
育休中に会社が倒産し、上の子の退園や下の子の入園が不安です。働く環境も整っておらず、どうすれば良いでしょうか。
育休中に会社が倒産してしまいました。現在、4歳の頃がこども園にいっていますが、3月に仕事を始め就労証明書を提出しなければ退園と言われいます。下の子は4月の申し込みをしていますが、無職になってしまったので点数が下がるので入園できるかわかりません。そもそも3月に仕事を始めてきなくてはいけないので4月入園でも遅いのでです。仕事を始めようにも下の子がいるので働くこともできませんし、今から入れる園もなく、一時保育の場所はのびすくしか空いてない状態です。のびすくの毎日の利用は金銭的に現実的ではありません。お互いの親は仕事をしていますし、県外で頼れません。役所に相談しましたが、3月に仕事をしていなければ退園は絶対だそうです。
下の子の保育園がきまらなければ上の子を退園させて4月入園できるのを待った方がいいでしょうか。
それか、下の子を自宅保育園しながらできる仕事はありますか?家にはパソコンもなく、あったとしても文字を入力することしかできないレベルです。
あと、こども園なので一号に切替はできますが、短時間の預かりなのでその後はお金がプラスでかかります。金銭的に余裕があるわけではありません。また、早くの帰宅だと暇なようでもっと園にいたかったとごねられる状態です。
頭がごちゃごちゃです。第三者の意見を聞かせてほしいです。
- なな(1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ぴぴぴ🌟
自分だったらこうするかな?なのでこんな方法もあるのか、と考えてもらえれば😌
まずは、こればっかりは仕方ないので3月には仕事を始めるしか上の子が通える方法は無いのでとりあえず3月から雇ってもらえる仕事を探します。
そして3月の申し込みは自治体によっては間に合うけど多分空きなんてほぼないけど一応申請して、入れたら入れたらだし無理ならの為に3月から認可外なども入れるように話をしに行って、受かれば認可、ダメなら認可外に下の子を預け4月から認可に入園させれれば、って感じですかね、、求職プラス兄弟などの加点でも4月からは入れなそうな感じですか🥺?
働いてて別々に入っていても認可外よりは安いですしとりあえず4月一次だめだったら2次で入れる所に入れて5月に転園申請して上の子と同じところにすればそれはそれで加点が多いので空いた時点で入れるかな?とは思いますね🥲
とりあえず上の子を退園にしてしまうのだけは避けたいですね🥲
入りやすい時期過ぎてるので退園しちゃうと次下の子より上の子が入りにくい気がします😢
1号とか幼稚園とかならすぐですけどね、、なかなか難しい問題ですね😢

はじめてのママリ🔰
私も育休中に会社が倒産しました。辛いですよね…。
ただ、事情は痛いほどわかりますが、こればっかりはどこかで腹を括らなければいけないのかなと思います。
私も求職中になって保育園に落ちため、6万かかりましたが1ヶ月だけ認可外保育所に入れました。
その後2年ほど事務のパートしましたが、今はフリーランスの在宅ワークしてます。
例えば
・のびすくを使って3月から働く(週3〜4勤務なら出来なくはないかと)
・パソコンを買って在宅ワークなどを始める(開業届さえ出せば実績無くても数ヶ月は預けられるかと)
・お子さんに事情を言い聞かせて1号に切り替える、または延長料金を払う
上のお子さんを絶対に退園させたくない場合、キツい言い方かもしれませんが、ななさんが(主に金銭面で)腹を括らなければいけないのかなと思います。
余裕がないのであれば、ご両親に事情を話して貸してもらうなど出来ますでしょうか?
急なことで、できない理由ばかり頭に浮かんでしまうかと思いますが、出来ることは意外とたくさんあります!諦めないでください!
-
なな
やはり金銭面を気にしては進まないですよね!
腹を括ります!
相談したことで頭がすっきりしました!
ありがとうございました😊- 12月19日

ユウ
育休中ではないですが妊娠直前に店じまいしました💦
私の場合は掛け持ちだったというのもありますが、入園のタイミングで仕事をスタートしていないと点数の問題があったため、先に仕事を始めています😊
一時保育を使い、入園前から保育をスタート、契約上はレギュラーで、あくまでも一時保育の間だけは予約できた日だけ出勤しました💦
まあまあ赤字でしたが、上の子の時も休んでないので一時保育使ってた関係上迷わず登録した感じです😅
うちは1号も余裕ないので、意地でも仕事決めるしかなかったです💦💦
-
なな
そうですよね!
意地でもやるしかないですよね!
お話を聞いていただけて心がゆっくりしました♪
ありがとうございました😊- 12月19日

のん
認可外なら無職でもなんでも審査なしです。
なので数ヶ月は認可外になってしまったとしても仕方ないとそこは諦めるしか無いのかなと思います。
取り敢えず2月には働き始めたいところですね。。
なな
やはり上の子の退園だけは阻止しないとですよね💦
4月から働く、下の子と離れると思っていたので心の準備ができていなかったのですが
腹を括って何がなんでも仕事見つけます!
ありがとうございました!