※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

子宮頸管が短めと指摘され、安静にするように言われましたが、具体的な指示がなく、家事をしても大丈夫か知りたいです。

昨日で24w1d、検診行ったのですが子宮頸管が30㎜で短めと指摘され、遠出は控えるようにとなるべく安静にと言われました。
これ以上短くなった場合切迫早産で入院する事になると言われたのですが、薬の処方や絶対安静という言葉はなくふんわりと言われた場合は、特に寝たきりにする必要はないのでしょうか?😢
仕事はもう辞めていて、家にいる間は料理や家事で動いている程度です。こちらのアプリで色々と調べていると家事はしないで極力寝ている方が良いと見るのですが、実際どうなのかお聞きしたいです😢

コメント

にこ

安静にするに越したことないと思います。わたしも26mmとなり、あと1mmで入院というところまでいったことあります。安静にするしかないようなので、ひたすら横になってました。自覚症状も何もないので油断しがちですが、極力安静にされることをお勧めします。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    26㎜までなった時は、家事なども控えて安静にされていましたか⁇

    • 12月19日
  • にこ

    にこ

    控えてました。何もせずトイレとご飯以外はとにかくベッドで横になってました。

    • 12月19日
みみみ

初めまして☺️🌼
1人目2人目切迫早産でしたが、
食事、お風呂、トイレ以外は横になっていた方がいいです😭
私の場合いきなり頸管長が急激に短くなった経験があります😭

  • ままり

    ままり

    初めまして☺️ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    急激に短く、、そんなことも起きてしまうんですね、ますます安静にしていようと思います😭
    ありがとうございます😭

    • 12月19日
  • みみみ

    みみみ

    お腹の張りなどありますか?🥺
    私の場合お腹の張りはなかったですが、赤ちゃんが大きくなるにつれて頸管長が短くなってしまう頸管無力症だったのでその場合は安静にしていても短くなってしまうことがあります😭💦

    • 12月19日
  • ままり

    ままり

    お腹の張り結構感じるんですよ…🥹今月に入って引越ししたり、重い物こそ持ってないですが整理整頓や買い物で結構動き回っていて 張ってる、、という事がありました🥲仰向けで寝てても張りやすいんです…
    そうなのですね!その場合は安静にしていても短くなってしまうんですね😭手術などはされましたか🥲?

    • 12月19日
  • みみみ

    みみみ

    お腹の張りがあるのなら無力症ではないと思うので張らせないことが大切だと思います☺️✨
    引っ越しの準備や片付け大変ですよね😞💦なるべく今は横になれそうなら横になっていてください🥺座っているのも腹圧がかかって張る原因になるので😭
    仰向けは結構張りやすいと思うので、左側を下にした横向きで寝るのがいいと思います☺️

    そうですね😭安静でも2週間弱で3cm短くなって即入院でした😞💦
    今回は手術をして頸管長を縛っています🥺!
    2人目の入院後に無力症と診断を受けて2人目の時は週数的にもう手術できませんでした😭

    • 12月19日
  • ままり

    ままり

    そうですよね、仰る通り張らせない事が大切ですよね😭
    今も座って作業をしていたら少しの間張りました…先生にも張りやすい旨伝えたんですがお薬の話や寝たきりの話が出なかったので軽視していました😭

    手術されたんですね🥹
    赤ちゃんが未熟児で早く出て来ちゃうよりは全然良いんですが私も手術となったら怖いなと…😢
    その場合長く入院されてましたか⁇

    • 12月19日
  • みみみ

    みみみ

    グッドアンサーありがとうございます😭💜

    張ったらすぐに横になってしばらく安静にしてください☺️✨
    座っていたり階段の上り下りの動作も良くないみたいなので気をつけた方がいいと思います🥺
    先生そこは話してくださらないと困りますよね😭張り止めを服用して安静にすることが大切なのに😞

    縛る手術は1週間の入院でした🌼ただ24週ですと手術で破水するリスクがあるので、もしかしたら手術はせずに薬で様子を見る可能性があると思います🥺!!

    • 12月19日
  • ままり

    ままり

    こんなに返信いただけて聞きたい事教えて貰えてめちゃくちゃ有り難く、当然のベストアンサーでした…🙏✨こちらこそありがとうございます😭💓

    そうなんです、昨日の先生本当にサラっと頸管短いね〜、もう少し短くなったら入院する事もあるからとりあえず1週間後来てね!って、聞きたい事も分からず不安だけ残って検索魔になりこちらでも質問するという事態に…🤣

    なるほどそんなリスクもあるんですね、、!先生より先生らしい回答で助かります😂🙏
    1週間後の検診で頸管がどのようになっているかに懸かっていますね😢

    • 12月19日
  • みみみ

    みみみ

    嬉しいお言葉ありがとうございます😭🤍何かあれば私でよければいつでも聞いてください🥺!!!

    それは先生サラッとしすぎです😭💦入院のことも普通サラッということじゃないです😱😱
    本当に色々妊娠期間って不安になって検索魔になるの分かります🥺そして検索して余計に不安になるというループに入ります😂💦

    そうなんです😱なので2人目の時は25週で入院でしたが手術はできずにずっと入院になりました😞
    そうですね🥺一度短くなった頸管長は戻らないので、現状維持が1番大切です😭🤍

    • 12月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます、とても心強いです😭😭💓!

    そうですよね⁉︎😢頸管短いだなんて思いもせず、初めて聞く単語でもあり何を聞けば良いかすらも分からなく…先生の説明も軽くてただ怖い思いだけしました😂

    週数的にも私と同じくらいなのでお話現実味を持って聞けます…
    大変貴重なお話をたくさんしていただいて、本当にありがとうございました😭🙇‍♀️✨
    26日の検診までとにかく安静にしています🥹
    何かあったら良ければまた質問させて下さい🙇‍♀️この度はありがとうございました🥰

    • 12月19日
  • みみみ

    みみみ

    そうですよ😭💦専門的な用語とかきちんと伝えないと不安を煽るだけのようなことしたらだめです😭😭

    いえいえ☺️🤍キープできていることを願ってます😭🙏
    もちろんです!またいつでもこちらに書いていただけたらお話ししましょう☺️♡

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

切迫の経験があります🙋‍♀️
実際はどうなのかと言うと、大丈夫な人もいるし大丈夫じゃない人もいます。
私もずっと寝たきりでしたが結局予定日まで産まれませんでした😮‍💨
でも動いてたらどうなってたかというのはやっぱり誰にもわかんないんですよね🥲結果論なので、、
なので、結局のところ何かあったときに後悔しないように安静にしておくのがよいという結論に至る気がします。

頚管長と早産は関係ないと言う意見も見たことありますけど、それもやっぱりちよさんの場合はどうかと言うのは誰にもわからないです😣

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ママリさんも切迫なった時は家事や料理は控えて安静にされていましたか⁇
    旦那も先生のお話を聞いて、まぁ安静に〜と軽く言われたくらいだったので家帰ってからじゃあ料理お願いしますっていつも通りだったので理解してない感じで😂

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ寝たきりでした😢
    家事は夫がしたり、親に頼んだりしてました💦

    • 12月19日
  • ままり

    ままり

    やはり皆さんの回答見ていると寝たきりにしないとダメそうですね😢
    ありがとうございます、大変参考になりました🥰

    • 12月19日
スノ

24週から切迫でトイレ、食事以外本当に寝たきりしていましたが36週で産まれました。
張りで頚管長が短くなる事はありますが張りの自覚がない方もいるので安静にするに越したことはないです🥲

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり寝たきりにした方が良いんですね🥲
    横になっていても子宮がキュ〜〜となる事があるんですよね、、

    • 12月19日