※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚予定ですが、保険証の変更タイミングや社保加入について教えていただけますか。

離婚予定ですが、保険証とかはどのタイミングで変更だったりしますか?
今はパートでパート先で社保に入れてもらえるかわからないのですが、扶養超えて来月から働こうと思うと今ある旦那の保険証はダメになりますよね?
社保加入できる出来ないあると思いますが、よくわからなくて良ければ教えていただきたいです

コメント

ノエル

私は離婚届出した時に
子供と私で国保にとりあえず変えて
社保になった時にまた変更しに行きました!
その間に苗字の変更とかしたので何回か役所には行きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    社保になった時とは転職とかですか?
    今扶養内で働いててこれを120時間働くとしたら扶養超えるらしくて、そうなると保険証はどうなるのかな?とか離婚後に再度手続きとなると事務の方が大変なのかな?とか考えてて💦

    • 12月19日
  • ノエル

    ノエル


    事務の方に相談するのも良いかもです💦
    私のところが社保になるには2ヶ月~4ヶ月社保になる時間を働かないと社保にできない(子供の休みとか重なっでも関係ない)
    と言われたので💦
    小児科かかるにしても必要だからとりあえず、国保で作りました!

    苗字もお子さん変えられるのであればまた発行し直しですしね(・・)💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    離婚後に社保に入れてもらえる時間数働くか来月からでも働こうか悩んでたので💦

    • 12月19日
  • ノエル

    ノエル

    結局、離婚前から社保に入っても苗字ご変更するとかで変更があれば作り直しなので
    どうなんでしょう?😂

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😣
    手間ばかりになりますよね💦
    国保なら自分だけで済みますが…

    • 12月19日
♡♡

今はご主人の扶養に入っているんですよね。
そしたら離婚届を出したタイミングで扶養から外れることになりますので国保に加入するか、もしくはお勤め先に事情を話して離婚届を出した翌日から社保加入の手続きをしてもらうか、ですかね🤔
例えば今月の25日に離婚→26日から社保へ切り替え、みたいな感じです!
ただ日割り計算はされませんので1ヶ月分の保険料などが発生しますのでご注意くださいね☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    そうなんですが、離婚前に扶養超えて働こうか考えたりもしてるんですが、事務の方に手間かけちゃいますよね😣

    • 12月19日
  • ♡♡

    ♡♡


    それでも良いかと思いますよ!
    一応事務の方に相談してみた方が良いのと、苗字を変えるなどの諸々の手続きもあると思うのであとは本人次第かなと😊

    • 12月19日