
妊娠中に血圧が急に上がることはありますか?特に病院を変えた後の変化が気になります。妊娠高血圧症の可能性についても教えてください。
妊娠中の血圧について
私は元々どちらかというと低血圧で、90〜100/60台とかが普通でした。
初期から30週までは個人病院にお世話になっていたのですが、切迫早産気味なのと赤ちゃんが小さめなことで31週以降は総合病院で検診を受けています。
個人病院で測っていた時は血圧は今まで通りだったのですが、総合病院になった途端毎回血圧が120台後半になりました。
最初は、総合病院は広くて玄関から産科まで結構歩くから血圧上がっちゃってるのかな〜と思っていましたが、昨日の検診で1時間くらい待合室で待ったあと看護師さんに測り直してもらってもやはり120代後半と高かったです💦
看護師さんからも数値的には正常だけど、普段の数字からしたら血圧高いよね…と指摘がありました。
こんなに急に血圧って上がるものですか?
今まで低血圧で悩んでたので、なんとなく気になります。
個人病院も総合病院も腕を入れて自動で測るタイプの血圧計です。
病院が変わった途端って言うのが気になります。
無意識に緊張してるからでしょうか💦
それとも妊娠高血圧症になりかけてるのでしょうか?
妊娠高血圧ってこれくらいの時期に急に高くなりますか?
身体が心配!っていうより素朴な疑問です😅
妊娠高血圧症だった方や病院によっては血圧上がるって方いたら教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメントすみません🙇♀️
切迫で入院しており、普段は80〜90ですが、今朝から血圧が同じように120台になりました💦
その後どうだったのでしょうか😢?
コメント