
外構業者への冬の差し入れについて相談しています。毎日差し入れをするべきか、どんなものが良いか、また心付けとの違いについて知りたいです。
外構業者さんへの冬の差し入れについて
今日から1週間ほど、お庭のリフォーム工事に入っていただきます。
私は在宅ワークなので、毎日顔を合わせることになります。
(朝の挨拶は不要と伝えていますが、子供の送り迎えで会うことになります)
差し入れって毎日した方がいいですか😂?
そして、どんなものがいいでしょうか?
温かい飲み物も考えましたが、すぐ冷めちゃうし、、、
最初に5000〜10000円渡して終わりって言うのはアリでしょうか?
差し入れと心付けは別ですか?
毎日会うってところが引っかかって😅
皆さんならどうするか教えてください!!!
- べーた
コメント

なの
現金を渡すのはどうかと思います💦
心付けよりも挨拶するだけでじゅうぶんだと思います😊
おはようございます、今日も寒いですね、よろしくお願いしますとか

はじめてのママリ🔰
私も最近お庭の工事で1週間ほど外交業者がきてました!
朝の挨拶不要と言わなかったため朝の挨拶時にペットボトルのお茶を人数分渡してました!
タイミング的に朝会えなかった時は何も渡してません💦
-
べーた
顔を合わすのが、気まずいですよね(笑)
まあお金払ってるから仕事としてきちんとやってくださるとは思うけど、なんとなく…(笑)
今日は途中で買い出しに行ったので、お茶と少しおやつをお渡ししました。- 12月19日

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦で家にいたので、休憩時間にお茶をだしてました😂
終わったときはお心付けを1人1000円と考えてまとめて渡しました💦
-
べーた
お心付けまで渡されたんですね!
正規の値段払ってるしなっていう気持ちと、差し入れした方がいいかな?って気持ちと揺れてます(笑)
買い物に出た日は飲み物やお菓子など少し差し入れようかな?と思います!- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
変な話し、差し入れしておくと丁寧に仕事してくれますしうちの場合はサービスもありました🤣
やっぱり人がやる仕事なので、気分良くやってもらった方が職人さんの仕事ぶりにも現れるなって感じます笑- 12月19日
べーた
挨拶はバッチリしてます👌
引き続きしっかり挨拶しまーす!