むことに不安があるのか、建売が嫌なら注文にするか、戸建てじゃなくマンションがいいのか(逆の場合も)、何か考えていることがあるのか。

うちは建売ですが、不動産屋にはだいたい皆さん3、4箇所見て決めてますって言われました。
うちは未完成含めてかなりの数見に行きましたけど、買うの確定だったので見始めてから1ヶ月以内には決まりました。

  • まみ

    まみ

    話をしても「んーー」で終わらされて私から離れた場所に行って話すらしてくれません。賃貸マンションで次の更新が6月にあるので家は購入することは確定なのですが本当に話が進みません😢
    不動産に行って月の支払いも計算してもらって無理のない範囲で支払うことが出来るのにローンも組めるのに何日か経つとこの前の家の話は無かった事になっています。
    今回は見た家はオーダーで建てれる家なので他の人に取られたらショックとも言っているのに進みませんでした😮‍💨

    • 12月19日
ゆめ꙳★*゚

家の購入は悩んでしまうのは分かりますが、じゃあいつになったら決めるのって感じですよね💦
旦那さんの中で絶対に譲れない条件みたいなのがあるんでしょうか??🥺

  • まみ

    まみ

    値段的に3階建てしか購入出来ないのに、二階建てがいいみたいです😟
    二階建ては値段を見て月の支払いを計算して何回も無理やなとお互い言っているのに😂

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちは5年かかりました。その間に目をつけていた分譲地は売れてしまったし、めぼしい地域は土地開発が終わって、今後新しく分譲が出ることは無い、出るとしたら中古か古い家を解体して建てるか(どちらも高額)
って状況でした。

それまでは、そろそろ家買わないとローンが大変だよ、って話をしても
オープンハウスみよう!って誘っても、買わないのに見る必要ないでしょ?って言われました。

ヘタレなんですよ。大きな買い物するのに、決断できないんです。
くっそイライラしますよね。

私が選んだ家は
あーでもないこーでもないって難癖つけて、旦那が選んだ家は家事がしにくく見栄えだけとかで折り合いがつきませんでした。


でも、無理やりでもたくさん内見して見てれば、そのうちコレって思うのに当たる気がします。
大きな買い物なのに内見3~4軒で決めれる人って凄いです。

  • まみ

    まみ

    どんどん家の値段上がっていますよね😮‍💨
    私も何件か選んだ家は却下されます。煽っている感じがするのが嫌みたいです(笑)
    次の賃貸マンションの更新が6月なので内見頑張ります😢

    • 12月19日
えるさちゃん🍊

安い買い物じゃないので悩む気持ちはわからなくないですけどね😂

  • まみ

    まみ

    人生で1番高い買い物で家族の家なので慎重になるのは分かるのですが流石にそろそろ目星位はつけて欲しいなと思います🥺
    焦ってもいいことないけど、1個しかない場所を取られると思うと焦ってしまいます😂

    • 12月19日