吃音のお子さんを持っている方や専門の方にお話聞きたいです。2歳の子ど…
吃音のお子さんを持っている方や専門の方にお話聞きたいです。
2歳の子どもがいます。
二語文話し始めた時くらいから、言葉に詰まるなと言うのを感じていて、まだ言葉を習得してる時期だからと考え、そのまま様子見していました。
最近、やはり吃音なのでは?と思っています。
言葉がでてくるのに時間がかかったり、「あ、あ、あ…アイス」みたいな話し方をしたり、言葉の引き延ばしも少しある気がしています。
遺伝的なものなのか、ストレスなどによるものなのか、、吃音は原因がわからないと言われてますが、吃音を持つお子さんで原因が分かってる方いますか??
また、発達相談には行かれましたか??
発達相談に行った場合、母親の話だけで判断される感じなのでしょうか?それとも実際に子どもとかかわって判断してくれるのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも2歳ほどで下の子吃音でました。言葉の最初の文字を繰り返す、伸ばすなど全く同じだと思います。
本当に酷くて話しづらそうで、聞いていて可哀想でした。ですが急かしたり、吃音になっていることを指摘せず普通に接していました。
上の子が療育で発達支援センターへ通っていたのでその時相談して、先生に診てもらいました。
本人とも遊びながら様子を見ていました。上の子の言語の療育の時一緒に療育も受けさせてもらいました。
原因ははっきりはわかりませんでしたが徐々に良くなり、今は吃音出ていません。
あくまでうちの場合ですが参考になれば幸いです。
ママリ
実際に言語聴覚士さんと子供が関わりながら発達の検査をしましたよ。
遺伝もあると言われました。
でも2歳ならまだ分かりませんよ🙂
就学するまでに治らなければ一生つきあっていかなけやばいけないものと言われました。
吃音もずっと出ているのわけではなくなく周期で並があります。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇🏻♂️🤍ご両親が吃音ですか?うちも遺伝の可能性もあると思っていますが、絵本などもたくさん読んでいて早期教育してるので脳がキャパオーバーなのかなとも思っています…。
私の子どもも周期がある感じです!😭- 1時間前
ママリ
うちの2歳も吃音です。
原因は分からないです。
区の発達相談、療育センターに相談しましたが2歳ならよくあることなので、今できることはないと言われました。3歳児健診で再度相談してくださいと言われています!
ですが私は吃音の子どもを見るのが辛くてたまにひどく落ち込んでしまうので、民間のことばの教室に相談してみようかと思っています!
-
はじめてのママリ
子どもが小さいと言葉の爆発期でそのまま自然と治るものなのか、治らないものなのか判断が難しいですよね…
お子さんは言葉の発達が早かったですか?話し始めや理解力など!- 1時間前
-
ママリ
話し始めは普通でしたが、2歳から一気に発達し始めて大人と普通に会話できるレベルになりました。理解力もかなりあるのと、とても繊細な性格だと思います。
頭の中で考えて話したいと思っていることと、話す能力にまだ差があるのでそのせいで吃っている感じです。- 9分前
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😭うちの子も繊細な性格なのかなと思い始めています。どんな時に繊細だなと感じますか?うちは「だめ」と軽く注意しただけで泣くなどです。
- 6分前
-
ママリ
例えば私がふぅ〜とため息をつくと、どうしたの?大丈夫?とすぐ気づくとか、お友達が泣いているのを見ると、すごく心配してしまうとかです。あとは周りの様子をすごくよく観察しているなあと感じます。
- 1分前
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇🏻♂️🤍
ママなどの短い言葉でも吃音でてましたか?
ネットで調べると吃音は本人は自覚しないほうがいいみたいなことが書いてありますが、子どもの前で相談に行った感じですかね?😭
はじめてのママリ🔰
上の子の療育のときに相談したので、下の子は預けていてその場にはいませんでした。
受診の時も看護師さんが遊んでいる間にわたしの話を先生が聞いてくれる感じでした。
上の子は発達遅かったですが下の子は逆に早すぎて、今でもそうですがとにかくおしゃべりで、話したい!という気持ちと脳に体がついていっていなかったように思います。
はじめてのママリ🔰
短い言葉でも出ていました。
はじめてのママリ
そうなんですね。うちの子どもも初語が早くて、理解力や吸収力が高いです。大人と話してるかのように話せるので、脳がついていってないのかもしれません、、、。
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないですね。
うちはあんなに酷かったのに今は全く出ていないので落ち着く可能性もあると思います。
あまりにも心配なようならやはり専門家に直接見てもらったら安心かもしれないですね。
はじめてのママリ
そうですね、一度専門家にみてもらおうと思います。ありがとうございます😊