
離乳食を食べる際に泣いてしまう7ヶ月の赤ちゃんについて、初期の一回食を続けるべきか、中期の二回食に進めるべきかアドバイスを求めています。
離乳食初期を食べてる最中に泣いて進めません。
生後7ヶ月後半です。
生後5ヶ月の途中から離乳食を始めました。
朝が一番機嫌がいいので、ミルクをいつもより少なめにあげてから離乳食をあげてます。
ミルクを先にしないと泣きます。
椅子に座らせるとご機嫌なのですが、食べ始めてから機嫌が悪くなります。
麦茶入りのストローマグをあげると食い気味に受け取り、離しません。飲んでは吐き出し、取り上げると泣きます。
時間を変えたりしても、食材に味をつけたり食感を多少変えても当人の気分次第で食べたり、食べなかったりです。
だんだんと嫌気がさして、離乳食の時間が本当に憂鬱です。
自分と相手のために3日お休みしたことはあります。
変わらず上記の状態になりました。
離乳食中期の二回食に進めてもっと食事に慣れてもらうべきか、離乳食初期の一回食をまだ続けるべきか。
なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
- はるか🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで全然食べないです😭
ほんと離乳食の時間いやですよね、、
栄養面も心配だったので検診の時に先生に聞いたら、あまり食べなくても2回食にしていいよって言われてこの前から2回食にしました!(憂鬱ですが😂)
そのほうが少なくても1日のトータルとしては増えるからねーって。
でもネットや本では喜んで食べたら2回食とか書かれてたりもしますし、分からないですよね💦
ママさんが嫌でなければ2回食にする感じでいいのではないでしょうか、、?

👶🏻
私も泣きはしないですが、指しゃぶりしたり口を開けてくれなかったり、入ったと思ったらブーってしたりですごく時間がかかります🥲
私は思い切って2回食もぐもぐ期に移行しました!!
悲しいですがうちの子は市販のベビーフードはバクバク食べてくれます🤣はるかさんが手作りにこだわりが無ければ1度市販のものあげてみてもいいかもです!!
-
はるか🔰
回答ありがとうございます。
指しゃぶりで口を開いてくれないわかります😢
ご飯入れても指しゃぶりだしその手で机をバンバン😂
離乳食中期からはもうベビーフードに頼ろうと思ってたんですけど、まさか初期でこんなに躓くとは…笑
二回食思い切ってあげてみます!ベビーフードに頼りながら!- 12月19日
-
👶🏻
いつかパクパク食べてくれる日が来ることを願って🤣お互い頑張りましょうね!!👶🏻
- 12月19日
はるか🔰
ありがとうございます…!
朝あまりにしんどくなって投稿したのですが共感していただき慰められました🥲
同じく栄養面も心配で…確かに回数を増やしたら量も増えますよね。
量が一度にたくさん食べれるようになってからとか、楽しく食べれてからとか調べてる出てて踏ん切りがつかなかったのですが、2回食試してみようと思います😭(憂鬱ですが笑)
はじめてのママリ🔰
お互い食べてくれるようになるといいですね😭
憂鬱ですが、がんばりましょう😂✨✨